財活おやじ
ファン登録
J
B
1年ぶりに同僚とブッポウソウを撮りに行って来ました。 曇り空で空抜き、逆光気味で色が出ないしピンもイマイチだったんで、またまた合成っす。 くっきりしたのが撮ってみたいもんです、はい。 久々だったんでカメラの設定が絞り開放のまま…余計ピン甘増産しちゃった、ハァ~。 ヒナがまだ小さいみたいで、来週くらいがいいのかもしれないな、でも天気あやしいな、うん。
MikaH姫、ありがとうございます。 モニターで見たら、まっくろくろすけ状態で、ピンもイマイチばかりなんで、合成で十分っす。 やっぱ、背景は緑がいいな、EXIFも1/640~1/1000でF6.3…シャッタースピード優先で撮ってしまった、バカな私。
2013年06月30日20時39分
おやじさん^^ 撮影行ってきたんですね。 楽しそうに、たくさん撮られてきたみたいで、久々におやじさんの写真を拝見しましたよ。 あ、知っていました?このサイトは合成の写真禁止なんですよ。笑 特にブッポウソウは、1枚ずつです^^ 見たくても見られない私にとっては、是非見てみたいのです。 だから、今週も行ってきて下さい!!!笑 楽しみにしていま~~す^^♪ ってガッキーも言っていた。(かも^^)
2013年07月01日00時58分
tomi8師匠、ありがとうございます。 北海道、いいなぁ。 ブッポウソウは県内なんで、1時間半ほどで行けるけど、そんなに近づけないから、ザラッと感&甘ピンでどうも、溜め息っす。
2013年07月01日20時34分
チャピレさん、ありがとうございます。 もう、カワセミが撮れなくなってるんで、久々のブッポウソウ、もっと天気が良けりゃもう少しましだったのかも、だけどね。 何撮ってもピンがイマイチなんだよなぁ。
2013年07月01日20時35分
MOGUOさん、ありがとうございます。 カワセミより大分大きいから、20mくらいに近づければバッチリ?かもしれないけど、40mくらい離れてないと駄目なんで、余計解像しなくて・・・、ハァ~。
2013年07月01日20時38分
K。さん、ありがとうございます。 ヤマセミもホイホイもアカショウもいないしな、うん。 せめてもの結構希少?なブッポウソウ君っす。 解像してりゃ1枚アップするんだけどな、ザラッとしてるし、暗いし、色出てなくて甘ピンで…やっぱ合成、阿修羅男爵っす。
2013年07月01日20時42分
SeaManさん、ありがとうございます。 ま、空中でまさに虫を捕まえるシーン…そんなのあり得ません、はい。 くわえて巣箱に運ぶ途中の画っす。 せめてピンが来てりゃなぁ、ハァ~。
2013年07月01日20時44分
波乗りかめさん、ありがとうございます。 アカショウビンもいないし、ヤマセミも… ブッポウソウも季節限定、あと1か月だからな、また休みに晴れたら行ってみようかな。
2013年07月01日20時45分
少々ご無沙汰をしておりました。 また再開いたしましたのでよろしくお願いします。 花嫁さんとっても綺麗でした!! (また、すっごく美しい方なんですね) これがブッポウソウなんですか カラフルで綺麗な鳥なんですね。 500㎜でようこんなの撮りますわ~ いろんな飛び姿を捉えて見事です。
2013年07月03日20時33分
ducaさん、ありがとうございます。 姪、結構かわいいっしょ、へへ。 ブッポウソウ、日本でも岡山、広島あたりで日本に渡ってくる数の半数以上らしいっす。 なかなかくっきり撮れないんだけどなぁ、週末は天気悪そうだから、次は再来週かなぁ。
2013年07月03日22時06分
仏法僧のお写真初めて拝見させていただきます。 こんなに珍しい鳥を撮られる自体凄いのに、クッキリと表情が出ていてお見事です。 姪御さん良い奥さんになりますね。 鳥に拘っている所も流石です。
2013年07月07日21時18分
やま哲さん、ありがとうございます。 ブッポウソウ、今年はもう暑いから行かないな、うん。 姪の写真、後で見たら「おっ、鶴が」ってことで、コメントに追加しました、へへっ。
2013年07月08日06時58分
MikaH
おやじさん!! 1枚ずつ行きましょーよ(^^; どれも超カッコいいので、大きく見たいですよぉぉ 虫捕ってるのも 凄いし、飛翔も素晴らしいです!! EXIFデータも見たいっス 次こそ お願いしますよ~~m(__)m
2013年06月30日20時13分