写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Start

Start

J

    B

    暑い夏の・・・・始まりです。 前夜の長いミーティングの後、壮絶なイビキ合戦を繰り広げ そしてダルダルのまま迎えた朝。 目の前に滝が無ければ、半日以上はぐったりしたままだっただろう・・・

    コメント21件

    hatto

    hatto

    熱血漢と云う意味では、そんな風貌に見えましたが、違うと思ったのは、もうちょっと繊細でナヨッとされているかと(失礼)思っていました。でもバリバリと何でもこなしていくタイプの方と見受けました。当然仕事もそんな感じでしょうね。滝から話が逸れましたが、この頑丈そうな一枚岩から落ちる繊細な滝波が素敵ですね。 きっとEm7さんはこの滝に似ておられるのでしょう。

    2013年09月07日10時49分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 朝方4時までミーティングしながら、よく起きられましたね!? たぶん、僕は寝られずそのまま突入・・・てことになりそうですね~ 遠足の前、テンションかMAXで眠れないってな感じで(笑) 確かに水量は少ないようですね~ 教えて頂いた某サイトで見ました。。。 でもこれはこれで繊細な感じがしてエエかと思います^^ しかしgontanさんは福井遠征ですか~凄いな~ 仕事的な感覚って・・・もうどっぷりですね~(笑)

    2013年09月07日21時48分

    イガニン

    イガニン

    7さんもとうとう暑いもとい、熱い夏が始まってしまいましたか^ ^ 僕はいつになるのか∑(゚Д゚) しかし滝の力は凄いな〜(笑) ぐったり感も取り除いてくれるんですね( ̄▽ ̄) 僕は滝見るだけてテンション上がって疲れが吹き飛びますね〜♪ 今日、滋賀の百選にくままんと強行で行ったんですが、お互い2時間も寝てない感じでしかも終始 雨(^_^;)そんな状況でもテンションはMAXでした(笑) gonさん、やり過ぎた感?まだまだこれからですよ?(爆)

    2013年09月07日22時23分

    noby1173

    noby1173

    >ダルダルのまま迎えた朝。 そして疲れきった,自分の顔を見ると,おっさんなんですよね~(爆) 僕は波乗り終わって,車のガラスで自分の顔を写すと,そこには超おっさんが…(泣) 気持ちだけは○○歳なんすがね~。 ただ,言えるのは,真ん中の足の息子が実年齢っすぜ(ジサ) タキレンジャ~。オツカ!

    2013年09月07日22時54分

    Em7

    Em7

    hatto さん いやぁ、繊細は当たってるんですけどね! (笑) ナヨっとなった事は・・・無いですね~ でもそれぐらいスリムになりたいですよ。(^_^;) 仕事は・・・・ダラダラ 後手後手です。^^; と言うか、ここ最近は部署移動もあって、なかなか今までの様には行かず・・・ とにかく自分の仕事、もう20年弱やってますが、一度も面白いと思った事がありません。(笑) もう、嫌で嫌で仕方がないんですよね~~~  仕事ってそんなもんでしょうけど。 僕がこの滝に似ている。。。黒光りしている所でしょうか? (。-_-。)

    2013年09月08日07時39分

    Em7

    Em7

    gontan さん そう、水量は非常に残念ですね。雨の量は、一気に降るのではなく、平均的に降って貰いですね。 ここのツボ、次回は人魚を召喚したいですね~~~。 なかなか面白そうなツボですし、何より壺へのアクセスが素晴らしい。(笑) 前夜の・・・・いやぁ、ああいう雰囲気って、何年ぶりだろう・・・ なんだか修学旅行の様な、そんな感じがしてましたね。 僕はダルダルな感じ。。。は、無い事も無かったというか、時差ボケ解消が完了しておらずでしたけど もう色々なコーフンもあってか、ナチュラルハイでしたね~~。 之武さんは。。。。ちょっとダルダルだった気がします。早く寝たかったんではないでしょうか。(笑) 之武さん、日中は仕事してからですからね、しかも暑かった日でしょう?? 普通は。。。。。疲れますよね。それから5時間運転して・・ですから。 もう・・・仕事感覚か?(笑) ん~~~ 4~5時間かぁ。  うんうん、それぐらいなら・・・・ って、前乗りなら全然OKな距離でしょうか。 でもシガニンさん処から一時間半。シガニンさん処まで・・・・ もしかしたら4~5時間だと思うんですよ。 あれ?無理かなぁ・・・・ 浜松まで、280キロ前後で、確か3時間か3時間半。 シガニンさん処から浜松って1時間半くらいじゃないだろうか? と言う事は・・・・福井までは6時間と言う所でしょうか。 となると、前乗り、現地で車内泊・・・・来週のいつ? (笑) でもね、僕ね、基本は車で寝たり出来ないんですよ。よっぽどで無いと。 柔らかいお布団の上でないと、スヤスヤ出来ないんですよぉ~~~ 昔は柔肌と添い寝するのが好きでしたが、今では一人で寝るのが一番好きです。(笑) 常に今しかない・・・うーん。素敵! ❤ でもそうだからこその行動力ですね! 見習わんとあかんけど・・・・ 色々と難しいですね。実際は。^^;

    2013年09月08日08時00分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 普段の仕事なら、間違いなく起きれないと思います。^^; ていうか、最近ね、夜更かししても、何しても、朝は必ず決まった時間に 起きてしまう様になってきてますね~~~。 なので休日前だからと夜更かしなんかをして、次の日はゆっくり寝る、そういう事が 出来なくなっています。とにかく起きてしまい。。朝飯か昼飯食った後に 強烈な睡魔が襲ってきますね~。 結局、この前日。。殆ど寝てない・・・と思ってたんですけど、之武さん談では 横になったら速攻イビキかいてたらしいです。(^◇^;) なので、断続的に寝ていたみたいですね。 僕も之武さんのイビキを聞いていますので、お互いに安眠妨害をし合っていたのかも知れません。(笑) まさに遠足の前日の。。。。まぁ、似ていると思います。 もう。。。現地に着いてますけど。 水量はですね、やはり少ないですよ。 この滝の魅力的には半減してしまっていると思います。その点は残念ですね。 gontanさんなぁ~。見習わなければならないですね。なかなか難しい所でしょうけど。 気持ちよく見送ってくれるんんでしょうね~~。(^^) 正直、僕も行きたいんですよ。3連休だし。子供の学校の何かがあったと思うけど 正直行きたくないんですよね、学校は。イライラする事が多いので。(笑)

    2013年09月08日08時07分

    husky

    husky

    はじめまして。 素晴らしい滝を堪能させていただきました(^^) これからもお邪魔させていただきます。

    2013年09月08日08時15分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん そうですね・・・・最近、いつみてもオッサンになったな・・と思います。(-_-;) 何ていうか、顏に精鋭感??が無くなっているんですよ。(笑) 太って腫れて来てるのも影響しているかも知れませんけど。 三歩目の足、なるほど。確実に年老いてると言う事。。。。。ですね。 (・・;)

    2013年09月08日08時34分

    Em7

    Em7

    husky さん コメント有難う御座います。 (^^)/ 普段から滝ばかり撮っています。他に何か没頭できる被写体があればいいのですが・・・ これがなかなか見つからずにいます。(^_^;) なかなか撮れた!!!と、満足する写真が撮れない事が多いですが・・・見てやって下さい。(^^)

    2013年09月08日08時50分

    mckee

    mckee

    この滝、水量が若干少ないようですが姿が美しく 撮り甲斐がありそうな滝ですね~ まっすぐな流身ではなく途中で軌道が変わっているところに惹かれます。 時間帯によっては明暗差もあって面白そう。 この写真でいうと若干露出をアンダーに振ったほうが良さそうな気もします。

    2013年09月08日09時56分

    SeaMan

    SeaMan

    イビキ合戦(^.^) 自分は若い頃には鼾、掻かなかったのですが 歳のせい?深酒すると100%掻いているそうです・・・ 完璧なオヤジですね(^^ゞ ・・・って作品と関係なかった~

    2013年09月08日15時27分

    Em7

    Em7

    mckee さん 元々この滝の資料を見た時、もっと水量が多い時の物だったので、現実が少量の水だと ちょっと残念感がありますね~~。 やはり写真に栄える滝と言うのは、一気にドバーってよりも、岩にあたる方がいいですね。 朝方に影が出来そうですね。それ以降は日暮れまで殆ど日が足りっぱなしではないだろうか?と思います。 これ、一番アンダーに撮ってあった物なんですが、この滝ではあまりアンダーに振っていなかったですね。 まだ朝方だったと言う事もあったのかな~

    2013年09月08日16時12分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 僕も若い頃は書いてなかったハズなんですけどね~~~。 もうここ数年前からは、凄い音だと家内からも言われます。 もしかしたら、最近では呼吸が止まっている事もあるかも知れません。(^_^;) 痩せる、ベロを鍛える、イビキを抑える方法は色々あるそうですが。 いやぁ、おやじです。悲しいかな・・・肌のハリと言うか、そういうのが無くなっていますね~

    2013年09月08日16時17分

    Usericon_default_small

    之 武

    ナハハ~ ( ̄▽ ̄)ノ お互いの主張に食い違いがありましたけど guuu お相子という事でイビキは堪忍やで~ (笑) 僕もイビキなんてかかなかったんですけどね~  ここ1,2年の間に… かくようになったみたいです。 本人は意識ないんやけどなぁ~~~ これ、オッサン化現象?? (´Д`?|||)ガーン・・・   しかし、ここは50mmでジャストですか!? (爆) いやぁ、当然やろ~ と言わんとばかりの30秒ですが 歯磨きしてる時から既に決まってたんでしょうね~ Σ(゚ロ゚;)ハッ 流れ自体はSS1/2とあまり変化がない感じですが やはりツボの変化は間違いなく出ていますね。 ちょっと出遅れまして既に次のやつもUPされてるという事なので、 今回はこのあたりにして次に行ってきます。 (^^;)

    2013年09月08日22時01分

    8D8

    8D8

    人それぞれ好きな被写体ってあるんですね~。 自分は疲れていても寒くても辛くても、夜景を前にすると シャキッとします(笑)そして時間を忘れて没頭して… 帰って見てみるとおんなじ写真ばっか(笑)

    2013年09月09日02時54分

    Em7

    Em7

    之 武 さん えへへ。イビキはね、多分僕の方が大音量だったのではないかな? 最近はリビングでうたたねしていても、自分のイビキで起きてしまう事もあります。^^; イビキはなぁ、加齢とともにかくようになるだろうし、僕なんて御存知の通り 首回りが肥えて来てきて、ベロやら何やらの筋力低下、その辺の相乗効果で イビキが出るんでしょうね~。 これでベロが喉に落ち込むと、呼吸停止になる訳ですが・・・・ 30秒は。。。寝ぼければ寝ぼけ程、撮る時は30秒になるかも知れません。 なんたって。。。病気ですから。^^; 確かに流れ自体はね、水量が少なく細い事もあって、30秒やるメリットは少なくて デメリットの方が多いわな。しかしそこは病気でツボ入りですので。。。 今年は秋の”編集と製作”はやらんのよね?

    2013年09月09日16時31分

    Em7

    Em7

    8D8 さん そうなんですよ、人によって。。。ですね。この辺、やはり感性って 十人十色なんだと痛感しますね。 僕は、基本滝以外にはあまり興味が無いのか、特に花には興味が湧かないんですよね。 後、スナップもあまり興味がありません。 人も撮りたいと思わず・・・  これが困る訳です。(^_^;) あまり撮りたい物が多すぎるのも困りますが・・・僕は少なすぎます。 夜景も好きなんですけど、夜景って難しいから苦手です。(^◇^;)

    2013年09月09日16時53分

    ninjin

    ninjin

    之 武 さんの「Comparison」と同じ滝ですね。 50mmという画角の違いでまったく表情の違う 被写体、水量が少なくとも広い岩壁の魅力を引き出す 描写ですね。

    2013年09月10日21時23分

    Em7

    Em7

    ninjin さん そーです、同じ滝で、同じ時間です。(^_^;) 今、見比べてみましたけど、色合いとか違いますね~。 僕の方が、ちょっと寒色系に仕上がっている様です。 全く同じシステムを使用しているのですが、やはり違いが出ますね~。微妙ですけど。(^^)

    2013年09月11日10時15分

    mimiclara

    mimiclara

    結局Em7さんの開脚は判断がつきませんでしたが・・・・ それはそうと、素晴らしい滝ですね 滝仲間で泊りがけで訪れるだけのことはあります 実際にこんな滝を目の当りにしたら身震いするんだろうなあ

    2013年09月11日15時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Melting orange
    • Catch the rainbow
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • 月待の滝
    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • 開脚変隊! タキレンジャー!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP