- ホーム
- かえりばな(hana)
- 写真一覧
- 晩秋を流れる
かえりばな(hana)
ファン登録
J
B
J
B
千葉県・養老渓谷
22秒はフィルターなしなんでしょうか? 苦労されてる気がします(笑) こういう切取は簡単そうで意外にしっくりこないこと多いんですが、 上手い切取ですね~^^ 前作、樹の主張、モノクロも面白い気がします。 すごく説得力のある素晴らしい作品ですよね~。 気に入ってます♡ 中国は最悪でした。 PM2.5のせいで、視界200mぐらいでしょうか? 当然マスクは片時も離さず付けていましたが、 そんな中、カメラ持って徘徊する気も失せていました。 帰りの飛行機、離陸まで機内で2時間待たれたし~(>_<) とにかく行きたくない国の第一候補です(笑)
2013年12月07日13時35分
絞りましたね~ 水量が多いとSS1秒でも流動感が出ますよね^^ 岩肌に落ち葉で晩秋の趣が表現されてます。 お見事です(^^)d また滝・渓流撮りに出向きたくなりましたf(^^;
2013年12月07日15時06分
剛後虎之介さん、コメントありがとうございます。 このところお優しいお言葉が続いていますね。ありがとうございます。 この歳よりを励まそうとお気遣いくださってるのでしょうか。嬉しいです(笑) 日帰りの写真ツアーで行ったのですが着いたのが11時頃で集合が2時半。 内心え~っ!?そんなに短いのぉと思いましたが、行ったこともない所を手探り状態。 案の定一番メインの粟又の滝という所にたどり着いたのは集合30分前。 またまた慌ててしまって、あ~すれば、こ~すればの悔いの残る撮影でした。
2013年12月08日09時57分
Love7さん、コメントありがとうございます。 あれ~、最悪でしたかぁ。 こちらでも不気味に煙る中国の町をニュースで流していましたけど、なんか人の住むところではないような光景でしたねぇ。 あんな所へ敢えて出かけて行って、勝手にあれこれ無理難題を言う異国の人を相手にお仕事をする、何度も言いますが、想像するだけでもへとへとになりそうです。 言葉が通じないということは心も通じないってことですものねぇ。 お互いある程度距離を縮めてさて、それからって訳にはいかないから、ほんと大変なストレスだろうと思います。 仕事となると会社の方もそうかぁ、大変だったかぁ、で済ませてくれないですしねぇ、それで?成果は?でしょうからねぇ。 ほんとお疲れ様でした。どうぞしばらく心のケアをされて無事に難局を乗り越えられますように。
2013年12月08日10時09分
kachikohさん、コメントありがとうございます。 この日は取りあえず、皆さんが撮ってらっしゃるスローシャッターを真似っこする、をテーマに臨みました。 それらしい川の流れを見つけては立ち止まり、後ろを振り返っては立ち止まり、なんてしてたら集合時間に間に合わなくなりそうで、最後急な階段を必死で駆け上がろうとしたのですが、体が・・。 心臓が破裂するかと思いました(笑)
2013年12月08日10時14分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 今年多分最後の紅葉撮りになるでしょうか。 皆さんの写真を拝見してスローシャッターを試そうと、重い三脚を持って日帰り写真ツアーに出かけて来ました。 SS1で撮ってみたり、2で撮ってみたり。後でなんで思い切って3とか4で撮らなかったんだろう、ND8も持って行ったのに、とまたまた悔やみました。
2013年12月08日10時18分
りあすさん、コメントありがとうございます。 はい、今度はもうなんの躊躇もなく、絞りまくりました(笑) なのにこの時PLフィルターばっかりしか使わなくて、折角ND8を持って行ってたのに、それを試そうという頭が働かない。 写真ツアーで行ったので集合時間が迫っていて焦ったのもありますが、それが悔しくてなりません(涙)
2013年12月08日10時21分
OSAMU-WAYさん、コメントありがとうございます。 このところ、ずっと皆さんのスローシャッターの写真を拝見して、あ~、渓流や滝を私もこんな風に撮ってみたいと思っていたので、今度こそと思って出かけて来ました。 が、やっぱりあ~すればこ~すればと後で思うことしきりで、満足いく物を撮るのがいかに難しいかまた実感しています。
2013年12月08日10時25分
こはるびよりさん、コメントありがとうございます。 日帰りの写真ツアーに参加して来ました。 上野に8時に行けば後はバスで送迎してくれますので、楽ちんでした。 ほれ、私にはもうそんなに時間が残されてないので、できるうちにやりたいことをと、常に思うのです。 こはるびよりさんはまだまだこの域に達するにはお若いかも(笑)
2013年12月08日10時33分
猫のシッポさん、コメントありがとうございます。 人生初の1秒です(笑)2秒にもチャレンジしました。 のに、ND8を使ってのもっと長いのにチャレンジしなかったのです。ぐ~ぐやじい・・・。 持って行ったのにぃ~。どうしてすぐ慌てちゃうのかなぁ。生来のモノってなかなか抜けませんねぇ。 次回こそはっ!次回があるだろうか・・。
2013年12月08日10時37分
スーパーリリさん、コメントありがとうございます。 本当はもっとモミジの赤いのが落ちてるかなと期待して行ったのですが、残念ながら見つけられず。 もっと時間がたっぷりあればそういう物を見つけながらのんびり撮影できたのですが、写真ツアーだったのでそれもできず、いつものように悔いの残る撮影となりました。
2013年12月08日10時39分
Love7さん、あ、大丈夫です、わかってましたから。 多分そうだろうなぁと思いながら読みましたので。 どうぞお気になさらず。 そんなこと気にしていたら心の疲れが取れませんがな(笑)
2013年12月08日11時47分
buttonさん、コメントありがとうございます。 やっと念願の1秒が撮れたんですけど、もっと遅くしたのも撮れば良かったとまたまた後悔。 ND8を持って行ってたのにそれを取り換えるのに10秒とかからないのに思いつかなかったのです。 いつになったら満足できるのが撮れるのか。先は永いです(笑)
2013年12月09日23時36分
剛後虎之介
これまた贅沢な一枚ですね♪ SSも絶妙じゃないですか。 岩の力強さ、滑らかな水の流れ、それでいて水しぶきもちゃんと表現されていらっしゃる。 私だったら無駄にSS長くして平凡な画にしちゃうところです(笑 素晴らしいですぅ^_^
2013年12月07日13時35分