写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

斑尾高原・希望湖

斑尾高原・希望湖

J

    B

    2012年のGWの写真です。斑尾高原の希望湖(のぞみこ)に野鳥を 期待して見に行ったのですが、雪が殆ど溶けてなくて野鳥はいま せんでした^^; しかし春先の独特な雰囲気が良かったです。斑尾 山の見えるここはバス釣りでも有名な所らしいです。 なお、小さい和風の建物はトイレだったりします^^;

    コメント22件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    酷暑のなか、皆様に少しでも涼が届きますように^^

    2013年07月07日15時01分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    涼を超えて、寒いくらいです^_^; 美しい希望湖の風景ですね。小さな和風の建物はトイレですか。 とても雰囲気があっていいアクセントになってますね。

    2013年07月07日18時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    雷鳴写洛様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 確かにGWなのに厚手のジャンパーが必要な位に寒かったですね^^; 和風の建屋が良いアクセントでしたね。トイレというか景観に ここまで配慮されてるのが嬉しかったですね^^ 普通のトイレ だと景観ぶち壊しになる所でした。

    2013年07月07日18時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 涼を感じて頂けたようで嬉しいです^^ この年の希望湖界隈は異常気象で、GW過ぎても雪が 解けてなかったのを後になって知りました。 あのトイレに見られるように、景観への配慮は本物 でして、あってくれて、アクセントとして有りがた かった位ですね^^

    2013年07月07日18時55分

    ケミコ

    ケミコ

    景観を損ねないトイレが良いアクセントに成ってますね。このトイレが「THEトイレ」的な建屋だと、構図を再考しなければ成りませんね(^^;

    2013年07月07日19時04分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小さな納屋風にも思えるトイレがアクセントとして 抜群な効果を発揮してくれました^^ これが無かったら 全然別の写真になってましたね。景観への配慮に感謝です^^

    2013年07月07日19時08分

    ニーナ

    ニーナ

    今日は梅雨明け後の猛暑 気持ちイイ写真ですね~♪

    2013年07月07日19時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 涼を感じて頂けたようで嬉しいです^^ この年のこの界隈は異常気象で低温が続き、珍しくGW まで雪が残っていたそうです。後になって知りました。 人も殆どおらず、相当肌寒い中での撮影でした^^;

    2013年07月07日20時16分

    ユウ。

    ユウ。

    涼まさせていただきました^^ 素晴らしい景色ですね! トイレがまったく景観を損ねないので自然です!

    2013年07月07日21時01分

    自然堂哲

    自然堂哲

    野鳥に出会えなかったのは残念でしたね。 でも斑尾山とこの雪景色を見れるなんて、素晴らしいことですね。 趣ある建物、トイレとは笑えますね。 私は寒いのが苦手なものですから、このphotohitoで皆さんの雪景色を見れて満足です。

    2013年07月07日21時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 涼んで頂けたようで、何よりです^^ この湖を整備した人は偉いですね^^ 表彰もんですw。 あの小奇麗な和のトイレが無かったら、全然違う写真 になってましたね。

    2013年07月07日21時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥も結構見られると下調べで判明してたので、一寸 残念でしたね^^; 斑尾山が見えるこの希望湖は、道が 冬季閉鎖になるので、ラッキーではありました^^ トイレの設計した人には表彰してあげたい気分ですw。 冬鳥も撮りますので、防寒着は各種取り揃えております が、寒いのは自分も苦手ですね。京都の底冷えは未だに 慣れませんです^^;

    2013年07月07日21時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 涼を感じて頂けて嬉しいです^^ 仰る通り、斑尾高原はスキーで有名な所ですね。 斑尾山もスキーゲレンデだらけです。 写真や釣り、サイクリングとかも出来る素晴らしい 湖ですので、このトイレの景観への配慮は有り難か ったですね。写真のキーにもなってくれました^^

    2013年07月07日21時51分

    momo-taro

    momo-taro

    涼しげで良いですねぇ(^O^)/ 今日も殺人的な猛暑。 そんなか、この一枚には癒されます。

    2013年07月07日22時06分

    キンボウ

    キンボウ

    5月になっても雪が残ってるって相当高い所なんですね^^ 日本は暑いんでしょうね。 ガンッバって暑さに負けないように〜〜

    2013年07月07日22時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 涼を感じて頂けて嬉しいです^^ この年の斑尾高原は異常気象でして、通常なら4月 下旬には雪解けになってると、後で地元の方から 伺いました。ある意味ラッキーな写真です^^

    2013年07月07日22時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この年の斑尾高原は異常気象でして、通常なら4月下旬 には雪解けになってると、後で地元の方から伺いました。 幸い道だけは除雪してくれてましたので、ご覧のような 写真が撮れたんですね^^ ラッキーでした。 京都は梅雨も明けてないのに、例年の如く酷い暑さで フラフラです^^; 持病の低血圧が酷くて病院で薬を処方 して貰って漸く凌いでる有様ですが、何とか頑張ります^^

    2013年07月07日22時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 京都も本日無事に梅雨が明け、現在気温が 35℃と凄まじい事になっております^^; 盆地 だけに灼熱地獄ですね^^; お蔵フォルダを 見返して、余りにも涼しげだったのでアップ させて頂きました^^

    2013年07月08日15時02分

    kachikoh

    kachikoh

    これは絵に描いたような風景ですね。 野鳥がいなくてもこの絶景があれば何も入りません。

    2013年07月09日09時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 春先の情景をと思って行ったのですが、この界隈 だけ異常気象で早春でした。此処は冬季閉鎖の 道路ですので、お陰で珍しいものが撮れたと喜ん でおります^^

    2013年07月09日09時38分

    近江源氏

    近江源氏

    涼しげな風景に涼を楽しんでいます 暑い中に素敵な風景を見せて頂きまして 少しは涼しげになり、ありがとうございます

    2013年07月13日14時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 涼を感じて頂けて嬉しいです^^ この年はこの 界隈は異常気象でして、雪が大量に残ってて、 珍しい光景が撮れましたです^^

    2013年07月13日16時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 雨あがる1
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野の日差し
    • 里山は深山幽谷4
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP