写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

ginkosan ginkosan ファン登録

チェストー!

チェストー!

J

  • 高原の朝・盛夏
  • 具合の良い先端
  • C56
  • 朝のご馳走
  • 青い三連星
  • アールデコ風ランプ2
  • 紫睡蓮4
  • ちっちゃいエビ2
  • 薄黄睡蓮
  • 分身の術
  • こんにちは
  • 琵琶湖の夏
  • 星間飛行
  • 田舎道・早朝・盛夏
  • チェストー!
  • 和洋折衷レトロ町屋2
  • 盛夏に向かって
  • 平池の杜若2
  • 葉っぱで一人遊び
  • 家族会議
  • 法金剛院の蓮3
  • 旧聴松亭・遠景3
  • 時を経て
  • 青の燐光2
  • 空襲警報!
  • 大田神社の杜若
  • 中山高原の春
  • 宮の森の鶯
  • 白樺の林・新緑
  • 斑尾高原・希望湖

B

京都水族館のアシカです。吼える様子が、薩摩隼人 の絶叫のようで、体に似ず、物凄い大音量でした。 前作は「→可愛さアピール」タグより見れます^^

コメント21件

ginkosan

ginkosan

ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前作までご覧頂き、嬉しいです^^ 愛嬌たっぷりなルックスの割に、とんでもない 大声で喚くので本当に驚きました^^; 水族館に来たのは本当に久しぶりで、アシカって こんなんだっけ、とか思ってしまいました^^;

2013年07月25日21時10分

photoK

photoK

かかか顔が怖い!本気ですね^^ 目への赤の映り込みが 目が燃え盛っているようです(^O^)面白いです♫

2013年07月25日21時12分

ginkosan

ginkosan

photoK様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 愛嬌たっぷりな表情をしたかと思うと、次の瞬間には 物凄い絶叫をしたりと、夏休みで人の多さに興奮して いるようにも見受けられました。 魚ハンターだけに、本気を出せばかなり怖いです^^;

2013年07月25日21時19分

丹波屋

丹波屋

音までが聞こえてきそうな迫力がある描写、タイトルも会っています。「チェストー」、昔鹿児島の駅で聞いたことがあり懐かしいです。

2013年07月25日21時58分

ginkosan

ginkosan

丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 幕末小説が好きなので、アシカの絶叫を聞いた時、 すぐに薩摩隼人、示現流にチェストーの猿叫が頭 に浮かびました^^ 今でも使われてる言葉なんですね。感慨深いもの があります^^

2013年07月25日22時04分

K。

K。

あはは、 これは真剣そのもののお顔なんでしょうね。 でも、こちらから見たらちょっとお茶目ですね。笑 ginkosanさん、水族館で撮影もされるんですね~~^^

2013年07月25日22時09分

ニーナ

ニーナ

大きな口を開けて 原の底から声を出しているようですね。

2013年07月25日22時45分

ginkosan

ginkosan

K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一寸前の愛想の良さから一転、物凄い大音量で吼え たのでびっくりでした^^; 人の多さに興奮してるん でしょうね。でも何処か愛嬌あります^^ 水族館は結構好きですよ^^ しかしながら撮りたい 暑い時期はダダ混みで、ゆっくり撮影出来ないのが 難点ですね^^; 何時か水族館でギャラリー作りたい なと思っております。

2013年07月25日22時45分

ginkosan

ginkosan

ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これぞ腹式呼吸って感じの、良く響く大音響でしたね^^; 体の割に声が大きいのは、ウグイスを彷彿としましたです。 威嚇してるのでしょうが、どこか愛嬌のある顔が気に入って おります^^

2013年07月25日22時48分

ユウ。

ユウ。

すごい迫力ですね^^ そういえばアシカの声を初めて聞いた時、イメージしたものとだいぶ違うくてビックリした記憶があります! ても可愛いですよねー!

2013年07月26日00時26分

ginkosan

ginkosan

ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そう、そうなんですよ。イメージと全然違う声で、 猿が吼えてるのかと思いましたです^^; 見た目との ギャップがすごかったですね。ですのでタイトルを 薩摩隼人の気合声「チェストー」としてみました^^ 日頃は朴訥で可愛いですが、吼えてる瞬間は精悍な のもイメージ通りなんですね^^

2013年07月26日06時04分

kachikoh

kachikoh

良い表情していますね~ エメラルドグリーンの海水にドボンと飛び込みたくなります!

2013年07月26日12時03分

ginkosan

ginkosan

kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ アシカは愛嬌あって、威嚇してる時でも可愛げがあって いいですね^^ プールの底が涼しげなエメラルドグリーン に塗ってあったのも涼しげで良かったです。水が海水で したし、観客のためにミスト噴出装置までわざわざ付け てあったので、レンズに水がかからないようにするのに 往生しました^^;

2013年07月26日13時01分

ginkosan

ginkosan

こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は同じ個体だったりいたします。少しうろちょろして くれましたが、結局同じポーズに戻って絶叫しておりま した。この日は観客が常になく多く、それに驚いて興奮 していたのだと感じました。アシカショーに出るような アシカは吼えないように訓練されてるのかもしれません ね。あの大音量には驚かされましたし、ショーの最中に 吼えたら子供は泣くかもしれませんね^^;

2013年07月26日21時25分

自然堂哲

自然堂哲

薩摩示現流の気合を感じますね!! アシカ君の前足で頭を叩かれると思いました(笑 幕末好きの私にとっては、すぐに反応したくなってしまうキャプションです。 鹿児島また行きたくなってきました(笑

2013年07月26日22時18分

ginkosan

ginkosan

自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 吼える様が例の「チェエエエエィ」の猿叫そのもの でしたので、即座にタイトルに閃きましたですね^^ 激しい気合を感じる声でした。幕末物は自分も好き ですね^^ 薩摩も一度行ってみたいものです。かの 島津氏の拠点とかも見て廻りたいですね。

2013年07月26日22時54分

雷鳴写洛

雷鳴写洛

前作も見せていただきました。 個人的には今回の写真の方が躍動感があって好みです。 どちらもいい写真には変わりません。 それにしても暑いですね。こうやって素敵な写真を蔵出しできる ginkosanさんが羨ましいですね。私の方はネタがつきかけています(T_T)

2013年07月26日23時26分

ちょろ

ちょろ

いつもは可愛い顔なのに。。。 こんな凄い顔をするんですね。 きっと男の子ですよ、ちょっとカッコいいかも(^^)

2013年07月26日23時27分

ginkosan

ginkosan

雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 当時は可愛いものが一寸マイブームでしたので、愛嬌溢れる方 をチョイスしましたが、これもアップしたかった一枚です^^; 前作をアップした際は、水族館の歩留まりがすごく良くて、 アップし損ねてたのが結構あったんですね^^; 実は後2枚ほど 在庫があったりします。 しかしこう暑いと何もできませんね。土日は京都を脱出、滋賀 で睡蓮でも撮ろうかなと考えております。京都の夜景も撮りた いのですが、夜も暑いのでどうにもなりませんね^^;

2013年07月26日23時54分

ginkosan

ginkosan

ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 体が大きめでしたので、きっと男の子でしょうね^^ 敵(観客ですが^^;)を威嚇して群れを護るのも オスの役目だと思いますし。 魚ハンターなだけに、精悍なところはありますね^^

2013年07月26日23時57分

ginkosan

ginkosan

月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この日は夏休みという事もあり、涼を求めて水族館に 大勢が詰め掛けてきており、アシカが驚いて興奮して おりましたですね。凄い人で自分も往生しました^^; 暑いのは自分も大の苦手です^^; 低血圧なので暑いの は兎に角堪えるんですね。しかも京都は盆地なので、 酷暑で有名です。夜でも身動きとれないですね^^;

2013年07月27日07時50分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたginkosanさんの作品

  • 日本最古の電車
  • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
  • 若さと自由
  • 安曇野の日差し
  • 花言葉は「賢者」
  • 龍安寺方丈の蹲

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP