アールなか
ファン登録
J
B
シグマAF400ミリマクロ F5.6 開放絞り ヨツホシトンボのん前の由来は、、ハネ全部に、、黒い点が、、あります。 其処から、、このお名前、付いたそうです。 春一番、素直な、、比較的、飛んでる姿、、写し易いトンボです。 もちろん、すべて、、ノントリ掲載です。
hattoさん 公園で、、私を探す???の、、、夏は、、大半が、日本庭園、、にいます。 デモ!!仕事もってますので、、お休みの日は、、です。 公園内回ってる、、、監視の方で、、古株、、の方達でしたら、、トンボやってる居場所、、いるかいないか、、 すぐ、、教えてくれるはず、、です。
2013年05月09日07時17分
ユーフォニーさん コメント感謝です。 トンボ、、日記に、、なって、、ます、、ネ! 夏、真っ黒になって、、、トンボ、、追ってます、、、、! 作品、、その中から、、生まれます、、、嬉しい、、です。
2013年05月09日07時25分
ノントリでこのような完璧な構図とは。。もはや神業です。。 こちらはくりくりした目がかわいらしいですね。トンボに共感を抱いてしまいます。 一番かわいく見える角度ですね。
2013年05月09日17時31分
osinkoさん こちらは、、止まってますので、、、、構図、、その他、、、ゆっくり考えて、、撮ってます。 今度、夏に、なると、一杯出てきます。 撮ってください!!!
2013年05月09日21時32分
polluxさん 私の、、いいのは、、、、1000枚に一枚ですが、、、、 このトンボ、、時期が、、短いですが、、、、案外、、撮りやすい、、です。 こんなの、、見つけたら、、ぜひ!!!挑戦、、を!!!!!
2013年05月09日21時36分
トンボさん近くで見るととても可愛いですね♪ 私も先日2時間ほどトンボと一緒にいましたが、とても愛着が湧いて来ました(^_^)v 全部素晴らしい作品です~!
2013年05月09日21時44分
mint55さん コメント、感謝です。 今度、、、、ゆっくりトンボ、、見てください。 オスが縄張り、、作って、、メスまってます。そのシステムが、わかって、しまうと、、、、、! 行動パターン、、解かれば、、飛んでる、、トンボまで、、手に届くかな????
2013年05月09日22時02分
hatto
留まる姿も美しいですね。この公園がトンボの素晴らしい生息地になっているのは意外と知られないかもしれませんね。きっと池の周りを探せばアール中さんにお会い出来そうですね。トンボを探すより簡単かもしれませんね。(笑)
2013年05月09日05時27分