ぴちょん
ファン登録
J
B
K-rのシャッターの調子が悪く 壊れたら大変だから(言い訳丸出し^^;)と 生産終了したK-01を買いました。 不人気だったようですが写り良いんですよ~^^v
Tateさん 深夜にありがとうございます^^ と言う私もいつまで起きてるねん^^; 先日はアドバイスありがとうございました。 早速バージョン1.03にしました。 今日初めて屋外で撮りましたが、 何度もファインダーを覗こうと顔を引っ付けてました^^; 液晶も見やすく思っていたより撮りやすかったです。 マクロも使いましたが、これは慣れがいりそうですね。 風景撮りには良さそうですね~。 又、色々教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします^^
2013年05月19日02時42分
ソフトな人形の質感、いいですね。 「ピンずれしている?」のタグがありましたが、 私の眼力では判りませんでした。ゴメンナサイ。 ペンタの銘玉と言われる素晴らしいレンズですよね。 単焦点解放らしい見事な写りと思いますが・・・
2013年05月19日14時16分
素敵な切り取りですね~! そうですか、K-r不調ですか、K-01も良いですよ素晴らしい描写をしてくれます。 私も使ってましたが老眼の私にはモニター撮りが苦手なので手放してしまいましたが。 老眼にはファインダーは必需品です。
2013年05月19日15時32分
お猿さんの木登りと思ったら(笑 ペンタ初のミラーレス一眼で気になる存在だったんですけどね K-30が出なければもう少し人気が出たような ピンずれわかりません、開放ですしやわらかい質感が出ていてよい感じに 見えます
2013年05月19日21時57分
としごろうさん コメントありがとうございます。 見れば見るほど分からなくなるんですよね^^; 皆さんに聞くよりメーカーに出した方が良いのですが、 カメラと一緒の方が良いみたいなので カメラ1台の私はなかなか出せずにいました。 カメラの修理もありますし、一緒に見てもらいます^^
2013年05月19日23時18分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 やはり老眼だと難しいですか。 この1年で転がり落ちるように老眼が進んでます^^; K-rを修理に出して、サブ機的にと思っていましたが、 こう写りが良いとこちらがメインになりそうです。 こうやって台数が増えていくのですね^^
2013年05月19日23時35分
Trevorさん コメントありがとうございます。 Trevorさん、お猿さん撮ってましたもんね^^ レンズを交換する面倒もあり、もう一台欲しくて…。 こちらは単焦点でいこうかなと思っています^^
2013年05月19日23時44分
可愛らしい一枚ですね^^ K-01導入とは良いですね~ ローパスが薄めなので解像感は良さそうです。 このサイズだとちょっと分かり辛いのですが、 一度ピント調整してもらったほうが良いかもです。 そして私のK-rも相変わらずの露出が暴れるので、 最近ではおウチでお留守番が多くなってしまいましたorz
2013年05月20日00時26分
マッツン75さん コメントありがとうございます。 そうですね。調整に出してみます。 いまいち、しっくりこないんですよね。 露出暴れますか?修理に出しても難しいのかな~。
2013年05月20日00時37分
ジャックと?の木、人形の表情がカワイイ! 私もK-7が不具合で修理に出そうか?と思っているのですが どの位の費用を請求されるか・・・今、ドライボックスで就寝中^^;
2013年05月20日06時05分
鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 ホント、そんな感じですね^^ 私も、レンズ調整をしたいんだけど1本だけじゃないので、 尻込みしてます^^;
2013年05月21日00時50分
ワタシのローガンでは ..ピントがズレているようには見えませんが ...^^; 人形の顔に合焦させているのですよね? 顔の部分では確認は難しいのですが、角度的に同じ距離になる位置に在るチェックの帽子で確認すると、その繊細さが良く判りますよ。^^ K-01で31mmですと、結構画角が狭くなり ピントの深度も浅くなるように思いますので、そのせいもあるのではないかと ..。 それにしても、とてもキュートな <年下の男の子> ですね〜。^^v
2013年05月31日16時31分
酔水亭さん 鼻にピントを合わせました。 そうなんですよね。帽子の部分はピンが合っているようなので、 布の素材の違いかなと思ったりしてます。 見れば見るほど分からなくなってしまします。 年下好きですよ~。でもこの子は下すぎる…^^;
2013年05月31日21時52分
Tate
K-01 購入、おめでというございます^^ 私も K-x → K-01に乗り換えたとき、その写りに びっくりしました♪ (デザインも、見てるうちに 愛着が沸いてきますよね^^♪)
2013年05月19日01時38分