写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

プーチンパパ プーチンパパ ファン登録

勝浦灯台

勝浦灯台

J

    B

    房総半島勝浦 真っ白に輝く八角柱形の灯台。端正な姿で、とても美しい。塔本体の壁面はペイントではなく、タイル張り。この灯台は大正6年に点灯を開始。海面から灯火までの高さが71mで41km先まで光が届くそうです。房総半島では最も東に位置するそうです。公開されていないので内部には入れません。

    コメント4件

    たま407

    たま407

    燈台に行ったのは50年前!です。確か三浦半島東端の観音埼灯台でした。

    2013年09月25日19時31分

    yoshijin

    yoshijin

    かっこいい灯台ですね。

    2013年09月25日20時16分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    たま407さん コメント有難うございます。 そうなんですか!まぁ、特別の機会(学校で見学に行く、誰かに誘われる)でも無いと行くことは少ないかも知れません。かく言う私だって、これで4箇所目ですから。でも、何かロマンを感じるのは海のせいでしょうか。結構景色のいい場所が多いので、千葉県内くらいはもっと訪ねたいと思います。

    2013年09月25日22時23分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    yoshijinさん コメント有難うございます。 いろんな形がありますが、ここはスマートでかっこいいですよね。一寸工事をやっていて、下の扉が開いてしまっていますが、それは見えなかったことにして。福島県の塩屋崎灯台も白いきれいな灯台ですね。もう17年前に見に行きました。6年間いわきに住んでいましたので何回か行きました。夏井川渓谷も何度か行きました。

    2013年09月25日22時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたプーチンパパさんの作品

    • 午後の隧道
    • 藻原寺の彫刻 4
    • 道祖神
    • 国道バイパス
    • 子供たちが帰ってしまった公園
    • そびえる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP