写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

The KAWARA 1

The KAWARA 1

J

    B

    一度こんなの撮ってみたかったのです^^

    コメント23件

    黒太

    黒太

    良いですね~ アートです。 淡路は瓦の名産地なのですね~ 僕は、常滑焼の常滑(今はセントレアの方が有名ですね)の近くに住んでいたので このような焼き物は大好きです。 でもこんなカラフルなものが混ざっていたら、瓦と言われてないと分からなかったかも。

    2012年09月30日21時43分

    Seraphim

    Seraphim

    私も撮ってみた~い^^

    2012年09月30日21時48分

    ちゅん太

    ちゅん太

    瓦の芸術、素敵な演出ですね。 瓦がすごいアートになってますね。

    2012年09月30日21時59分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とてもシンプルな構成でいいですね! 瓦、見直されますね。 ^^/

    2012年09月30日22時06分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    瓦のアートってやつですね~ 淡路にこういうところがあるんですか?? そういえば、もうすぐ淡路でたむけん祭りがやりますね^^

    2012年09月30日22時08分

    mittaka

    mittaka

    うわあーすごくオシャレですね♫ FA31mm 開放ではなく少し絞ってるのが憎いです(*^_^*)

    2012年09月30日22時24分

    としごろう

    としごろう

    目線が自然に下から上へ見上げる様な構図が素晴らしいですね。 見ていて安定感もあります。

    2012年09月30日23時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    おぉ、美しい瓦の芸術ですね~ 素敵なアングルとフレーミングで切り取られましたね。

    2012年09月30日23時42分

    OSAMU α

    OSAMU α

    綺麗に積み上げられた瓦にカラーリングも素敵な光景ですね。 珍しいアートですね!

    2012年09月30日23時54分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん コメントありがとうございます。 今は瓦の家も少なくなってきましたが、 昔、近所のおじさんが「ウチの瓦は淡路瓦です」と 自慢してました。 鬼瓦見ると怖くて視線をそらしてましたよ^^;

    2012年10月01日07時00分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん このオブジェ、写欲そそられるよ~^^

    2012年10月01日07時01分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちゅん太さん コメントありがとうございます。 同じ形の瓦が整然と並んでいるだけなのですが、 色瓦でアクセントがついてアートでした^^

    2012年10月01日07時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    yaetiti.netさん コメントありがとうございます。 今や瓦の家は少なくなっているので 地場産業を盛り上げるためにもこんな試みは良いですね^^

    2012年10月01日07時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ナイトスクープ!さん コメントありがとうございます。 ベッカムが泊まったホテルに隣接している国営の公園です。 超空いてました^^ たむけんさんのイベントは淡路なんですか? おもしろそー^^

    2012年10月01日07時17分

    ぴちょん

    ぴちょん

    mittakaさん コメントありがとうございます。 開放にするとピントチェックになりそうで ちょっと絞りました^^;

    2012年10月01日07時19分

    ぴちょん

    ぴちょん

    としごろうさん コメントありがとうございます。 中心になる黄色の瓦が私の目線と合ったので 撮りやすかったです。 光も斜め後ろからの光で陰影が上手く出てくれました^^

    2012年10月01日07時24分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 黄色の瓦が中心部なのでどこに入れようかと 違うアングルでも数枚撮りましたが、 陰影が上手く出ているものを選びました^^

    2012年10月01日07時29分

    ぴちょん

    ぴちょん

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 同じ形の瓦が並んでいるだけですが、 カラーリングでアクセントがついてアートでした^^

    2012年10月01日07時32分

    三重のN局

    三重のN局

    瓦のオブジェなんでしょうか?それとも瓦屋さんのディスプレイ? いずれにしても芸術的な積み方がされていて素敵ですね! 素敵なアングルでよ〜くわかりました(^^)

    2012年10月01日17時21分

    ぴちょん

    ぴちょん

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 淡路島の国営公園ゲート付近にあるオブジェです。 空いていたので、喜んでいたらお花の時期は終わっていました^^;

    2012年10月01日22時14分

    マッツン75

    マッツン75

    無性に瓦割りをしたくなりま… せんね~^^; これは無理ですね~ 斜めのブルーラインが気持ちよく、 とても良い切り取り方ですね~^^

    2012年10月13日14時59分

    ぴちょん

    ぴちょん

    マッツン75さん わかるわぁ~。 私もクッション材のプチプチ見たら、 潰したくなるもん…^^;

    2012年10月13日22時10分

    ゴリ

    ゴリ

    いいなあ。こんな写真、私も一度撮ってみたいです。

    2012年10月27日08時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 源平の地
    • 菜の花の丘
    • ひなたぼっこ
    • 粋
    • The KAWARA 2
    • 癒しの伝言

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP