写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

清らかな心で・・・

清らかな心で・・・

J

    B

    智積院にて撮影 蓮の花言葉に「清らかな心」とあります。 その花言葉にぴったりの花が智積院の小さな池に咲いていました。

    コメント25件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    素晴らしい個体ですね! 背景の葉の水溜りが風情あって素敵です。 目にも鮮やかな白も美しい、見事な一枚ですね^^

    2013年08月01日21時32分

    momo-taro

    momo-taro

    うわっ。 綺麗・・・。 なんて透明感のある花びら。 白、黄緑、黄色。 良いバランスで撮られてますねぇ。

    2013年08月01日21時41分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    素晴らしく綺麗な蓮の絵にうっとりしました♪ 構図も色も本当に素晴らしい一枚ですね!

    2013年08月01日22時28分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん 早々のコメントありがとうございます。 ginkosanさんが撮られた烏丸半島の蓮には及びませんが、なかなか よい花でしょう(^^)

    2013年08月01日22時37分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    momo-taroさん 早々のコメントありがとうございます。 本当はバックに京都らしい何かを入れたかったのですが、無理でしたので 、蓮の花主体で撮らせていただきました(^^)

    2013年08月01日22時39分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん 早々のコメントありがとうございます。 お褒めいただきありがとうございます。今回はお寺の雰囲気がなく 普通の蓮の写真になりました。逆によかったのかもしれませんね。

    2013年08月01日22時41分

    YD3

    YD3

    確かに素晴らしい個体ですね。 こんなにも透明感があって清楚な白い蓮の花初めて拝見しました。 バックの処理もナイスです。^^

    2013年08月01日22時42分

    ケミコ

    ケミコ

    泥のような僕の心も浄化されるような一枚、素晴らしいの一言です。 背景の葉に溜まった水が何とも涼やかな気持ちに成りました(^^)

    2013年08月01日22時55分

    hatto

    hatto

    まるで真珠とダイヤモンドの共演ですね。白い蓮が真珠で、背景の水滴がダイヤモンドです。そんな美しい切りとり良いですね。

    2013年08月01日23時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい白蓮を描写された魅力的な作品です。 透明感のある白さがとても印象に残ります。

    2013年08月01日23時08分

    三重のN局

    三重のN局

    満開の蓮の花がとっても綺麗です。 花托もきれいに描写されてて良いアングルですね! 葉っぱに乗っている水玉がとっても「清らかな心」 にしてくれました(^o^)

    2013年08月01日23時41分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん 早々のコメントありがとうございます。 私も初めて白い蓮で形のいいのを見ました。 本当はバックに明王殿をいれて撮りたかったのですが、無理でした。

    2013年08月01日23時57分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ケミコさん 早々のコメントありがとうございます。 お釈迦様は美しい花を咲かせるためには泥は必要であるとおっしゃってますよ。 ケミコさんもきっと美しい花を咲かせるでしょうね。

    2013年08月02日00時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん 早々のコメントありがとうございます。 真珠とダイヤモンドとは素敵な表現ですね。そういう感性が私にはないのですね。 もっと感性をのばさなければ・・・^_^;

    2013年08月02日00時04分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    Teddy yさん 早々のコメントありがとうございます。 小さな池ですが、この花だけは光ものを感じました。 後ろの雫のついた葉もいいところにあってよかったです。

    2013年08月02日00時07分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    三重のN局さん 早々のコメントありがとうございます。 花言葉にピッタリだと思えるくらい綺麗な蓮でした。 小さな池に咲く大輪の花というところでしょうか。

    2013年08月02日00時10分

    酔水亭

    酔水亭

    恐らく ..あと一時間遅かったら、この清楚さが失われていたかも知れませんね。 このタイミングで撮られたからこそ、白い花びら .黄色いシベ .薄緑の花托 .. それぞれの鮮やかさがしっかりと描写出来たのでしょうね! ^^ 背景の葉に浮かぶ水玉のボケ味もまた 見事です。 宜しければ タグに <玉ボケ愛好会> と打ち込んで下さいませ。 お待ち致しております。<(_ _)>

    2013年08月02日16時23分

    自然堂哲

    自然堂哲

    光を浴び白い花弁が美しいですね。 清純というべき感じがする白い花弁からこの花言葉が生まれたのかもしれませんね。 素敵な蓮を拝見でき、ありがとうございます。

    2013年08月02日22時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    酔水亭さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 タグに〈玉ボケ愛好会〉を打たせていただきました。これでよかったのでしょうか? 私は暗いレンズしかもっていませんので、水玉の玉ボケはたまたま写った感じなのですが^_^; 蓮はやはり早朝がいいですね。早起きしてよかったです。

    2013年08月02日22時04分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 本当は明王殿をバックにできる蓮を最初撮っていたのですが、あまりうまくいかなくて、 困っているところに、キラリと輝いて見えた蓮なのです。

    2013年08月02日22時06分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    自然堂哲さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 法金剛院に比べると智積院の池は水たまりのように小さいのですが、 そんな中でも輝いている花がありました。また、蓮を見に来る人も 少ないのでゆっくり撮影できます。

    2013年08月02日22時15分

    アルファ米

    アルファ米

    雨上がりの蓮葉が、 蓮の花にきらめきを与えてますね。

    2013年08月03日10時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    背景作りが良いですね。 そこに白無垢の乙女が。 素晴らしいです。

    2013年08月03日11時12分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    アルファ米さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 葉っぱに雫があるのとないのとでは、雰囲気変わりますね。

    2013年08月03日17時03分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    おおねここねこさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 白無垢の乙女とは、すごくいい表現ですね。 タイトルにすればよかったです。

    2013年08月03日17時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • トリコロール
    • 浄土の花(蓮)
    • 南禅寺・蓮
    • 洛夕の梅香【智積院】
    • 極楽浄土を具現した庭に咲く【法金剛院】2
    • 智積院の朝風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP