写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

財活おやじ 財活おやじ ファン登録

アカショウビンさん、間に合いました!

アカショウビンさん、間に合いました!

J

    B

    今日は有休取って同僚の運転で(高速使って)片道3時間ちょっと、鳥取県までアカショウビンを撮りに行って来ましたっ。 薄暗いからAFが迷ったりするんでMF、たまたま近くに来たんで、ノートリっす。 8時半過ぎに現着後、午前中はほとんどボウズ、あきらめかけていたところ、千葉から来ていた夫婦?にポイントを教えてもらって何とかアカ様が撮れました。 シャッタースピードが低くしか設定できなくて、飛びものは無理っす、でも、満足っす。 ヒナが巣立って、いなくなる寸前、間に合いましたっ!

    コメント32件

    Rojer

    Rojer

    おお!流石です^^ ブッポウソウの次は、赤い鳥ですか! 羨ましい(;´∀`) 3時間ちょっとなら良いですよ、こっちからだと近い場所でも6時間ですし、鳥取まで行ったら何時間かかるの?状態ですから^^; 千葉からの夫婦、侮れませんね^^; 自分も千葉だけどそんな行動力有りませんから(´Д⊂ヽ

    2013年07月19日21時45分

    tirotiro

    tirotiro

    憧れのアカショウビンすばらしいですw しかもMFでもドンピシャのピントもお見事です^^ 近いだけあって羽の質感もしっかり出ていますね~すごいっ!

    2013年07月19日21時52分

    小八郎

    小八郎

    わぁ~~~、凄いっす! アカ様自体ももちろん凄いのですが、お写真のクオリティが素晴らしいですよ! 私のまだ見ぬ憧れの鳥、鮮明に脳裏に焼き付きました(^^)

    2013年07月19日21時57分

    財活おやじ

    財活おやじ

    Rojerさん、さっそくありがとうございます。 そう、行きは高速使って3時間ちょっと、帰りは下道使って4時間、って感じでした。 私は助手席に座ってるだけでしたが、それでも疲れたぁ~、ふぅ~。 自分一人じゃ、絶対に行かないな、うん。 もう、今年は赤い鳥のシーズンは終了!だから、初物に間に合って良かったっす。 私もヤマセミ撮ってみた~い。

    2013年07月19日21時58分

    チャピレ

    チャピレ

    キョロロロ〜と鳴き声聴けましたか?綺麗に撮れていいですね〜アカちゃん。うちは赤ちゃんの世話でアカちゃん撮りにいけません。

    2013年07月19日22時03分

    財活おやじ

    財活おやじ

    tirotiroさん、ありがとうございます。 AFが迷ってイライラしてたんで、MF、たまたまピンを合わせる時間があって良かったっす。 本当はヒナに給餌もしてたんだけど(夫婦と同僚は撮れてた)、私は見失ってて撮れませんでした、ハァ~。 ISOが1600にもなってた…私のカメラの限界値を超えてるんじゃね?ま、それなりに近かったんで、ザラザラ感もこんなもんですぅ。

    2013年07月19日22時03分

    財活おやじ

    財活おやじ

    小八郎さん、ありがとうございます。 初めてのアカショウビン、本当に撮れて良かった~。 移動時間考えたら空振りは辛いからなぁ、マジ。 キョロロロ~って鳴くんだな、ホントにね。

    2013年07月19日22時05分

    財活おやじ

    財活おやじ

    チャピレさん、ありがとうございます。 キョロロロ~ってたしかに聞こえました、はい。 赤ちゃんの世話、写真撮るより大事っす。 大きくなったら相手してくれないからな、うん。

    2013年07月19日22時08分

    財活おやじ

    財活おやじ

    波乗りかめさん、ありがとうございます。 たった3時間って…十分くたびれたっす(運転してないけど)、はい。 最初は20人くらいで50mくらい離れた薄暗いとこのヒナを撮ってたんだけど、証拠写真にしかなりゃしない。 千葉の夫婦がいなかったら、これも絶対撮れてない…オソロシィ~。

    2013年07月19日22時11分

    MikaH

    MikaH

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! おやじさん やったねぇ~~♪ 衝撃のアカさま、すばらしいです~~♪♪ 往復7時間は長いけれど ボウズじゃなくて良かったですぅぅぅ  ゆっくりビール飲んでお休みくださーい!! いやー、、来年は行きたいなぁ~ 鳥取ぃぃ(^^)ノ もう、シーズンは終了なんですねぇ。。 8月初旬までいるのかと思ってました~(笑)

    2013年07月19日22時13分

    K。

    K。

    こんばんは^^ おやじさん、頑張りましたね!!エライ!!! いつも、あーだこーだ言っているおやじさんが、 今日は数倍も逞しく見えます。頑張りました~~~^^♪♪ ノートリでMFとは、撮影にはかなりの緊張感が走ったでしょうね。 達成感もあったようで、ほんと鳥撮りの醍醐味でしょう~ 別ショットもあるでしょう・・?よかったら見せてね。おつかれさま^^

    2013年07月20日00時31分

    財活おやじ

    財活おやじ

    MikaH姫、ありがとうございます。 ヒナの方がレアらしいけど、やっぱ色目はあんまり良くないし、遠かったからイマイチっす。 大人の方が色がはっきりしてていいな、うん。 ここ3日くらいで巣立ちしたらしく、それまでは巣穴にエサを運んで来てたからその周辺で撮れたらしいけど、巣立つと散らばったヒナにエサを届ける形で、どこに来るのか、もういないのか、分からない…って感じみたい。 たまたま千葉の夫婦に声かけてなかったら、ボケたヒナの写真しか撮れないとこだった、ブルブル。

    2013年07月20日05時05分

    財活おやじ

    財活おやじ

    K。さん、ありがとうございます。 アカショウビンってお初だったんで、ちょっとテンション上がりました。 いつもの1/1000を超えたSSにできないんで、飛びものは無理だけど(どうせ樹間なんで撮れないだろうけど)、割と近くにとまったんで、心中焦りました、はい。 モニターで確認してそれなりだったんで、ホッとしました。 基本、とまりものゆえ、どれも似たような写真だから、また今度残りは合成しようかな、はは。 今日、道すがらの蝶を撮ったら、1枚まともなのが撮れたからまたアップするっす。 K。さんみたいに構図や背景に気を配っちゃいない、ただMFでピンを合わせただけのやつだけど…

    2013年07月20日05時12分

    財活おやじ

    財活おやじ

    tomi8師匠、ありがとうございます。 鳴き声、遠目だったんで、あっ、かすかにキョロロロって…てな感じでした。 谷間の樹間を飛んでくるんだけど、やっぱ親の色ははっきりしてる。 咥えてるのもカエルじゃない方が良かったから、OKでした。

    2013年07月20日06時59分

    財活おやじ

    財活おやじ

    MOGUOさん、ありがとうございます。 暗くても樹間でも中央一点でAFが瞬時に…だといいんだけどね。 このポイントでは樹間をヒラヒラ飛ぶんで、飛びものは無理だな、うん。 巣にエサを運んでいるうちに、その瞬間狙いの飛びものくらいしか…来年以降だな、行く元気があればだけど。

    2013年07月20日08時40分

    SeaMan

    SeaMan

    キョロちゃ~ん\(^o^)/ やりましたね! 森の中の赤い宝石、そっかバッタも食べるのですね。 自分は、来週中旬から宮古島のリュウキュウキョロちゃんに会いに行ってきます さてさて、どうなるか?(^^ゞ

    2013年07月20日08時55分

    財活おやじ

    財活おやじ

    SeaManさん、ありがとうございます。 バッタや蝉、サワガニも食べるらしいけど、やっぱカエルが多いのかも… カエルはちょと画的には…なんで、バッタでOKっす。 宮古島かぁ、何か色の違うカワセミっぽいのがいなかったっけ? このあたりじゃショウビン系はあとヤマセミだけなんだけどなぁ。

    2013年07月20日09時18分

    メイフライ

    メイフライ

    赤さんをノートリで、こんなに良い構図で撮れるなんて凄いですね。 苦労の甲斐がありましたね。

    2013年07月20日12時20分

    えな

    えな

    先週私も行ってきました~ 巣立ち前だからかあまり鳴きませんでしたね。 完璧なジャスピン ノートリでこの大きさ お見事です。

    2013年07月20日12時27分

    財活おやじ

    財活おやじ

    メイフライさん、ありがとうございます。 それっぽいサイズだったんで、あえてトリミングしませんでした。 構図…所詮、行き当たりばったりなんでたまたまですぅ。 3時間くらいなら大したことないって言われるけど、昨日の移動時間だけで7時間、現場に6時間いたってことは、都合13時間…疲れるよな、やっぱ。

    2013年07月20日12時53分

    財活おやじ

    財活おやじ

    k.sさん、ありがとうございます。 近場で撮れない、一人じゃ行く元気はない…って中、同僚が乗せて行ってくれるからこその成果っす。 でも、もう珍しい鳥…っていうか、夏は暑いし、鳥の数も少ないから、またしばらくお休みかなぁ。

    2013年07月20日12時55分

    財活おやじ

    財活おやじ

    えなさん、ありがとうございます。 飛びものも撮れないかな…とわずかに期待してたけど、午前中ボウズだったから、「とりあえず親鳥を撮りたい、とまりものでいいから」に変わってました、はい。 巣立つ前の方がいいのかな、やっぱ。 次はヤマちゃんを撮りたいんだけどなぁ。

    2013年07月20日12時59分

    ともともとも

    ともともとも

    鳥取… 遠い。 でもこんなスーパーショットが撮れるなら…(-.-)〇。

    2013年07月24日08時57分

    財活おやじ

    財活おやじ

    uccelloさん、ありがとうございます。 とまりものだからデジスコならもっと鮮明に撮れるんだろうけど… 隣の県の岡山県、倉敷市からでも高速使って3時間ちょっと、下道なら4時間、う~ん、近いって言えるのか?? でも、巣(バンガローの近く)にエサを運んでる時なら、行けば必ず撮れるからな、うん。 ヒナが巣立ってからは巣にはいないので、見つけられない可能性が高いけどね。

    2013年07月24日18時07分

    やま哲

    やま哲

    珍しいアカショウビン、ノントリでジャスピン。 目も鮮明ですが餌を咥えている嘴にも感動です。 私も野山に鳥撮りに行きたいです。 でも、根性と500mmを手にしないとね。

    2013年07月25日19時27分

    財活おやじ

    財活おやじ

    やま哲さん、ありがとうございます。 アカショウビンを撮りに行った時に虫に刺されて、まだ治ってない。 今はやりのマダニ??いや、ブヨじゃ?って話も、まだかゆい~。 サンニッパとかあったらいいよな、やっぱ。

    2013年07月25日19時51分

    duca

    duca

    凄い! 遠方まで出張した甲斐がありましたね。 ISO1600でのお写真は大変クリアーで綺麗ですね。 名前は聞いたことありますが初めて見る鳥です。 とても美しい色ですね。 綺麗に撮られて素晴らしいです。

    2013年07月25日21時12分

    財活おやじ

    財活おやじ

    ducaさん、ありがとうございます。 そう、後で見たらISO1600、限界800位までしか使えないよなぁと思ってた割にはそれなりに写ってました。 もう少し明るければ飛びものが…と思うけど、初物なんでこれくらいで満足しましたっ。

    2013年07月26日06時59分

    ももじ

    ももじ

    千葉のももじです。 いいの撮れてよかったですね。

    2013年08月25日18時53分

    財活おやじ

    財活おやじ

    ももじさん、ありがとうございます。 ま、とまりものですけどね。 シーズン終了間際に撮れて良かったです、何時間もかけて(同僚の運転だけど)行って、ボウズじゃつらかったからな、うん。 ももじさんの写真見ました、もしかしてあの時の千葉の人ですか??

    2013年08月26日19時20分

    pikumon

    pikumon

    昨シーズン、私もアカ様初撮りしましたが、このように鮮明ではありませんでした。 ノートリとは羨ましい距離、最高の出会いですね。

    2014年04月27日20時06分

    財活おやじ

    財活おやじ

    pikumonさん、ありがとうございます。 ももじさんに教えてもらってやっと撮れた、ま、SS1/50でISO1600もう限界値っす。 動きものは全く対応できない、最近のISO25600とか行ける機械って・・・うらやましいな。

    2014年04月28日06時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された財活おやじさんの作品

    • ロックオン&GO!
    • おやじの初夏の野鳥図鑑、オオルリ
    • 夏のお嬢さん
    • オレンジ番長ダイジェスト
    • 冬の野鳥図鑑、ルリ♀
    • ブッポウソウ祭り、その1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP