写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

極

J

    B

    きわみ 何事もその道を極めると言うのはたやすい事では無い。 でもたやすい事では無いからと、立ち止まってしまっては、極める事など毛頭出来はしない。 諦めずに、逃げずに、己に厳しく進むものだけが手に入れる事が出来る。 それが・・・               きわみ 上記は、この写真とは全く関係ない事である。 これはα900が持てる能力を最大限に発揮し、リミッター解除状態で撮影した物である。 そして本当は きわみ って 極み で、後ろに”み”が必要なんですよね。

    コメント39件

    todohLX

    todohLX

    ISO6400は限界越えですね。 1/8000瀧波の躍動する迫力とともに Em7さんの気迫を感じるノイズ感です。

    2013年06月30日00時28分

    Kyub

    Kyub

    これがα900の極み∑(´д`) すごいデータですね(;`ω´) おもしろい試みでもありますね(・∀・) 限界ぎりぎりの撮影はあまりした事がなく 見てるとやってみたくなります(´ω`)b

    2013年06月30日00時37分

    Love7

    Love7

    不思議な写真上げはりますね~。 まるで、ブルーダ~イヤですやん(笑) いやいや、α900のことよう知りませんけど、 リミッターって何? 私のカメラにもあるんやろか? それ外すとセンサーがエイズにかかりまんの~? これ写真やからええけど、 ホンマにこんな色のん落ちてきたら、 恐うなってにげまっせ~(笑) で、これ、面白いっすね~^^ 教えて教えて~ (笑) そうそう、今日、また滝畑行ってきましてんけど、 さっき帰ってきて、ざ~っと見たら、 普通に撮ってデータ破綻してるボツ写真ばっかなんですけど....(涙) はぁ~.....スランプ突入っぽいですわ~(>_<)

    2013年06月30日00時54分

    donko498

    donko498

    このノイズの表現もいいですね。 水飛沫に合いますね。

    2013年06月30日05時28分

    bubu300

    bubu300

    力強さを感じる一枚です。

    2013年06月30日06時44分

    rcz

    rcz

    素晴らしい表現法です^^。

    2013年06月30日08時40分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    いつも長秒を見せていただいているので、1/8000は新鮮ですね。 カッコいいです。

    2013年06月30日10時32分

    ピカール

    ピカール

    まさに限界にいどんだ感じですね(^^) 雫が青っぽく写るんですね、ノイズもかえって迫力に 見えてきます。

    2013年06月30日10時50分

    SeaMan

    SeaMan

    900! がんばりました! その写真から、愛おしささえ伝わりますよ(^_^) カメラに愛を(^^ゞ 素敵な持ち主に出会えて、このカメラ 幸せですね~

    2013年06月30日16時16分

    irikun

    irikun

    迫力すね~! 30/1を極めたら1/8000ですか~極端...あ~極端の極ね~! これからの「極」楽しみですぅ~^^/

    2013年06月30日18時17分

    hatto

    hatto

    果てしないチャレンジは良いものですね。全てのものに限界が無いと良いですね。物には限界が有っても、人は無限大だというのが、人間が生きていける理由かも知れませんね。

    2013年06月30日19時48分

    Usericon_default_small

    之 武

    そうですね~  Em7さんの性格や行動を考えるとirikunさんの言われる 極端があっているのかも知れないですね~ (笑) しかし、何と言いますやら… 不思議だらけの一枚で変なモノでも食べたか?? なんて心配です…。(笑) いやぁ、ISOやSSの違いは一般的には気付かれる部分ですが… もう一つ言うとイメージサイズが違いますなっヾ(* ̄▽ ̄*)  そうは思えないけど、意外と容量大きかったり??

    2013年06月30日23時09分

    8D8

    8D8

    凄い写真ですね!スーパースローのカメラの映像を見ているみたいです。 ここに打たれている人がいたら…凄いことになりそうですね…

    2013年07月01日02時53分

    Em7

    Em7

    まあるい さん 毎度です。(^^)/ この色、なんで出るのか。。。。解らないんですよ。 この色、ツボ以外では消したくてですね、ちょっとだけですけど 努力してみたんですが、消えないんで放置です。(笑) 私のPC、今日もFANが高速で回り続け・・・熱いです。^^;

    2013年07月01日11時07分

    Em7

    Em7

    todohLX さん ノイズ、やっぱり出ますね~ この感度だと。 明るい所ですと、ISO1000位までは、何とか・・使えるかも知れませんが 暗い所での1000以上は、画質が大幅に劣化しますね~。 気迫・・・あったかなぁ。(笑)

    2013年07月01日11時10分

    Em7

    Em7

    Kyub さん どもども~ (^^)/ 限界一杯とか、極端な方法での撮影、リスクも大きくなって 失敗する事も多いんですが、面白いと、自分では思っていますね~~。 普通に撮るのって、つまらない。。。と思っているのかも知れません。(笑) 西沢渓谷、行きたいなと思ってはいるんですけど、昨日かすめたので さらに行きたくなってきました。(笑) あの辺。。。。奥多摩経由で行くか、20号でひたすら走るか・・・ もしかしてもしかすると、奥多摩経由の方が早かったりして! 昨日の帰り、結構早かったです。1時前には家に着いたので・・・ 1時間半ぐらいですかね??? やっぱり高速には乗らなかった、ワタクシです。^^;

    2013年07月01日11時14分

    Em7

    Em7

    Love7 さん 毎度です~ (^^)/ なんですか最近、コメント閉じてしもて~ (゜-゜) リミッター、まぁAUTOとかでは使えない範囲、そんな意味合いですかね、この場合。 マニュアル操作でやれば、当たり前ですがそのカメラの最大、最少の出力やモードで 撮れますよね? この写真は、色々な要素が”限界値”なんですわ。(´∀`) エイズ!!! おとろしなぁ~~~ (・・;) ここ何年か前に、ヨメにエイズ疑惑を掛けられた事があります。(笑) ホンマにムカついたけど・・・、その後の血液検査で大丈夫だと解った時は 何でか知らんケド、ホッとしましたよ。(笑) え?教えてって、何をですか~~~???  この弄り方ですか~~?? 中指で強くこするように。。とか、中指で強めに抑えながら、でも擦らないとか・・・ そういうバリエーションの話しですかね? (*μ_μ) 滝畑、水が多いんですかね? 破綻って・・・・白トビですか?? いじりで何とかなりませんかね~?? 中指じゃなくて、人差し指を多用して。 あ、中指もたまに使いますかね? (笑) スランプ?どうしました~? って、僕もそんな時期があったような。 遠出して撮りに行って、いい写真が殆ど撮れない、ありました。 でも自分の写真だから細かく見てしまう、そんなに問題じゃない部分も 問題視してしまう、そういう事もあるかも知れないですが。

    2013年07月01日11時28分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん 結構な音、してましたよ~ ここ。 大声で歌っても、丁度いい具合に滝が声を抑制してくれるんです。(^^) これ、彩度とか一切弄ってないんですけどね~。 その他はイジリ倒してますけど。(*^_^*) はぁ、風邪ひきました。目と目の間がめちゃくちゃ痛いです。(+_+) お気遣いすんません。逃げないで・・下さい。(笑)

    2013年07月01日11時35分

    Em7

    Em7

    donko498 さん 正直・・・ノイズは出したくないんですが。^^; そうすると、やはり新しいカメラはこういうシチュエーションに強いんでしょうね。 何で新しい機種はノイズが少ないのか・・ センサーの能力が上がったのか、ソフト処理の技術が上がって来たのか・・・ ソフト技術の向上ですと、RAWからの現像では変わらない・・・だったら困りますね。

    2013年07月01日11時41分

    Em7

    Em7

    bubu300 さん 短いSS、躍動感は出るんですかね~ いつもは長いSSばかりですので、たまにはと思って短いのを撮る訳ですが。 中途半端に短いのは嫌いなので、やるなら最速で・・・です。(^^)

    2013年07月01日11時46分

    Em7

    Em7

    rcz さん 色々弄ってみました。 レタッチって思いもよらぬ方向に変わる事もありますね~

    2013年07月01日11時48分

    Em7

    Em7

    ウェザー・リポート さん そうなんです、普段は発想すら現場ではでない、短いSSなんですが どうせやるなら、中途半端に短いのは好きでは無いので 普段最長の30秒、ならば逆の最速1/8000で臨みました。(^^) でも暗い時間だったので、感度を上げるしか方法は無く 結局それも最高まで上げる事になりました。

    2013年07月01日11時52分

    Em7

    Em7

    ピカール さん 色々限界にしてみました。(^^) この色、不思議なんですよね。彩度とか、一切上げてないんですよ。 落とそうにも、ボクの技量では落とせませんでした。 もうすぐそういう分野の練習を始めたいと思ってます。

    2013年07月01日11時55分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん ええ、頑張りましたね、900。(^^) レンズも限界値で頑張ってますが。 余りの愛おしさに・・・・2号さんまで囲ってしまいました。(笑) でも万が一、αから極上光学ファインダー搭載の高画素機が出てきたら・・・ 一気に浮気するかもですね。なははは!!

    2013年07月01日11時59分

    Em7

    Em7

    gontan さん どうも! 有難う御座います!! 限界。。。とは言え、右手の指でコリコリってやるだけですから 大した心意気なんてありません。(笑) 水って短いSSで撮ってやるとこうなりますよね。 中途半端だとならないですが・・・・ そうですね、1/2000位で、かなり止められると思うんですが。。。。。 こっちの方のSSは、ド素人なので、多分です。^^; ノイズは出したくないんですけどね。やっぱり無い方がいいですよ。 これは間違いないです。 こういう状況ですとね、新しいカメラに敵わないんですよ。 ノイズを消したくてこういう編集しました。(+_+)

    2013年07月01日12時06分

    Em7

    Em7

    irikun さん どもども。(^^)/ そうなんです、極端の”極”そういう要素もあります。 カメラでやってくれる、最速・最長の両極端です。 これからは・・ゆとりを持って生きていきたいです。(笑)

    2013年07月01日12時11分

    Em7

    Em7

    hatto さん 本来なら、水物以外にチャレンジすべきかもしれません。^^; 人、個人には限界だらけなんでしょうが、人類と言う意味では 限界が無いのかもしれませんね~。 そう考えると、地球に存在する生命体の中で。。。恐ろしい種だと思いました。

    2013年07月01日12時22分

    Em7

    Em7

    之 武 さん わしの性格・・・・極端よなぁ。(笑) 発言も極端やし。昔から。(^_^;) 今の世界をいい方向に向かわせるためには・・・まず中国を滅ぼす事ですね。 なんて、まじめに思う事ですが、これ以上核とホンマの問題発言になるのでやめときます。(笑) さてさてそんな話はどうでもいい事で・・・・ 最高感度、最高SS、絞り開放、この条件でね~~~。 イメージサイズはね、勿論画像がデカかったからなんです。 これ、周囲が黒いから、その部分ではデータを圧縮しやすいけども 肝心の流れの部分、結構細かいから、ここで容量を食ってるんやね。 8メガ直近にするのに、このサイズでしたね~~。

    2013年07月01日12時38分

    Em7

    Em7

    8D8 さん ここで打たれると。。。あまりにも精神が研ぎ澄まされて 一気に天国に召喚されるかもしれません。(笑) シャッタースピード最速の世界、面白いですよ~。 長いのも面白いですし、早いと肉眼では見えない物が見えますよね。 僕はスチルカメラって肉眼で見れない状態を表現できるので好きなんです。 正直、目でも見える物をそのまま撮っても、つまらない事が多いと思っています これは被写体によりますけどね、勿論。(^^)

    2013年07月01日12時41分

    チキチータ

    チキチータ

    暗闇から浮かび上がるような滝水の躍動感と美しさですね! ついつい滝はスローSSで撮っちゃうんですが これだけの高速SSでこんな凄い表現に見惚れます。

    2013年07月01日15時38分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ いや~お恥ずかしい~ 前回、コメント間違ってしまいました^^;; 数日間の間違い。。。お恥ずかしい^^;; ホント、あの"数日間"はなんだったのか・・・(笑) ん~~~ストレスですかね。。。 リミッター解除ですか~ 僕は、まだ解除したことがありません^^ 僕のは確か上限6400だったような・・・^^; 以前、滝で設定間違えて3200で撮ったことがありましたが ノイズが酷かったです(笑) 日光での時、僕も撮りましたがSS3000・・・ 中途半端でした^^;;

    2013年07月01日21時45分

    Em7

    Em7

    チキチータ さん 僕も普段はまず、こういう早いSSでは撮る事は無いんです。 たま~~に思うんですね。 でもやるなら最高速がいいので・・って思ったんですがこの日は もう暗くなってきてまして、感度を上げないと駄目でした。 なんでも極端にしないと気が済まない・・・タチなんですかね。(^◇^;)

    2013年07月02日11時45分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん あらら、どうしました?? 仕事で何か・・・・・・ですかね~~?? それとも・・・・・  (゜-゜) リミッターってね、別にリミッターがある訳ではないんやけど。(笑) 普段使うモードでは、何の制限もなく、使えるレンジなんですけど 多分、AUTOだとそのレンジには行かんのでしょうね。 今回ので言うと、感度かな。通常は1600が上限だと思います、このカメラ。 3200と6400は拡張設定の領域、逆に下は、200以下にするのが拡張設定。 175 150 125 100 だったと思いましたが、拡張領域で減感も出来ます。 7Dでも3200はダメですかぁ。ま、そんなに新しい機種ではないですからね。 でも多分ね、α900の3200よりは綺麗だと思います。(^_^;) SS 1/3000 なら、これと大きな変化は感じないと思いますが。どうだろう? 僕が1/3200秒で撮った物もありますが、殆ど違いません。 中途半端ってのは、1/500とか。それこそ1/125とか、そんなSSでは 中途半端になるって事ですね。これは好みですからね、そういうのが好きな人もいるでしょう。 7Dの最高SSはくらか知りませんが、明るい日なら最高SSにするのは そんなに難しい事では無いでしょうから、最高SSと1/3000を比べて見ればいいと思います。 多分・・・殆ど変わらんと思いますよ。(笑)

    2013年07月02日11時54分

    イガニン

    イガニン

    極端、極限、やはり30秒のEm7さんには1/8000。 その両極こそが7さんの真骨頂なのではないでしょうか^^ しかし開放、6400で1/8000御見それしましたm(_ _)m

    2013年07月02日23時11分

    Em7

    Em7

    イガニン さん 極端なの、好きな方です。(^^) かといって、めっちゃ美人は大好き大好きですけど めっちゃブサイクは大嫌いなんですけどね。(笑) このカメラでの感度6400はですね、自殺行為と言いますか 非常措置と言いますか、使えるレベルではありませんね~~。 この辺、キヤノン機の最近のなら、全く問題無さそうですけど。 本当なら、このカメラには1/12000のSSを搭載して欲しかったんですけどね。

    2013年07月03日09時02分

    nomsun

    nomsun

    滝=長秒露出というイメージが強いのですが・・。 この描写は斬新ですねぇー^^ 滝の一瞬の世界はこうなってるんですね。 滝の落ちる姿が迫力があって圧倒されました!

    2013年07月03日17時57分

    mimiclara

    mimiclara

    30秒か1/8000秒 まさに極みですね やっぱりこういう切り取りだと爆音が聞こえて来ますね

    2013年07月03日20時44分

    Em7

    Em7

    nomsun さん 会長、固定観念はいけませんぞ! ・・て、わしが一番カチンカチンですけど。(笑) そうなんですよ、普段は長秒ばっかりやってるんですけど ふと。。。。ふと、たま~~に早いのやろー って思う事があるんですよ。 今度はモット明るい時にやってみようと思います。 感度を上げなくてもいい時に。

    2013年07月04日01時15分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん まぁ、普段は1秒とかもやるんですけどね。(^^) でも早いシャッターで切り取るなら、やはり千分の1以上は行きたいですね。 爆音、基本的に大好きなんですよ。 ギターの爆音とか、エンジン音とか。。。。。 勿論、滝の爆音もいいですね~~~。 でも爆音がする滝って、撮りにくい所が多いかも・・・・です。^^;

    2013年07月04日01時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Melting orange
    • Day Vision
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • Catch the rainbow
    • 月待ちの滝と紅葉
    • Angel's feather

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP