写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

お見送り

お見送り

J

  • 春の予感Ⅱ
  • 春の予感Ⅰ
  • 夕焼けの浜辺
  • 鉄瓶の詩
  • 暮れゆくプラント
  • いざ海へⅢ
  • 独り飛ぶ
  • 朽ちゆく廃工場
  • アメジストの香り
  • みっつけ
  • 羽ばたきたいなあ
  • 冬茜
  • 紅の月
  • 耐えて咲く美
  • お見送り
  • 白と黄と赤
  • 貴女について行く
  • ANOTHER VIEW OF TOKYO STATION Ⅱ
  • 出会いと別れと
  • ANOTHER VIEW OF TOKYO STATION Ⅰ
  • 旅に出たくなります
  • 紅刻
  • 蒼刻
  • う~ん冷える
  • 凍える山肌
  • TOKYO STATION 黎明
  • 日だまり恋しくて
  • 影武者
  • いざ海へⅡ
  • 謹賀新年

B

 湯田中温泉に戻ります。ここは、長野電鉄の長野線の終着駅でもあります。 列車が到着すると、「美しの志賀高原」の歌が流れるようです。 かって営団日比谷線で使われていたのでしょうか、長野へ向て、ステンレス車両の列車が出て行く所です。 折しも、女性駅員の方が、深々とお辞儀をして、お見送りです。 車両と、雪の見える高杜(たかもり)山の山肌、そしてお見送りの方のコラボも良いかと。 夢の中で見ている感じで、ほのかモードを使用しています。

コメント33件

おおねここねこ

おおねここねこ

撮り鉄の方には有名なようですが、長野電鉄の撮影地があるようです。 この湯田中駅より少し長野よりには夜間瀬(よませ)川の橋梁部分があるので、 (恐らく夜間瀬鉄橋と呼ぶのでしょう)、電車と志賀の山々や、 高杜山を背景に撮ると画になる所もあるのではないかと思います。 元小田急のロマンスカーも、走っているようでね。 カシミール3Dで見ると、初日の出は、7:30過ぎ志賀山の山頂右あたりに見えるようです。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、ほのかモード、トリミング、原画像2.2M。

2014年01月15日05時41分

yamasurume

yamasurume

雪山が前方に迫り、雪国の風情を感じます。 駅員の方の姿、いい光景ですね。

2014年01月15日06時15分

一息

一息

駅員の方の心のこもった、とても素晴らしいお見送りですね! 撮影モードが沢山あるんですね素敵です。

2014年01月15日07時11分

花芽吹

花芽吹

これぞ日本の心ですかね^^

2014年01月15日07時24分

ninjin

ninjin

冬なのか春なのか・・・あわあわとした思い出の彼方の写真のようでふぜいありますね。

2014年01月15日07時36分

Teddy_y

Teddy_y

旅情溢れる素敵な光景ですね。 車両は代わっていますが、おもてなしの心配りは変わりませんね。 人の温かみを感じさせられる作品です。

2014年01月15日08時00分

睡眠

睡眠

旅情がすごい感じられますねー にしても深いお辞儀ですね!

2014年01月15日08時27分

10point

10point

お・み・お・く・り ですね 地方の鉄道は皆一生懸命ですね また来たくなりますね

2014年01月15日09時30分

aum

aum

山の懐の終着駅・・・ どうしても背景の山に眼が魅かれてしまいますが ホームの中の人の想いも気持ちを清らかにさせてくれますね。

2014年01月15日09時50分

YD3

YD3

シルバーの電車に雪景色 ほのかモードがよくあっていますね。 どこか記憶の中のような表現も素敵です。^^

2014年01月15日10時20分

shokora

shokora

銀色の列車が背景の山並みとあって、ピクチャーモード?との合い方もも素敵ですね!

2014年01月15日10時56分

雲好き爺さん

雲好き爺さん

涙が滲んできます。素敵な光景です。 日本に生まれて今を生きる!こんな幸せはないですね。 数々の先人のご苦労を偲ばずにはいられません。

2014年01月15日12時14分

jack-jp

jack-jp

雰囲気が出てる写真ですね^ ^ 心暖まります^ ^

2014年01月15日12時45分

husky

husky

ハイキーな描写が白昼夢のようですね。 それにしても丁寧なお辞儀!気持ちがこもってますね(^^)

2014年01月15日13時55分

diminish

diminish

深々と頭を下げてお見送り、 とても温かい光景ですね! 白銀の世界に旅立つ銀の車両がとても素敵で絵になりますね! ほのかモードも良いですね!(^.^)

2014年01月15日14時19分

タカタカ

タカタカ

ほのかモードって味が出ますね。 小生も試してみようかな(^_-)。

2014年01月15日14時35分

おんち・はじめ

おんち・はじめ

懐かしい営団日比谷線の車両ですが、こうした表現で見ると、まるで遠い記憶の中から甦ってきたかのようですね。

2014年01月15日14時51分

kakian

kakian

おじぎの美しさがいいですね。 ほのかモードがいい雰囲気です。

2014年01月15日18時02分

kittenish

kittenish

全体的に明るい光景を拝見して居ると夢のような感じがしてきます 圧縮効果も素敵で迫るような雪を纏った山がいいですね 出発する電車に深々と見送る姿も印象的ですね。

2014年01月15日18時22分

taromatu

taromatu

見ていて心温まりますね。

2014年01月15日18時33分

sokaji

sokaji

このタイトルにハイキー描写がとても合っていますね。 日本をもっともっと大事にしたいですね。

2014年01月15日19時16分

プーチンパパ

プーチンパパ

旅情あふれる描写で、ほのぼのとします。 このモード選択もいいですね。

2014年01月15日19時35分

近江源氏

近江源氏

出発する電車に深々とお辞儀する駅員さん お客様に安全運転の運転手に電車に 心込めておじぎの見送りは 素晴らしい日本の心ですね!

2014年01月15日19時47分

ABU-MOSA

ABU-MOSA

素晴らしい景色ですね。 それに、寒い中でもきちんとお客様・同僚に 挨拶する駅員さんの姿もいいですね~。 みんながこのような気持ちで生きて行ける 国にいるのは、幸せです。

2014年01月15日19時57分

mimiclara

mimiclara

この雪の反射で白く光る風景の中に溶け込んで行く列車 いいですねー シーボニア情報ありがとうございます やっぱりカメラマン多いですかね 湘南大橋の時はちらほら、油壺は凄かった・・・ ポイントが狭そうなのでど真ん中にはこだわらない方が無難そうです しかし僕は警備の人に一応前もって断りをいれましたが・・・

2014年01月15日20時15分

まねきねこ

まねきねこ

雪国の旅情とそこにあるおもてなしの心にジーンときます。

2014年01月15日20時49分

Tate

Tate

お・み・お・く・り♪ も、日本の心かもしれませんね^^ (アジアの国々やヨーロッパの会社に行っても、おみおくりは無かったような)

2014年01月16日03時12分

duca

duca

気持ち良いシーンですね。 雪の駅舎を後にする列車 深々とお辞儀して見送る駅員さん ホッコリします。

2014年01月16日08時06分

1Dいいね

1Dいいね

こういう素敵な写真を見ると温泉に行きたくなるし、写真も撮りたくなりますね(^_^)

2014年01月17日08時07分

日吉丸

日吉丸

今日はちょっと緩んでます。 このほんわかさに コタツに入ってる気分でうれしく 拝見しております。 ありがとうございました。

2014年01月17日09時48分

hisabo

hisabo

去年初めて知った、新幹線のお掃除チーム、 整列してのお出迎えのシーンを思い出しました。 これも、世界に誇ることの出来る、 日本の鉄道の良いところですよね。 その美しいシーンをハイキーで、 その表現力もステキです。

2014年01月17日10時32分

ちびtoしろ

ちびtoしろ

ここの電車はステンレスなのですね~! 電車でゆっくりマイペースな旅、憧れます♪ そんな電車旅だからこその光景、いいですね(^^)

2014年01月17日20時12分

うさぎの名前はミーコ

うさぎの名前はミーコ

キレイ

2014年01月17日21時35分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • 若いって良いなぁ
  • 眠らぬ工場
  • 良いの撮れましたかXⅢ(片瀬西浜)
  • 紅色々
  • この海だ
  • 夕日輝く時

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP