写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Night industry Revenge

Night industry Revenge

J

    B

    工場撮影2回目です。 以前は何だかピンボケを連発しましたが今回は大丈夫な様です。多分。 ですが露光具合など、何がいいのか悪いのか、なかなか判断がつかないですね。 ですので、色々な露光具合を撮る事となり、時間のかかる撮影となりました。 滝を撮り始めた頃の感覚、思い出したような気がしました。

    コメント37件

    noby1173

    noby1173

    ぎょぇ~!!! かっこえ~! バックの雲?蒸気?のアクセントもばっちしですぜ! 色合いは銀残し系にも感じます。渋いっす! このような場面は,解像番長攻撃でないとダメですもんね。 レンズ素通しの30病ですね(笑) ん!。なんかメカゴジラを思い出しまた。いまヤツを見ると笑えるんでしょうな(^^) 以前,ピカールさんから,お声掛けいただきましたよ。 ピカールさんのところへお邪魔すると,そこには,グルグル天国が! やっべー。ライカレンズ…^m^ 僕をご紹介くださり,本当にありがとうございます!

    2013年06月17日09時10分

    Sniper77

    Sniper77

    何時もながらに、工場の煙を上手く操られていますね。 今回の工場は又メカメカしさが一杯で、 これぞ工場っていう感じですね。 もっと拡大して見たくなっちゃいます。 それにしてもこのレンズは本当にすごいレンズですね。

    2013年06月17日09時34分

    Kyub

    Kyub

    工場でも30秒∑(´д`) これは新しい波が来てますね(´∀`) 個性的な作品にしあがっていて 面白いです(´ω`)

    2013年06月17日09時37分

    Love7

    Love7

    お~っ!! きましたね~!!! 大病の30病(笑) 何々・・・滝を撮り始めたときの感覚...と。 ということは、これから昔のごとく夜も大暴れされるんですね~~~?(^_-) いやいや、私はこの作品みて、先ず感じたのは、 白のタンクの艶と描写です。 間違ってもスリスリしたくなる餅肌とはちゃいますが、 なんというか、白の中に少し青みかかったところに惹かれます♡ ピントはモチ、バッチグーでレンズも喜んではると思います^^

    2013年06月17日12時06分

    ninjin

    ninjin

    工場撮影も得意分野にされましたね。 流れる雲・蒸気?の姿が美しいです。

    2013年06月17日12時16分

    hatto

    hatto

    何とこちらには空にヘアラインですね。(笑)こちらは30秒無いとこれは出ないかもしれませんね。 工場の作品多い中では、この作品は好きな一枚です。

    2013年06月17日12時31分

    ピカール

    ピカール

    もう、ここでも30病なんですね(^^) 右のタンクが良い色に写ってますね、メカメカした配管に ぬくもりを与えてくれてるように感じます。 それにしてもEm7さんはすごい行動力があるんですね、最近 私はどうも仕事に押されぎみです(^^”)

    2013年06月17日15時52分

    nomsun

    nomsun

    ここでの30秒の世界も素晴らしいですね! 30秒で背景の蒸気(?)がいいアクセントになってますよ^^ 僕だとここで30秒は思いつかないかも・・。 ターミネーター4を思い出しました(笑)

    2013年06月17日16時56分

    SeaMan

    SeaMan

    工場夜景って、なんでカッコイイと感じるのでしょうね? 綺麗じゃなく、カッコイイ! 不思議だな~(^.^)

    2013年06月17日20時34分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわっ~!! ホンマや~ タンクがトゥルントゥルンですよ!!(爆) いやいや~ リンジマッチですね (^^)/ ココって… もしかして東燃?? いや、こっちの東燃を先週だったか撮って来ましたが何だかよく似ているんですよ!! タンクとか全体の雰囲気が… (゜.゜) まぁ… どこでも同じ感じと言えばそうなるかもですかね。^^; しかし、これはまた見た事のない出し方ですね!! うん。やっぱ欲しい所が解る気がしますが、ブラックを基調とした工場がシルエットっぽくも…  ブラックメタル言うん?? ('-'*) これはこれでシブいなぁ~  なんて、またちょっとパクリたくなりました。(笑)

    2013年06月17日21時37分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ この工場夜景、カッコイイですね~ なんて言えばいいのか、メタリック感これがエエです^^ 僕の中では・・・ヤマトですね^^ それを連想しますね~ 僕、この前流れに60秒やってきました~ でも、変わったところ感じませんでした^^;

    2013年06月17日21時43分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん にーさん、どうもどうも。(^^)/ この煙?蒸気?が厄介でして、風で全然見え具合が変わってしまします。当たり前ですね。(^_^;) この辺は滝とは違う所で、自由落下の方が予測を裏切らないと言うか、方向がてんで違う方向には なったりしないですからね。(^_^;) レンズ素通しの30秒です。 オマエ、ここでもかっ!! と言われてしまいますが(実際、下で言われてます-笑-)この 煙の描写を得るには、なるべく長く、そういう結果でした。 それとある程度絞らないと、周辺減光があって、おかしくなる感じもしました。 でもこの場合、煙に寄る所が大きいです。 ピカールさん、行かれた様ですね~~。良かったです。 ライカなので、また話が違うかも知れないんですけど、ピカールさん処でみたぐるぐるボケの写真を 見た瞬間に、にーさんの事が頭に浮かびましてね。(笑)

    2013年06月17日23時38分

    Em7

    Em7

    Sniper77 さん ん~~~まだまだ経験不足というか、自分なりのスタイルと言う物も 確立出来ず、滝を撮る様な感覚。。。なんていえばいいのか解りませんが 何となくの”慣れ”というモノが無いので困る部分がも多いです。 この一枚、けっこう色合いの調整をしましたので。。。というのが原因かと言えば 違うのかも知れませんが、本来の解像感が出ていない気もします。 でも本当に信頼できるレンズですね。 このレンズを使うのが、一番楽しいです。(^^)

    2013年06月17日23時43分

    Em7

    Em7

    Kyub さん 煙が無ければ・・・・30秒やらなくてもいいんですけどね。(笑) ちょっとでも煙出てると、どうも30秒開いてしまうんですよ。(^_^;) 結局この日の撮影はほとんど30秒での撮影となってしまいました。 なので時間がかかって。。。。仕方がないのが困りますね。^^;

    2013年06月17日23時44分

    Em7

    Em7

    gontan さん ああ、EXIFだけを見てると、滝と同じ設定と言う事になります。(笑) 感覚は全く違うんですけどね~。 滝の撮影に関しては、それなりの慣れがあるのか、露出を迷う事は そんなに無いんですけど、夜の撮影は、おこちゃまなので慣れてなくてですね。(笑) 真面目にどういう程度の明るさにするのがいいのか、試行錯誤というか・・・・ まさぐり状態・・・手さぐり状態ですね。^^; でも今回、色々やってみたので、それを現像しながら感覚を掴んで行ければと思っています。 ピントはですね、多分きてるハズなんですよ。 撮った後に、拡大して確認したので、ずれは無いと思うんですけど、ジャストかどうかは解りません。 光条?はF8ですからね、そんなに出ないと思います。 もっと絞れば。。。。なんですね。解像度を落としたく無かったので、回析現象を嫌った結果が あまり絞らなかったと言う事になりました。 実験でやってみればよかったですね。。。って、どこかのショットでやった様な・・・ こんな暗闇で人がおらんし、そんな所でMEGUMIが睨んでたら もう捕まえてモミたおしますよ。(笑)

    2013年06月17日23時50分

    Em7

    Em7

    Love7 さん ほんまにね~~~~ (笑) 僕のカメラ、もうSSは固定でもいいのかも知れませんね。^^; 夜はナァ~~~ 室内で暴れるのが得意でしてね、屋外はちょっと・・・( ̄ー ̄ ) しかしですね、いい撮影スポットはここだけなんですよ。 もっと色々あるなら、夜もハッスルしたくなりますが、そうそう連続して 行く感じは無いかな・・と思いつつ、他にも少し撮ってみたいなと思う場所はあります。 でもそこそこの有名スポット、僕がロケハンに行った時も、ちょっと遠い所から カメラ持った集団が撮りに来ていた様ですね~~。 これ、結構色を弄ってます。ネオ之武式を真似てみたかったり、7せんせの様な 漆黒の夜空にしてみたかったり。。。やったんやけど、全然ならへん。(笑) カラーに白黒を重ねて見たりとか、結構普段やらん事をやったんですけどね。 もうこれ以上やっても不自然極まりなくなるので、これぐらいにしておきました。 そやけど夜のピント合わせは。。。。物凄い神経使いますね~。 前はなんでずれたのか・・・謎です。 ピンボケというより、ブレだったのかも知れんなぁ~~

    2013年06月17日23時56分

    Em7

    Em7

    ninjin さん いやー まだまだまだまだ です。^^; 滝の様に、大体こんな感じで撮れればいいだろうと、そういう指標がないんですよ。 なので、色々な露出具合を撮ってみました。 まるで滝を撮りだした頃に、自信の無さに、殆ど変らない設定でも 色々と撮っておく、そんな感じの撮影をなりました。 もう時間かかって仕方がないです。^^;

    2013年06月17日23時58分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん 角度違い? コレタケさんとですか?? 多分、左向きと言う事は一緒だと思うんですが。。。。角度までは比べた事ないなぁ。(*μ_μ) なはは!30病です。^^; ほんまボクのカメラSS固定でも、そんなにむちゃくちゃ不便せんかも(笑) メタリックな質感、これがね、ボクの求めている物とはちゃんですけど これにそんな感じあります~~???? その辺、7センセとか、コレタケさんのヤツ。。。ええ雰囲気出てますねん。(-_-;) それをマネしたくて、あれこれ弄繰り回しましたが・・・結果、別の物になってしまいました。(笑)

    2013年06月18日00時01分

    Em7

    Em7

    hatto さん ちょっと薄いヘアライン、これ、嫌な表現ですが。(笑) どうも被写体にこういう動きがあると、30秒開きたくなってしまいます。 これが無ければ、全然短くするんですが。(^◇^;)

    2013年06月18日00時03分

    Em7

    Em7

    aki & mei  さん ガミラスとかですと、もっと流線型で、訳の分からんトゲみたいな 突起物が出てるんですよね。(笑) 工場ってね、なんですかね、僕もカッコイイと思っています。 汚い、大気汚染のもと、そういうイメージもありますし、事実この撮影場所辺りは そういう問題、過去にあったんではないかなぁ。

    2013年06月18日00時05分

    Em7

    Em7

    ピカール さん どうしたのものか・・・・30秒です。(^_^;) 煙とか、そういうモノがあるとですね、これは開かずにはいられません。 でも滝よりいいのは、風が吹いても良いと言う事です。 むしろ、適度な風があった方が、煙が流れるんですね~~~~。 風が吹くと揺れる木々もないし、むしろ長秒ってこういうシチュエーションに むいているのかもしれない! 行動力。。。いやぁ、基本的にはゴロゴロしてます。(-_-;) この時は、迷ってる時に、之武さんが写真撮りに出かけるという書き込みを されてましてね、ほんなら僕も。。。と、何かいく気になったんです。(笑)

    2013年06月18日00時08分

    梵天丸

    梵天丸

    ブラック基調のモダンな工場に タンクのモスグリーンがいい感じの アクセントになって・・ 30秒の煙の表情も素敵な一枚。 やっぱりハマリましたね^^

    2013年06月18日00時10分

    8D8

    8D8

    めちゃくちゃカッコイイっすね‼‼ 色を調整されたとありましたが、やっぱり普通に撮影するとまさしく工場夜景って 雰囲気のグリーンやオレンジが基調の写真になるのでしょうか? ここまでシックな写真は今までなかったので新鮮です! 近々、自分も挑戦予定なので参考にさせて頂きます★

    2013年06月18日02時59分

    Em7

    Em7

    nomsun さん 会長!この蒸気が無ければ、長い事開く必要は全くないんですけど ついついこういうモノがあると、長めに開きたくなってしまいますね~~~ まぁ、どうしても夜景ですとSSが長めになってしまいますけど その時撮った物を見ると、どうしても煙の描写中途半端に感じてしまいます。 ターミネーター4 んー 見たハズ!! 見たハズやけど、どんなんやったっけ~~ ジョンコナーが・・・本拠地に乗りこむ奴やったかな。 信頼していた同僚が、サイボーグだった。。。みたいなストーリーだったような!! う~~ん。SF映画って大好きです。(笑) 多くの邦画は、なんだか陰気であまり好きでは無いんですよね~。

    2013年06月18日07時39分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん そうなんですよ、カッコいいんですよね。(^^) 僕もそう思って見ていました。 なんだろう?ボクの場合は、ファイナルファンタジーなんかを思い出します。 ファイナルファンタジー7辺りなんですが。 金属的、機械的な物って、なんだか興味をそそられてしまいますね。('-'*)

    2013年06月18日07時48分

    Usericon_default_small

    之 武

    おはよーさんです。 どうやら"ベ"が抜けてワケの解らん事になってますね。 臨時って.... (/ー ̄;)

    2013年06月18日08時02分

    Em7

    Em7

    之 武 さん ん~~  これにあのレベルがあると、いったいどうなるのか・・・ 想像しながら、その辺に関係ありそうなパラメーターを弄ったんやけど どうもイメージ通りにならないんですよ。(^_^;) ここはね、東燃ではないんです。東燃はね、前に撮った辺りは 確か東燃だったと思うんですが。 ここも石油の何かの関連会社だとは思うんですけどね。 今回はね、今までにやらない方法を試してみました。 もとの写真に、同じ写真のモノクロを重ねています。 その調整をしてるんですけどね~~~。 それをもうちょっと黒くしたかったんですけど、なかなかならん。(^_^;) しかしね、何をどうしたいのか、自分がどう撮りたいのか、それが 確立されてないんやろね。どう撮れば良いのかが判断出来てないんですよね。 滝を撮り始めた頃、そんな感覚を持っていた事を思い出しました。

    2013年06月18日08時05分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん どもども。(^^)/ メタリック感、そんなに出てない気もするんですが。。。。(^_^;) その辺は7センセとか之武さんの作例が上手いですね。 これでヤマト・・・・・は、無いなあ。(笑) ヤマトにこういう風景って出てましたっけか??? 出てくるとすれば、もっと流線型に変な装飾のトゲトゲが出てる感じ? 僕的には、やらない人には全く分からないと思うんですけど RPGのファイナルファンタジー7の世界ですね~~。 60秒やりました?暗かったんですかね?? 変化が無かった・・・そうだと思います。 これでそれなりの変化が得られるのであれば、僕もやっているんですけどね。 30秒以上って、リスクが高い割には、ほぼ変化を感じない描写になるでしょう? と言う事で、30秒あれば十分、これがボクの結論です。 しかもカメラ任せで出来る最長のSSと言う事ですね。 ツボの部分でも試してみればいいと思いますが、これは場合によっては 変化が出る可能性もありますけどね。 後は30秒では露光が足りない真っ暗に近い夜、そういう時ですね。

    2013年06月18日08時14分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん なんですかね、カッコいい感じがですね、上手く撮りたいって気持ちがありましてね~~。 滝より気軽に行ける場所なので、リベンジしてみました。(^^) 別に30秒開くと決めていた訳では無いんですけど、煙が・・・(^_^;) こういうの、長秒でやるの好きなんですね、僕って。(笑) しょっちゅう撮りに行こうとは思いませんが、なかなか面白い被写体ですね~

    2013年06月18日08時16分

    Em7

    Em7

    8D8 さん なんですかね??? こう。。。力を感じると言うか、機械的な雰囲気と言いますか・・・ 男心にときめく物があるのでしょうか。(笑) 自分の撮りたかった印象は、ちょっと違うんですけど、なかなか思い通りにならないんですよね。 これの元の写真はですね・・・・・何ていえばいいんだろう??(笑) もうちょっと色温度的には下がると言うと解りにくいか・・・・ んーと、カメラの設定ではWBを高めに設定した感じになりますかね、若干。 それと、もうちょっと明るく撮れています。ボクの場合、この辺は調整で何とでも・・・ WBバランスで結構印象がガラリと変わりますからね、出来れば現像時に調整する様に していれば、後から色々変えられていいと思います。 JPEGだしだとすると、撮影時に数値を下げ過ぎて、青すぎるイタイ写真を見かける事がありますが・・・ 僕の場合は、その辺の変化だけでも、かなり遊べると思っています。(^^)

    2013年06月18日08時23分

    Em7

    Em7

    之 武 さん おはよー (^^)/ お?今日は休みか??  それこそ リンジ ?  (笑) でもね、工場ってそんなに頻繁には撮りに行かないと思うので 臨時マッチと言っても良い位かも。(笑) もう少し撮ってみたいなと思う場所があるんだけどね~、線路を絡めた。 でもプラント自体がそんなに大きくないので、迫力に欠けるかも・・・ しかも余計な物が写り過ぎるかも知れないんですよね。 でもね。。。気が向いたら行って見ようかと思っています。 今までやらない夜の撮影、案外やりだすと時間がかかって 生活リズムが狂うんよね。(^◇^;)

    2013年06月18日08時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この蒸気の表現が良いですね。 更に煙突、蒸留塔の灯りの色、 そして形作る陰影の描写が抜群です。 構図も、左上から斜めで右下の、 薄緑のタンクで止めるのがまた良いですね。 *8月末にバスツアーで、チャーター船による 海辺からの工場地帯の観光に行く予定です。 写真撮りたい人用のツアーでないので、 どんな感じかわかりませんが、 ぶれ増産になるのではないかと危惧しております。 色々勉強になります。

    2013年06月18日09時38分

    Em7

    Em7

    おおねここねこ さん どうも~ (^^)/ これ、かなり色を弄ったり、モノクロのバージョンを重ねたりと 手を加えています。元の写真が、何故かHDR風な感じでして それも悪くは無いんですが、ちょっと出したいイメージがあった物で、手を加えました。 しかし求めているイメージとは違う物が出来上がりました。(^_^;) 自分なりに弄ってみても、思うような色彩にはならないんですよね~~ 海からの工場景色見学ツアー、テレビでやってましたね。 川崎市が発案した・・・とかじゃなかったかなぁ?? 仰る通り、三脚立てて・・・・って訳には行かないでしょうし 足場そのものが動いている状態でしょうから、長秒は望めませんね。 そこは感度を上げて対処するしか無さそうです。 ですが船からの景色、陸地からでは見れない構図が期待できる・・・のでしょうか。 なかなかいい構図が無いので、撮りたい様には撮れないのが現実と行ったところです。^^;

    2013年06月18日11時26分

    ちゅん太

    ちゅん太

    確かに露光難しい。。。 そして金属の質感は魅惑的。 エンジンも工場もおなじ。

    2013年06月18日22時36分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん 何がいいのか、そこがですね、解りません。 良いとか悪いとかよりも、自分がどういうのが好きなのか それをどうやれば撮れるのか、それが解らないです。 エンジン、いいですね。 中身が見える模型とか大好きです。

    2013年06月19日07時09分

    酔水亭

    酔水亭

    プラント設備を岩に見立てて、そのまんま90度左に回転すると ... SPACE FALL ..一丁上がり ...って感じです。^^;

    2013年06月29日05時11分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん SPACE FALL なんと。。。。こちらでも上手い事言いますね! (°∀°) ホントのSPACEも撮ってみたいですが、あの投資具合には・・・・ ちょっと躊躇してしまっています。 でもそんなに高くないのであれば、10万ぐらいで赤道儀って帰るんですよね~~。 何だっけな。。。トーストとか、そんな名前だった様な。。。 でも機材揃えたはいいけど、撮りに行くのに130kmとか、走らないとダメなんですよね。 一番近場で、富士山とかですかね~~??? そして夜中の撮影になって、家内からはさらに勝手ばかりしているとののしられる事でしょう。

    2013年06月29日23時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~
    • Melting orange
    • もうひとつの主計町
    • 降臨
    • 絶頂
    • Tubotter ~虹色岩~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP