写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

御射鹿池・盛夏

御射鹿池・盛夏

J

    B

    東山魁夷の絵画「緑響く」のモチーフとして有名な御射鹿池(みしゃかいけ) です。絵画のように白鹿はおりませんでしたが、正面からは非常に神秘的で 美しい池でした。灌漑用のため池なので、右側が切り立った直線的な土手に なっていたのが少し風情に欠けました。しかし現地を見る事で東山魁夷の絵 の良さも再確認できたのは良かったです。

    コメント21件

    kachikoh

    kachikoh

    なんて深い緑色でしょうか~ 写り込みがとても神秘的です。 蛍光色に輝く芝?のアクセントが効いていますね~

    2013年08月21日14時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 真夏の中天で、この映り込みですので、新緑や紅葉で 夕焼けだったりすると凄い事になるのではないかと 感じました^^ 蛍光色に光ってるのは普通の草のよう に見受けられましたですね。 この池は酸性が強く、 魚が住んでないそうです。凛とした神秘性の一因かな とも思えました。

    2013年08月21日21時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    静かな池畔。頬をなでる風も涼しく、心地よい。 水面の映りも盛夏の緑。草色の横一線がまた気持をしゃんとさせるような。 素敵な午後の情景描写、有難うございます。

    2013年08月20日19時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 標高1000m以上の高原にある池でしたので涼しかった のですが、光線量はやはり凄まじい物がありました。 木陰の涼しさも心地よかったですが、結構日焼けして しまいました^^; 見た瞬間にここまで凄みを感じさせ る池は滅多にお目にかかれないですね。

    2013年08月20日19時36分

    K。

    K。

    そうなんですか。 初めて知りました。またまた。。無知ですみません。 大きくして拝見しましたが、緑がとても深くいい色が出ていますね。 緑響く・・・・まさにです。感動です。 白馬を想像しました。  この目で見てみたい光景です。

    2013年08月20日20時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 師匠と仰いでいた写真家の方が絵画にも造形が深く、 その影響もあって絵画をネットで漁ったりしており ます。構図や発想など、勉強になる事が多いですね^^ 御射鹿池界隈は諏訪大神の狩場であるとの伝説があり、 大昔から神域にされていたそうです。深い緑は、白い 動物が似合いそうな色合いですね^^

    2013年08月20日20時37分

    ハッキー

    ハッキー

    深い緑がとても綺麗です。 秋には数回いきましたが、緑の御射鹿池もステキですね。

    2013年08月20日21時50分

    ニーナ

    ニーナ

    緑一色で書き上げた景色 艶やかだったり 濃淡で質感を描く 素適ですね~

    2013年08月20日21時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ハッキー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は偵察がてらの撮影でしたが、神秘的で実に良い 池でしたね^^ 紅葉か新緑の時ならもっと素敵な情景 になってたと思います。何度も通い甲斐のある、ポテ ンシャルの高い池だと感じました^^

    2013年08月20日22時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 東山魁夷の元絵を前日にじっくり見てから撮影に 赴きましたので、感慨深いものがありましたです ね^^ 元絵の印象を自分なりに再現してみた積り で撮影してみました^^

    2013年08月20日22時20分

    ちょろ

    ちょろ

    わぁ、緑一色、映り込みが綺麗ですねぇ。 あ、東山魁夷ですか。 香川県の坂出に香川県立東山魁夷せとうち美術館があります。 私も見に行ったことがありますが、そっくりです! 凄い!素晴らしいですね。

    2013年08月20日22時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回の撮影の動機となった、東山魁夷の「緑響く」 は大好きな絵でしたので、それなりに期待して行った のですが、予想を遥かに上回る素晴らしい池でした^^ これで白鹿か白馬でも居てくれたら、などと有り得な い事を妄想してたりしました^^; 東山魁夷せとうち美術館、調べてみましたが、所蔵作品 も良く、一度見に行ってみたくなりましたね^^ ご紹介 ありがとうございます。

    2013年08月20日22時51分

    近江源氏

    近江源氏

    凄い深緑木々に水面の映り込み 絵画のような素晴らしい描写で 神々しさを感じる素晴らしい作品です

    2013年08月20日23時51分

    キンボウ

    キンボウ

    きれいな..緑一色ですね〜〜^^ いろんな緑色がありますね^^ 素敵な所ですね^^

    2013年08月21日02時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 高名な画家がテーマに選んだだけの事はある、 一目で神秘性を感じさせる見事なため池でした^^ 風が無かったのも幸運でしたね^^

    2013年08月21日13時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 写真にしたら単調になるかなと恐れていたのですが、 別にそんな事も無く切り取れてて嬉しかったですね^^ 高名な画家がテーマに選んだだけの事はある、実に 見事な池でした^^

    2013年08月21日13時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 東山魁夷の「緑響く」そのまんまな風景に最初は 驚きましたですね。他の作品の場所も恐らく案外 写実的に描かれているのではとも感じました。 この風景に白馬を配したセンスは尋常では無いと も感じましたです。

    2013年08月21日21時30分

    きじむなー

    きじむなー

    緑の濃さがとても印象的ですね! 絵画の方は見たことが無いのですが、是非比較を楽しんでみたくなりました^^

    2013年08月21日22時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    きじむなー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 緑の濃淡が実に見事で、初見では思わず魅入ってしまい ましたですね^^ 「東山魁夷 緑響く」で画像検索して 頂ければ、即座にご覧になれますですよ^^

    2013年08月21日23時31分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    深い緑がいい色を出していますね。映り込みも綺麗で絵画の世界に迷い込んだようです。

    2013年08月25日13時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 夏でも画になるこの風景、新緑か紅葉で撮ってみたくなりました。 何度も行きたくなる、実に良いロケーションでしたね^^

    2013年08月25日14時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野の日差し
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 田植え、始まる。
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 蕎麦畑の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP