写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

tomari tomari ファン登録

秋のあかり

秋のあかり

J

  • 奥大井湖上駅、再び
  • 見上げる先には
  • 諏訪湖 夜景
  • 諏訪湖 夕景
  • 寒波の訪れた日
  • 年の瀬
  • よく晴れた日に
  • 仲睦まじく
  • 晴れのち曇り
  • 誇示
  • 紅の世界
  • 遥か彼方・・・
  • 船上の夜明け
  • ト・灯篭
  • 秋のあかり
  • 記憶の中で・・・
  • ひっそりと
  • 遥かなる滝
  • セイヤッ!
  • 蓬莱橋
  • 奥大井湖上駅
  • お・も・て・な・し
  • 生きる
  • 浦安の舞
  • 豊栄の舞
  • B&W
  • 白馬大池
  • 稜線
  • 道標
  • 実りの季節

B

撮りたてです^^ 先程自宅から50km程離れた鄙びた温泉街で開催されているイベントに行ってきました。 温泉宿の道の両脇に、公募で集まった和紙の灯篭が展示されていました。 明日が月曜日で気温が10℃位まで冷え込んでいたためか、残念ながら浴衣を着たお客さんの 姿は見かけませんでした。

コメント29件

一息

一息

和紙の行燈の灯りはとても柔らかな明かりですね。 とても幻想的で、風流な描写が素敵ですね。

2013年10月27日22時50分

sena

sena

情緒あふれる素敵な描写。 煌めく和紙の花がとても美しいですね★

2013年10月27日23時03分

shiroya

shiroya

やわらかな灯りが幻想的ですね(*^_^*)

2013年10月27日23時26分

千里川

千里川

心癒される、温かさがありますね。

2013年10月27日23時31分

kazu_7d

kazu_7d

日本の文化を感じる素敵な作品。 撮り立ての作品有難うございます。

2013年10月27日23時38分

Teddy_y

Teddy_y

趣のある素敵な灯籠の灯りですね。 和紙を通した柔らかな光にウットリ魅入ってしまいます。

2013年10月27日23時43分

kabachi

kabachi

奥域を感じさせる構図が参考になりました。 和紙の灯篭は温かみがあります。

2013年10月27日23時57分

diminish

diminish

こんにちは、 蛍光と違って灯籠の灯りって癒されますよね! 秋の夜長に優しい灯り、風情がありますね!(^O^)

2013年10月28日17時01分

むー太郎

むー太郎

こ、これは…(@_@) 左下の灯篭(主題)に目を奪われがちですが、 背景、奥の風景が絶品!

2013年10月28日20時06分

tomari

tomari

一息さん コメントありがとうございます。 街灯の少ない道の両端の灯篭が幻想的な空間を作っていました^^

2013年10月28日21時54分

tomari

tomari

senaさん コメントありがとうございます。 少し坂になった道の上部に、この花の灯篭がありました。 すぐ横に電柱があったのでトリミングしたら、灯篭がかなり端に寄ってしまいました(笑)

2013年10月28日21時57分

tomari

tomari

shiroyaさん コメントありがとうございます。 温泉街の空気には灯篭が似合いますね(^^)

2013年10月28日21時59分

tomari

tomari

千里川さん コメントありがとうございます。 自分も灯篭に温もりを感じましたが、とにかく寒かったです(笑) 気軽に薄着で行ってしまったので・・・

2013年10月28日22時01分

tomari

tomari

kazu 7dさん コメントありがとうございます。 やっぱり灯篭はいいですね、和です^^

2013年10月28日22時03分

tomari

tomari

Teddy_yさん コメントありがとうございます。 一般公募で集まった灯篭ですが、素敵な作品ばかりでした。 薄暗い和紙越しの灯りが温泉街に合っていました(^-^)

2013年10月28日22時05分

tomari

tomari

kabachiさん コメントありがとうございます。 何枚か撮影しましたが、何とかお見せできる写真が撮れました。 手持ちでの夜間撮影は難しいですね^^

2013年10月28日22時08分

tomari

tomari

diminishさん コメントありがとうございます。 秋の夜長の灯篭、寒かったですがいいものですね(^^)

2013年10月28日22時11分

tomari

tomari

之介さん コメントありがとうございます。 和紙の灯りの雰囲気ってやっぱりいいですね^^

2013年10月28日22時12分

tomari

tomari

むー太郎さん コメントありがとうございます。 フフフッ、気付かれましたか、狙いです・・・な~んて(笑) まぐれで撮れました(^-^)

2013年10月28日22時16分

zero。

zero。

いろんな灯籠があるのですね。癒されます。

2013年10月30日21時51分

tomisato

tomisato

和紙がいい味出してますね!

2013年10月31日00時34分

tomiyoshi

tomiyoshi

美しい光を放つ灯篭、いつ見ても心癒されます。

2013年10月31日21時45分

tomari

tomari

zero。さん コメントありがとうございます。 一般公募で集まった灯籠なので、色々なアイデアの面白い作品ばかりでした♪

2013年11月01日00時17分

tomari

tomari

tomisatoさん コメントありがとうございます。 和紙越しのあかりは風情ありますね(*^.^*)

2013年11月01日00時18分

tomari

tomari

tomiyoshiさん コメントありがとうございます。 街灯の代わりに灯籠で照らされた温泉街はとても素敵でした♪

2013年11月01日00時22分

おおねここねこ

おおねここねこ

心温まる風情ですね。

2013年11月01日20時12分

ruke

ruke

Goood!!! やっぱ、行きたかったです。

2013年11月04日21時35分

tomari

tomari

おおねここねこさん コメントありがとうございます。 年々和に癒されている自分に気付きます(笑)

2013年11月06日00時23分

tomari

tomari

rukeさん コメントありがとうございます。 次回、予定が合えば行きましょう!

2013年11月06日00時24分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたtomariさんの作品

  • 灯篭祭り 2
  • 紅の世界
  • ト・灯篭
  • beam which continues to a city
  • 街中snap 02
  • 街中snap 01

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP