写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tomari tomari ファン登録

白馬大池

白馬大池

J

    B

    白馬岳登山

    コメント17件

    Teddy_y

    Teddy_y

    こんな標高の高い場所に池があるのですね。 美しい緑に囲まれ綺麗なブルーの水を湛えた池で、空中のオアシスの様です。

    2013年09月09日23時40分

    tomari

    tomari

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 ここに着くまでの稜線歩きも絶景でしたが、この白馬大池は 目を瞠る美しさがありました。 早く着きたくて歩く速度も早くなりました(笑)

    2013年09月10日21時04分

    zero。

    zero。

    登山、気持ちいいでしょうね。 池のある景色にも 吸う空気にも 活力をもらえそうです。

    2013年09月10日23時38分

    tomari

    tomari

    zero。さん コメントありがとうございます。 本当にこの白馬大池は別世界だったように感じました。 着くまでにそこそこの距離を歩いてきているので疲れが出始める頃だったんですが ここの景色に癒しと活力をもらえた気がします!

    2013年09月11日21時44分

    belokamensky

    belokamensky

    あの湖の水はきっと、その辺の公園の水より美味しいに違いないと思っちゃいます、、、。

    2013年09月12日21時05分

    tomari

    tomari

    belokamenskyさん コメントありがとうございます。 池の近くまで行って見たらかなり透明度がありました。 喉は非常に渇いていましたが、飲む勇気はありませんでした( ´△`)

    2013年09月12日22時24分

    diminish

    diminish

    はじめまして、こんばんは☪ 白馬いいですね!とても綺麗な自然が広がっていますね! 美しい作品、目が覚めるようです(^O^) 先程はコメント&ファン登録ありがとうございました。 遅ればせながら私もファン登録させて頂きます。 今後共よろしくお願いします(^O^)

    2013年09月12日23時43分

    tomari

    tomari

    diminishさん コメント&ファン登録ありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いします(^o^ゞ

    2013年09月14日23時02分

    asas

    asas

    この濃い青はなんと表現すればいいのかと思うほど 美しい色ですね^^ 囲む緑の美しさ、背景の空と雲とともに 別世界の美しい描写です!

    2013年09月16日20時44分

    tomari

    tomari

    asasさん コメントありがとうございます。 できるだけ実際の色彩に近づくように調整しました。 今回のルートでは下山時に白馬大池を見下ろしたのですが この光景が目前に現れた時は最高でした!

    2013年09月17日21時58分

    air

    air

    白馬・・・行かれたんですね♪ いいなぁ~ しかも最高の天候! どんなコースで歩かれたのでしょうか? とても興味があります

    2013年09月19日22時18分

    tomari

    tomari

    airさん コメントありがとうございます。 行程ですが、猿倉から登り始め栂池までの1泊2日の縦走でした。 初日は猿倉から白馬大雪渓を登り、村営頂上宿舎にてテン泊しました。 頂上直下の白馬山荘は魅力なんですがテント場が無かったので(泣) 所要時間:6時間 2日目は白馬岳に登頂しそのまま稜線へ。 途中、2峰を登りこの白馬大池に着きました。 ここからは栂池自然公園までひたすら下ります。この行程が意外と長い(汗) 途中、雪渓あり大岩下りありでようやく栂池のロープウェイに着きました。 後は下までロープウェイ&ゴンドラで下り、タクシーで猿倉の駐車場まで。 所要時間:6時間 長くなってしまいましたがこんな行程でした。

    2013年09月19日22時52分

    air

    air

    山行の行程説明まで頂いて有難うございます 早速、地図で「妄想登山」してみます(笑)

    2013年09月22日17時04分

    tomisato

    tomisato

    おお!山に湖ですか!? すごく綺麗ですね! 自分も最近雲海に興味があって標高の高い山を探してますw

    2013年10月02日23時45分

    tomari

    tomari

    tomisatoさん ご訪問&コメントありがとうございます。 これからの時期は、気候的に高山は厳しくなってきますが 眺望は最高の時期でもありますね。 また素敵な作品を拝見させて下さい。

    2013年10月03日00時38分

           a   o

    a o

    美しいですねー!! こちらは天候にも恵まれたのですね♪ 白馬岳は 私の憧れの山です!!(^^)

    2013年10月26日13時25分

    tomari

    tomari

    aoさん コメントありがとうございます。 この時は、初日ガスが山を覆い隠し天候は怪しかったですが、翌日は ご覧の通り最高の天候に恵まれました。 白馬岳は尾根歩きも出来て景観も良く、最高ですよ(^-^)

    2013年10月26日18時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtomariさんの作品

    • 竜ヶ岳山頂より
    • 雲がお出迎え
    • 車山湿原にて
    • 迫りくる雲
    • 歩き始め
    • 車山山頂より

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP