写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HUQ HUQ ファン登録

ハートと胎児と宝石と

ハートと胎児と宝石と

J

    B

    ポタ赤 PanHead EQ (低電圧(5V)動作版 PH-1s) のシェイクダウン1発目。 追尾性能とバッテリの保ち具合を見るために、自宅マンションの階段踊り場から、LPS-P2 使って感度落として31枚。 うち、流れず写ったのは13枚。 赤道儀の追尾性能の問題より、自由雲台と三脚の強度に問題がありそうな感じ。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    何という通なポタ赤を(‥;) しかし85ミリくらいなら10分露出で歩留まりが半分以下というのはちょっと残念な結果と思います。 現在のポタ赤でそれをこなすのが難しいのはほとんど無いと思いますので、やはりシステム全体の強度を疑うべきでしょうね~ しかしご自宅マンションからこれだけ撮れるなら投資すればすごく楽しみが増えそうです(^○^)

    2013年10月15日07時05分

    HUQ

    HUQ

    ひるがの遠征でチェックできていないのですが、一番疑ってるのは微動雲台とポタ赤上の自由雲台、それに極望取り付け精度です。 5時間分を比較明合成で軌跡を作ると、ゆるやかなカーブと直線が、くの字に折れて繋がってました。 天頂越え前は撓みでカーブし、天頂越えで重心がリセットされ、あとは極軸精度なりに流れていった模様です。 p-motionは等倍でも殆ど確認できず、純粋な回転精度派優秀だと思います。 これを自宅で活かすには…やはりナローバンド、ですかね~(^^;

    2013年10月15日18時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHUQさんの作品

    • 網状星雲
    • 夏の大三角
    • M16~M17
    • 香川の夏空
    • 光害地で撮る天体 - オリオン大星雲 ~ Turning Point
    • 光害地で撮る天体 - バーナードループ~三ツ星~小三つ星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP