アールなか
ファン登録
J
B
シグマ AF300ミリ F4 開放絞り 春から、、初夏に季節が、変化する今、、、公園に、一番初めに、、現れる!! ヨツホシトンボ、、オスです。 このトンボは水辺、、で、、アシの葉が、、たくさんある場所を、、好みます。 アールなか、、写真は、すべて、、ノントリ掲載です。
nightskyさん コメント感謝です。 背景は、、こんなところ、、で、、生きてますので、、、こんな絵にはなりやすいです。 でも!!でも、、今回の絵は、、狙った見たい!!!になりました。 この後、、左の葉に止まってます。
2013年05月20日14時05分
いよいよ季節の到来ですね。 昔からトンボは好きでしたが、未だかって見たことが有りません。絶滅危惧種になっていないのでしょうか。 トンボって後ろの羽がやや大きい様に思うのですが、このトンボは標準以上に大きく見えますね。
2013年05月20日16時54分
hattoさん、、 コメント、感謝です。 それより、、熱は、、大丈夫!!すか??? このトンボは、、春先に、一番早く、、、出てきますが、、、案外!!数も多く!! 絶滅危惧種、、には、、なっていないと、、思います。
2013年05月20日18時31分
綺麗に飛んでいるところですね! このトンボ、やっぱりベッコウトンボに似ていますね~! 今月いっぱいで見られなくなる所も同じなんですね^^ 素晴らしいシーンですね~(^_^)v
2013年05月20日20時26分
アシの葉の背景がいいですね。 これは、アシに止まることを予測されて、 構えてらっしゃるのでしょうか、 背景とのバランスもばっちり決まって、素晴らしいです!
2013年05月20日21時07分
osinkoさん コメント、、感謝です。 トンボは、、やっぱり!!!飛んでる、、時が、美しい!!ですよ、、、ネ!! 1/2000秒で、、止まります。 其処に気持ち乗っけて、、ガンバリマス、、また、見てください、、ネ!
2013年05月20日21時48分
mint55さん コメント、、感謝します。 たぶん同じ、、お仲間さんだと、、思います。 春に出て、、早めにいなくなる、、、ドウ見ても、、器用な生き方、、してる、風には、、見れません!!! がんばって葉ほしいですが!!!!
2013年05月20日21時52分
林檎さん このヨツホシトンボは、、花の丘、、の近くの、、北の池にいます。 もし、、シャーレーポピーの中で、、トンボいたとすると、、、シオカラトンボ、、とそのメスの、、 ムギワラトンボと、、思われますが、、、、、! ショウジョウトンボと言う、、真っ赤なトンボのメス、、こちらは、、肌色、の感じの、、色をした トンボ、、が、、いたはずです。 トンボ、、は、、5月には、、現れて、、案外長生きで、、長いのは、、4~5ヶ月、、生きてますが トンボにも、、地付きのトンボ、、と、、渡りのトンボが、、いまして、、 秋にトンボが目立つのは、、渡りのトンボが、、群れをなして、、南に移動が、、見れるからです。 今、、いるトンボは、、殆ど、、地付きの、、トンボです。 公園で、生まれて、、公園で、、死んでいく、、子達です。
2013年05月21日20時38分
avalon
アールなかさんいつもありがとうございます。 素晴らしいタイミングで撮られていますね。 アシの葉とトンボの配置が素晴らしいです。
2013年05月20日12時31分