写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

まゆ星雲やり直し

まゆ星雲やり直し

J

    B

    先日アップしたまゆ星雲、元画像は良好だったので、 もう少し引き出せるはずと思い、再編集してみました。

    コメント3件

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、おはようございます。 以前の物と比べると断然よくなりましたね~! 細かいことを言えばまだちょっとノイズ等が目立つ感もありますが星雲の形、色合い等素晴らしいです。 この付近はガスも混ざってて渋いところなんですよ。 500mmでは細かいところは厳しいかもしれませんが、雰囲気は十分読み取れます。<(_ _)>

    2013年10月15日08時27分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    淡い部分を持ち上げようとすると当然ノイズも浮かび上がってきますし、星像も肥大しトーンカーブのコントロールも難しくて星雲と星像の輝度差の表現がおかしくなってしまったりと、どんどんその画像の持つポテンシャルがはっきりしてきます。 最初は誰でも出来るだけ淡いところまであぶり出したいと無理をすることが多いですが、一枚の写真として美しく仕上げることを心がけると全体のバランスを見るようになると思いますし、撮影時のピントから始まって必要なだけの露出をかけることやそれによって生じるノイズへの対策など、時間をかけて一つ一つをより厳格に追い込んでいかなければならないことに、一言で言えば基本をより徹底しなければならないことに気が付かされます。 結局天体写真も写真ということですが、普段の写真ならカメラと現像ソフトが自動でやってくれるようなことも天体写真では全て自力でやらなければならず、そこらへんが敷居の高さにも繋がってると思いますが、逆に言えばやりがいでもありますので色々試行錯誤されてください(^^ゞ

    2013年10月15日15時17分

    mochy2005

    mochy2005

    Marshallさん、Marshallさんが9月にアップされたまゆ星雲に比べてしまうともう恥ずかしい限りです。もともと9月上旬に900mm鏡筒で狙っていたターゲットだったのですが、タイミングを逸してしまいました。 来年はなんとか900mmで撮りたいものです。 takuro.nさん、「一言で言えば基本をより徹底しなければならない」という言葉、突き刺さります。 昨年に比べると、基本が分かってきた気がしますので、とんでもない出来上がりにはならなくなりました。 ただ、ここから、takuro.nさんたちのような作品にたどり着くにはまだまだです。しかも、特効薬などなく、基本に忠実に丁寧に仕上げるしかないということなんですよね。 そうは言ってもソフトの性能はどんどん良くなっているし、最近始めた私は、随分恵まれているという気もします。 これまでは、全くしてこなかった前処理によるノイズ除去というのも、ちょっと挑戦したくなりました。 分からなくなったら、また教えてください。よろしくお願いします。

    2013年10月16日00時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    •  lovejoy彗星-再編集
    • ハート星雲&ソウル星雲-ノイズ対策版
    • アンドロメダ星雲-350mm 再編集
    • まゆ星雲
    • ハート星雲&ソウル星雲-200mm-再編集
    • 北アメリカ星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP