yoshim
ファン登録
J
B
3億光年離れた銀河。密集しています。近くの恒星も写っていますが、遠方銀河のほうが多いくらいです。ISO1600 12分3枚 LPS-P2使用 blanca-110ed woレデューサ使用。ところで今回からPHD使用しています。カメラはLodestarです。
Marshallさんありがとうございます。ガイダーを変えるというと、漠然とシステム全体を変えなければいけないような錯覚がありすごく大変かと思っていました。しかしカメラだけですんだので思ったよりは安く済みました。このカメラは共栄でペンシルボーグつきで結構な値段で売っていますが、私はカメラのみを4万円台で購入しました。改めてみるとそんなに安くありませんが、使ってみるとうわさどおりの超感度でした。おとめ座あたりに向けていると、1秒露出でなんだかわからない銀河が写ってたりします。とにかくガイド鏡の微動マウントをなくすことができたので、それだけで満足です。
2013年03月18日12時43分
スタンドアローンと違ってパソコンと電源持ち込まなければならないとはいえ、基本的にはPHDのデフォルトのままでも今まで以上に安定するでしょうからやはり換えて良かったですね(^。^) しかし4万円台とは安い! SSAGと比べれば1等以上暗い星まで捉えられるようですし、8センチガイド鏡ならまずどこに向けてもガイド星に困ることはないですね(^○^)
2013年03月19日02時26分
takuro.nさんありがとうございます。 あ、今ミスに気づきました。4万円台ではなくて5万円台でした。全然安くないじゃないかと、、。何か無意識のうちに自分の願望が出てしまっていたようです。改めて見ると結構高いですね。無意識的に、「高い買い物なんかしていないぞ」と自分に言い聞かせていた気もしますorz 感度は凄いです。自分はborg77を今ガイド鏡にしていますが、しし座だろうがかみのけ座だろうがガイド星は必ず見つかりました。ところでガイド鏡のピント合わせって、PHDの画面で合わせるだけで本当に良いのでしょうか??結構いい加減な気もします。
2013年03月19日16時24分
↑を見てLodestarに俄然興味が湧いてきました。自分も手持ち機材にBORG76(アクロマート)が有るのでそれをガイド鏡にと考えています。「ガイド星が必ず見つかる」というところに特に激しく惹かれています。電源はUSBバスパワーのようですから余計なコードも要らなくなるのは助かりますね。ところでピント合わせのPHDというのは付属ソフトのことでしょうか?
2013年03月31日22時06分
freelance01さんありがとうございます lodestarは先日から使い始めたばかりでして、その後天候がすぐれずまだ一回しか使えていません。しかしその時の印象としては、ガイド鏡の微動は不要と思いました。しし座、おとめ座などの、明るい星があまりない所に向けても必ずガイド星が見つかります。上にも書いたように、一秒露出でおとめ座の銀河がぼんやり写ってくる事もありました。私はBorg77をガイド鏡にしていますので、おそらくBorg76でも同じような明るさでしょうから、事実上以前おっしゃっていた冷却CCDでなくてもlodestarで問題ないかと思います。 PHDというのは、PHD guidingといって、この世界でおそらく一番?使われているフリーのオートガイドソフトです。私はこれまでnexguideを使用していたので無縁でしたが、lodestarはスタンドアローンタイプではないのでPCとガイドソフトが必要になります。ただ、いわゆるただのカメラでもなく、一応オートガイダーなので、リレーボックスなどは不要です。PHDは下記からどうぞ http://www.stark-labs.com/downloads.html この一覧の中から PHD Guidingを選んでダウンロードしてください。 その後は、lodestarと赤道儀をPCにつないで認識させるという流れになります。 PHDはまた、様々なパラメータをいじれるというメリットもあります。この点はnexguideでは遠く及ばない点です。で、いろいろな方のブログで、PHDのパラメータはどうセッティングすべきかという事がしばしば話題になっています。「PHD guiding パラメーター 解説」とかで検索してみるとシリーズで解説してくださっている方がいたりして、参考にさせていただいています。もっとも、私もこれからですが、、。 そう言えば以前takuro.nさんがおっしゃっていた、半自動ガイドにも使えると思います。 なお、lodestarに付属のソフトもありますが、正直言うとインストールさえしていません。なので、そちらの使い勝手は不明です。
2013年03月31日23時23分
Marshall
おはようございます。 意外と安く買えたと言ってたので何かと思ったらLodestarとはすごくいいものじゃないですか。 Lodestarは使ったことないですが、いくらくらいで買えたか興味あるところです。(笑) 赤道儀のほうも安定して対応してるみたいでこれからは楽しくなりそうですね! 細かな使い方、今度教えてくださいね。<(_ _)>
2013年03月18日11時39分