- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- ありがとう。ありがとう。
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
東京都多摩川 そろそろ朝靄のショータイムも終盤です。
明るさも増してきて幽玄な情景の中 背景に薄っすら見える工業地帯でしょうか 一日の始まりを感じますね^^ 下の方には一羽の鳥が。。OSAMU-WAYさんも 仰ってますが、温泉に浸かってるようにも 見えますね(^^ゞ
2013年12月25日17時13分
おっ さすがOSAMU-WAY先生、表現の幅も広いですね~(笑) 私も一瞬見た時、露天風呂って思っちゃいました(失礼) 湯煙の向こうに微かに見える... ん?女性の裸体やなくて、工場やないですか~(笑) ということは、そんなに上流じゃないんですかね? さすがにここまでは行けそうにないんで、 どこか関西で探してみます(^^)
2013年12月25日18時03分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 ははは(笑)皆さんのコメントを見て、あ、なるほどぉ~と深く納得しました。 撮った時は単純に朝靄に感動してお~と思って撮ってるもんだから、全く気づきませんでしたが。 それだけ水と大気との温度差があったということでしょうかね。
2013年12月26日09時46分
りあすさん、コメントありがとうございます。 下の方に鳥って書いてあったので、画面にくっつくようにして探したんですけど発見できず。 撮った本人も気づかないというなんとも情けない話で、すみません(汗) 背景にはビルやら煙突やら鉄塔やら見えますが、工場地帯ではありません。 最初ここに案内された時に、あまりに普通の多摩川風景だったので正直こんなところ?と思ったのですが、 この朝靄を見てから深く深く反省しました(笑)
2013年12月26日09時54分
Love7さん、コメントありがとうございます。 またまたまた、Love7までぇ~、ここを温泉場にしたがって(笑) 私の住む町から多摩川の河口まで電車で1時間ぐらい、ここも一時間ぐらいですので、うちからすると上流かな(笑) 最初多摩川の上流に撮りに行きませんか?と言われた時には奥多摩の森の奥深くをイメージしていたので、あれ?ここうちの近所と変わらないじゃんと思ったんですが、この朝靄を見て心を入れ替えました。 多分、地形的に川底など朝靄が立つ条件が揃ってるんだろうと思います。 遠くには富士山がちょっとだけ顔を出して、丹沢の白い山並みがきれいでした。
2013年12月26日10時03分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 え?そうですか?あ、本当だぁ。 今前の写真の時間をチェックしてみて初めて気づきました。 そんなに短い時間だったんだぁ。 撮ってる時はすんごく長く感じました。っていうか中身が濃いというか。 ご指摘ありがとうございました。
2013年12月26日10時08分
yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 私桂川とか鴨川とかの方が被写体としてはいろんな物が詰まってるような気がします。 多分朝早く行くとこんな靄が立つという所が、絶対あるような。 嵐山の当たりなんかどうなんでしょうねぇ。
2013年12月26日10時12分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 北海道は自然の被写体に溢れているイメージが強いですが、都会の真ん中を流れているような多摩川にもこういう場所があるんだと再認識しました。 灯台下暗しというか。ない物ねだりばかりしててはいい被写体には出会えませんね。反省。
2013年12月26日10時14分
キンボウさん、コメントありがとうございます。 ははは(笑)キンボウさんもですか。 日本の温泉はお好きですか? ああいう入浴の仕方は日本独特のものでしょうから、外国の方はびっくりされるんでしょうね。 って、写真と関係ない方へ行ってしまいました(笑)
2013年12月26日10時17分
buttonさん、コメントありがとうございます。 あ、buttonさんは温泉とは思われませんでしたか?良かったぁ~(笑) この日は気温1度、湿度60%、風1m、晴天って天気予報だったので出かけました。 風景を撮るときにはそういうお天気情報も大切なんだってことがやっとこの頃わかりました。
2013年12月26日10時21分
はじめまして。 ご来訪そしてファン登録までして頂きありがとうございます。 この所、パソコンの具合が悪かったので、返事が遅れてすみませんでした。 コメントのお返しも遅れてしまって大忙しです。 まだまだ未熟ですが、これからもよろしくお願いします。 最近は多摩川を結構撮っていますけど、多摩川とは思えない雰囲気の作品ですよね。 幻想的でとてもすてきでした。 朝靄って中々いいですよね。ただ朝が寒いですけど^^ これからもどんどん載せて下さいね!楽しみにしています~^^
2013年12月26日17時23分
ミニトマト*さん、コメントありがとうございます。 また改めて写真を拝見しました。 とても二年目とは思えないような素敵な写真ばかりで、年数ばかり経っている私などはすっかり自信をなくしてしまいました(自信があったのかと言われそうですが・笑) 多摩川にはごく最近行き始めたばかりですので、どうなるかわかりませんが、機会を見つけて探してみようと思っています。 これからも素敵な写真、どんどんご紹介ください。 今日はご訪問ありがとうございました。
2013年12月27日11時15分
多摩川にもこんな岩場があるんですか、すごいポイントを見つけましたね。 今日も雨、気温は緩やか。明日はかなり冷え込みますチャンスかも、ただ風が気になります。 まだまだ楽しみにしていますよ。
2013年12月27日19時56分
10may02さん、コメントありがとうございます。 このコメントを拝見して、天気予報を見たら、またもや絶好の条件。 う~む、と悩みましたが、断腸の思いで断念することに。 大掃除も年賀状書きもしてないし、お正月の準備、全くなのです。 もっと早くにやっておけばよかった。 しかもあんなに頑張って撮りに行ったのに上の方たちのように温泉の露天風呂ようだと言われるとねぇ(笑) 10may02さんはきっと明日渡良瀬遊水地、行かれますよね。 また私のうらやましがるような素晴らしい写真を見せてください。
2013年12月28日00時28分
おはようございます(^^♪ PHOTOHITOの皆様のおかげで自己満足で終わらないフォトライフが送れました。 来年も皆様と共に素敵なフォトライフを過ごせたら嬉しいです。 今年、一年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。 良いお年を(^O^☆♪
2013年12月31日02時38分
oort oortさん、コメントありがとうございます。 今やっと大掃除も終わり年賀状も出してホッとしたところです。 以前も書きましたが、写真教室の方たちにoort oortさんのことを教えたら二人ともすばらしい!と絶賛してファンになってます(笑) 私もoort oortさんの写真を最初に拝見した時の衝撃は忘れませんね。 「なが~~~い脚の使い方」なんてもうびっくり! ぜひぜひこの感性を何かの形で世に問うて、日本で写真展を開かれる時にはぜひお知らせください。 馳せ参じます。生きていたらですが(笑) 良いお年をお迎えください。
2013年12月31日09時37分
yoshijinさん、コメントありがとうございます。 私はyoshijinさんの故郷渓谷巡りシリーズ、感嘆して拝見しました。 福島にこんなに美しい渓谷があるんだということ、そして私の中ではどうしても3・11以降の福島の苦しみへとリンクしていくのでした。なぜ人は・・・と。 こんな所で書くことではないと思うのですが、すみません。 また来年も美しいお写真を楽しみにしています。 どうぞ良いお年をお迎えください。
2013年12月31日09時57分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 いつもうらやましくなるような富士山の写真、いつか私も撮れたらいいなと遠くから拝見していました。 私は今年の途中から参加して、半年余りたつのにまだ慣れていません。 こちらのサイトは皆さん力作が多く、時々アップするのに躊躇してしまいますが、なんとか半年続けてこれました。 これも皆さんの温かいコメントのお蔭だと思っています。 来年も素晴らしい作品を楽しみにしています。 どうぞ良いお年をお迎えください。
2013年12月31日10時04分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 こちらこそ途中参加の私に温かい手を差し伸べてくださりありがとうございました。 来年、北海道へ行けるのを今から楽しみにしています。 スーパーリリさんの作品を思い出しながら撮って来たいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします。
2013年12月31日23時11分
明けまして、おめでとうございます。 本年もまた、どうぞよろしくお願いします。m(__)m 年末から忙しさにかまけ、ご訪問が遠のいておりまして、 たいへんご無礼いたしました。 これからもずっとお付き合いのほど、よろしくお願いします。 マイペースでじっくり行きましょう。
2014年01月01日18時20分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 それにたくさんのお気に入り。 まるでお年玉をいただいたようでとても嬉しかったです。 こはるびよりさんのお写真には何かあったかい物を感じます。 私のコメントにも軽妙な反応が返って来て、これは食える奴だ!と勝手に判断し、随分甘えてしまいました。失礼の段、平にご容赦を。 今年もずんばらしい!と人に言われるようなのが撮れたら載せようかなと思っていますが、きっとそんなのはめったに撮れないと思います(笑) こはるびよりさんのあったかなお写真楽しみにしています。
2014年01月02日09時39分
hanaちゃん、明けましておめでとうございます。 今年、久しぶりに多摩川の土手へ初日の出を拝みに行ったよぉ。 大勢の人たちがいたのにビックリ。 多摩川上流の撮影にも行ったんだぁ。 わたしは近場ばっかり。 hanaちゃん、被写体がどんどん増えどの写真も上手いねぇ。 お世辞なんかじゃないよ。 プリントしたのももっと見たいなぁ。 王ケ頭・・・もうすぐね。 寒さ対策をバッチリしてね。 滑らないように・・・ 今年もよろしくね。
2014年01月03日11時58分
fmaison3さん、コメントありがとう! 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくです! 写真いつも見てくれてありがとう。 なんかね、自己満足っぽいけどね、もう後私なんか残された時間がそんなにないからね、その間に少なくとも自分の納得できるものを一枚でもと思っちゃうわけ。 今年の目標も、うまくなる、いいものを撮るです。 写真教室のみんなも同じでしょうけど。もちfmaison3さんもね。 今年は写真サイト少しお休みしようと思う。 すんごく時間がかかって半日がかりなの。 さっきeメールでも他の人から楽しみにしてるって言われた。 コメントが面白いんだって(笑) fmaison3さんと話してるといつも楽しい。 今年もたくさん笑って写真楽しみましょう。 今日は気を遣ってくださって本当にありがとう。
2014年01月04日10時18分
明けましておめでとうございます。 やっとパソコンの前に座れれる時間が出来ました。 遅いご挨拶になってしまいましたが。。 本年もよろしくお願いいします。 いつもコメントをありがとうございました。 その中に気になるコメントがあったのだけど。。 今年は、投稿をしないって。。 上のコメントを読んで心境は解ったのだけど、寂しいです。。 楽しみに待っている人がいるので、アップしてくださいね。。 のんびりマイペースで写真を楽しみましょう。。^^♪
2014年01月07日18時33分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 昨日二泊三日の美ヶ原の写真撮影から帰って来ました。 と言う訳で返事が遅れてごめんなさい。 ピクスが終了してこちらとフォト蔵に皆さんが分かれたので、その後両方やってたんですけどやっぱし大変。 コメント欄を閉じればいいんでしょうけどそれもねぇ、なんかさみしくて。 今年はちょっとお勉強の年にして、残り少ない時間をそちらへ回そうかと思った次第。 もちこちらも時々覗いてコメントしますので、猫のシッポさん、今年もどうぞよろしくお願いします。 京都いつかほんとにご案内したいです。
2014年01月11日11時06分
10may02さん、コメントありがとうございます。 あれまぁ~、覚えててくださったんですかぁ~。嬉しいなぁ。 やっぱし予報は的中し、二日間雪。視界が全く利かない時間もあったりしましたが、最後の日が朝からピンカン。青空をバックに白い樹氷を撮り放題。 皆さん、二日間お預けを食らった分、解き放たれた犬のように(失礼・笑)撮ってらっしゃいました。 私もと言いたいところですが、途中で胸が痛くなり出して、帰ってからすぐに寝て、計10時間爆睡しました(笑) 仕事をしてた頃も時々そんなことがあったのですが多分狭心症の気があると思います。 ってな訳でまだ写真を一枚も見ていません。 これぞ!と言うのがあったらもしかしたらUPするかも。なかったらごめんなさい。 今年も10may02さんのお写真、楽しみにしていますよぉ~。 あ、今年もしかしたら写真友達と渡良瀬遊水地の野焼き、撮りに行くかもです。
2014年01月11日11時18分
yoshijinさん、コメントありがとうございます。 あれまぁ~、わざわざありがとうございます。 こちらこそどうぞよろしくお願いします。 年数ばかりが長くてほんとにカメラの知識も少なく、まだまだですが、それなりに努力する所存です。 今年は主に見せていただくことの方が多いと思いますが、お写真拝見するのを楽しみにしています。
2014年01月11日11時21分
お帰りなさい。 10日はこちらも寒く、くっきりと山々が見えました。 きっと王ケ頭も稜線がはっきりと見え素晴らしい景色だろうなと。 hanaさんのコメントが素晴らしくて(写真以上に・・・これ冗談!) 楽しみにしていたのに・・・ せめて一日一枚でも写真を見たいなぁ。 コメントはスルーしてもいいから。 15日、講評会はお休みします。 19日、撮影会は参加予定です。
2014年01月13日12時13分
fmaison3さん、コメントありがとう。 ただいまぁ~です。 王ヶ頭はこの前と同じ、三日目だけなんとか撮影日和でしたが、雲がかかってて雪山をあまり写せませんでした。 富士山も雲がかかってていまひとつ。 やっぱりなかなか全部いい条件がそろうということはないですね。 今年はしばらくお休み。今まで掛けていた時間を他の事に回そうかと思ってます。 あ、写真は撮り歩くつもりだけどね。 後でEメール送りますので、そちらを見てください。では後程。
2014年01月14日09時26分
hana1949さま お久しぶりです^^; 遅ればせながらですが。。 明けましておめでとうございます<(_ _)> 一通りコメントを拝読しましたら 今年はお休み!とのこと。。残念でしかたないです。 でも、写真は続けられてるご様子に一寸安堵いたしました。 また気が向いたらでよいので、素敵な作品を見せて下さい 楽しみにお待ちしております(^^)
2014年01月21日15時55分
りあすさん、コメントありがとうございます。 あれまぁ~!ご丁寧にすみません。 お返事が遅れて大変失礼しました。 こんなに温かい言葉を載せてくださって、ほんとに嬉しいです。 私の写真などもうどこかのどなたかが撮っていらっしゃるような物ばかりで、皆さんには遠く及びません。 が、そう言っていただけるとなんかちょっと勇気が湧いてきます。撮ってもいいかなって(笑) 今ちょうど自信を失くしていたところだったのでほんとありがたいです。 またいつか載せたいと思う日が来ることを願って。 これからもお写真、拝見させてくださいませ。 お元気でご活躍されることをお祈りしています。
2014年01月24日10時04分
hanaさんこんばんは。こちらのペースをゆっくりにするのですね。コメントは楽しいけれどあっと言う間に時間が過ぎますね。わたしもバランスの良い生活をするのに試行錯誤しています。でもマイペースで写真は楽しみたいですね。あちこち走り回ってひんしゅくを買いながらわたしも自分のアルバムを記録に残そうと(ちょっぴり力試しもしてみたく)投稿だけは続けています。わたしは来月は東京と北海道に出向く予定です。良いシーンにめぐり合いたいなぁ~。それから自分の時間がいっぱい欲しいなぁ~。またお話できるのを楽しみにしています。
2014年02月22日21時11分
さくらんぼ♪さん、コメントありがとうございます。 このコメントがもう一年半前のことなのですねぇ。時間のたつのが早いこと!フォト蔵でお会いしていたのでさくらんぼさんとはその後もずっと細々ながら繋がっていた感があります。もうピクスのメンバーもだいぶ姿を消しましたね。またぼちぼちこちらへも投稿しようと思っています。以前のように連日ではなく^0^どうぞよろしくお願いします。
2015年07月24日09時14分
TEZU.さん、コメントありがとうございます。 コメントをいただいておきながらお礼が遅れて申し訳ありません。 永くフォトヒトに投稿していませんでしたが、最近また復帰しました。 お時間のあるときに覗いていただけると嬉しいです。
2015年07月24日09時15分
OSAMU α
まるで温泉の露天風呂のような朝霧の素敵な光景ですね~。
2013年12月25日15時50分