写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mochy2005 mochy2005 ファン登録

バラ星雲-3度目の正直

バラ星雲-3度目の正直

J

    B

    ああ、こういうことだったんだ。とようやく分かってきました。 素材は、昨日の習作と同じですが、後処理の仕方がようやく分かってきました。 同じ要領でクラゲ星雲もやってみます。

    コメント5件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ついにバラ星雲の赤の中にも彩度の濃淡だけでなく色味そのものの違いが出てきましたね(^。^) まだバックグラウンドは青すぎるようですし、ムラを意識して暗く切り落としすぎてるようですが、この感覚が分かってくると元画像をもっと丁寧に撮ってみたいと思うようになるんではないでしょうか(^^ゞ レベル調整とトーンカーブは使いどころが違います。 カラーバランスを合わせ込むのはレベル調整画面のヒストグラムによって、その後強調したり抑えたりしたいところをトーンカーブでとなりますので、それぞれRGBいっぺんに、あるいはRGBそれぞれ個別に、自由に操れるようになるといっぺんに表現の自由度が広がります。 その自由度のためにもまずはムラのない元画像、ノイズの少ない元画像が欲しいわけで、処理以前に撮影こそが大事なのは普通の写真と何ら変わりありません(^。^) 次のチャンスには長いフードを作ってみたり、ファインダーをテープで塞いだりしたのが功を奏するといいですね(^^ゞ ちなみに、フードの一番簡単な作り方は片面段ボールというのをクルクル何重かに巻いて止めるだけのもので、最後に内側を墨汁で黒く塗ればよく、これで湿度対策も出来てとても良い物なんですが、この片面段ボールというのがなかなか売ってません(^_^;) 普通の段ボールを片面剥がすと埃やゴミが出てちょっと使うの気が引けるんですよね(^_^;)

    2013年01月19日00時52分

    Marshall

    Marshall

    mochy2005さん、こんばんは。 私も処理は苦手なんで人のことをあれこれ言う筋合いはないですが、全体的にもう少し明るめのほうがいいかな?前回見えてた周りの赤い広がりがつぶれてしまってもったいない感じがします。 でも雰囲気は伝わってきますし、同じ道のりを歩んでるものとしては試行錯誤してるのが手に取るようにわかります。 あとは、先生方の意見をうかがうことにしましょう! 今後もがんばりましょう。m(__)m

    2013年01月19日00時53分

    mochy2005

    mochy2005

    takuro.nさん。 いま、クラゲ星雲アップしたところでして、疲労困憊。 でも、おっしゃっていたことがようやく理解できてきました。 努力が報われてくる感じがわかってきたのでとてもうれしいです。 この感覚なんですよね。粘り強く教え続けてくれてほんとうに感謝します。 Marshallさん。 少し近づけた気がします。もうとんでもない試行錯誤はしないで 済む気がします。これからもよろしくお願いします。

    2013年01月19日02時57分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    美しいですね。すばらしいです。

    2013年01月19日12時13分

    mochy2005

    mochy2005

    カプチーノさん。ありがとうございます。 細かなところをみるとまだまだなんですが、 これまでの水準はようやく脱した記念の作品に なりました。

    2013年01月19日18時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmochy2005さんの作品

    • カリフォルニア星雲
    • オリオン星雲-多段階露光(再)
    • カリフォルニア星雲 ペリカン星雲-200mm
    • カリフォルニア星雲-350mm
    • まゆ星雲
    • ハート星雲&ソウル星雲-ノイズ対策版

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP