写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small かづき ファン登録

M42 オリオン大星雲

M42 オリオン大星雲

J

    B

    直焦点撮影はじめました。因みに、ファーストライトではございません。それなりに仕上がったかなあ、と思いましたのでアップしました。 ほんとはオートガイドが良いのでしょうが、予算の都合上DD-3コントローラー片手に眼視ガイドです。。。 ビクセンGP2にED81Sを載せて、seo60D iso1600 レデューサーF5.2 419mm 7分6枚、2分2枚加算。少しだけトリミングしてます。 機材と経験を考慮したらそれなりの結果かと思います。。。課題は山ほど!

    コメント9件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはもう立派な天体写真ですね~ しかも撮影地が砥峰高原(^。^) あそこだと南東方向に光害がありますが、そこらへんも相当上手く補正されてると思います。 さすがにガイドはちょっと苦しそうですが、ピントもだいぶ追い込んであり、段階露出の成果もあって星雲の重なりがすごく美しいです(^^ゞ M42の下辺に大きいゴミの痕が付いてしまってるのがちょっと残念ですが、もっと明るい部分だとすごく目立つことにもなりますので、現地でそのままフラットを撮ってくるのでなければ出かける前に確認してゴミが付いてるようであればペタペタなどで掃除していくと良いと思います。 そういえば砥峰高原、私最近行ってないんですが、例の広い駐車場に集金所が出来たと聞きましたが夜は自由に出入り出来るんでしょうか(^_^;)

    2013年10月29日08時16分

    Usericon_default_small

    かづき

    takuro.nさん、コメントありがとうございます。そして有り難いお言葉まで頂けて幸いです! 撮影したのは10月14日午前2時頃からでした。思いの外かぶりが少なかったのはそれなりに昇ってきてたのも幸いしたのだと思います。 以前アドバイス頂いた画像処理の方法をあれから何度もやってみて、ようやくわかりだしてきました!とはいえステライメージだけではまだまだ思うように出来てません(^^;) 次への課題は、やはりセンサーのゴミ。。。(^^;)帰ってパソコンで見て気付きました。その次に結露。画質も落ちるし処置に時間とられる。現地で設置した時点で対処しとくべきでした。 段階露出も枚数も、も少し増やすべきでした。淡い部分が少し暗くなるんですね。 ピント合わせは、レンズの留め具のケラレというか光芒みたいなのが盛大に出てくれるので合わせ易かったです。。。(^^;) あの広い駐車場の入り口のスロープだけ、綺麗に整地されてたのは、そのためだったのでしょうか。撮影した日の時点ではまだゲートの類は有りませんでしたが、自動のゲートでも出来るのでしたら、灯り等かなり気になる所ですね。

    2013年10月29日10時30分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 これは綺麗というか凄いですね!まして眼視でガイドって・・ VIXENにカタログ用に送ってやってください。m(__)m

    2013年10月29日21時16分

    Usericon_default_small

    かづき

    Marshallさん、こんばんは。はじめまして。 コメントありがとうございます。Marshallさんの素晴らしい作品やブログ、よく拝見させて頂いてます。 撮影は去年辺りから始めたばかりですので先輩方には全くかないません!何卒御指導頂けましたら幸いに思います。 因みに、この趣味に戻るまではギター小僧でした!演奏したりいじったり作ったり。。。こちらでも凝っていくのだろうかとワクワクするやら心配するやらです。 それにしても、天体とは奥が深いというのか無限というのか、壮大ですね(^o^)

    2013年10月29日23時54分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。こちらこそ初めましてでした。m(__)m 私も昨年から天体撮影を始めたばかりの星座の名前も知らないド素人です。 ブログを見てればお判りでしょうが、私もギター親父でした。(笑) お互い頑張って鏡筒を星空へ向けましょうね。m(__)m

    2013年10月30日00時30分

    Usericon_default_small

    かづき

    こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m そしてこれからも素晴らしい作品を楽しみにしてます。 また、たまにはあのスタックされた「Marshall」も鳴らしましょ!!

    2013年10月30日09時26分

    mochy2005

    mochy2005

    はじめまして。馬頭星雲で検索し、訪問させていただいてます。 「直焦点撮影はじめました。」でいきなりこの完成度ですか。 きれいですね。

    2014年01月11日00時46分

    Usericon_default_small

    かづき

    mochy2005さん、初めまして。コメントありがとうございます。 まだまだ初心者の作例ですがそう言って頂いて恐縮ですm(__)m この写真の良い部分は完全にビキナーズラックです!ただ、GP2の前はポラリエに、ポラリエのセットの三脚にシグマの70-200の重たいもののっけて苦労してましたので(^^;その苦労も良かったのかもしれません。 これからも宜しくお願い致しますm(__)m

    2014年01月16日15時04分

    Saichan@bron

    Saichan@bron

    とても綺麗ですね!!驚きです!天体初心者なので憧れます(>人<;)

    2018年05月25日16時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかづきさんの作品

    • 銀河の真ん中辺り。
    • 白鳥座γ星付近。
    • 馬頭星雲と燃える木星雲近辺。
    • オリオン座の星雲。
    • Heart&Soul
    • おとめ座銀河団

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP