青い彗星
ファン登録
J
B
初めて撮ったのが去年の秋。 そして今年に入ってから写真を多く撮るようになり、 そして30秒での撮り方を知り撮ることが楽しくなりました。 そして皆様の写真を見て感じさせられました。 写真は難しい・・・。撮るたびに思い、見るたびに思った1年でした。 写真を見て頂き、さらにアドバイスを頂きありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します^^
30病2年生のEm7です。(*^_^*) 30病を患ってから、フィルターに投資しました。 しかし極端な撮り方故、なんだか掴みどころのない撮影方法だと思う所もあります。 晴れすぎてもダメ、曇り過ぎてもダメ、そんな印象ですが、やはり長い事シャッターを 開く都合上、曇りがちがいいのかと、最近思っている次第です。 ほんで、今年最後? 相応しい一枚ですね。(^^) こんな事を言うのはおこがましいんですけど、最初の頃に比べると良くなっていると思います。 凄く深みのある露出になっていると思うんですよね~。 写真は難しい、だからこそ大人がハマるんでしょうね~。 簡単だったらすぐに飽きてしまいますよ、きっと。 それでもデジタルだから、フィルムに比べると簡単なんでしょうね。 レンズの件ですが、出来るだけ高価なものを買った方が良いと思います。 やはり高価な物は良い物が多いですよね。 レンズは長い事使える物だと思いますし、可能な限り最初から高価な物を・・が 僕の方針です。 先ほど実家に帰ってきました。 さて・・・どんな写真を撮ろうか。。。って考えながら 結局の所、食っちゃ寝をして、正月が終わります。(^_^;) それでは良いお年を!
2012年12月30日05時03分
こんばんわ こちらこそありがとうございました。 沢山の嬉しいコメントも励みになりましたし、この作品のように素晴らしい30秒の世界が印象的です。 30病?0年生の私ですが、来年はデビューするかも^^ 青い彗星さんのイメージは真面目で真剣。そして皆さんの意見を真摯に受け止めて向上していく。 そんなイメージです。そして、コメントくださる方々も素晴らしい宝だと思いました。 そんな訳で(どんな訳で?)青い彗星さん。良い年をお迎えください^^
2012年12月30日20時14分
明けましておめでとうございます。 いつも遅くて申し訳ないです!! 滝をきっかけに写真にハマる、これは自分も同じでした^^ 経験が増えると同じ滝でも違ったシャッター速度や構図が思いつくことが多いと思うので、 カメラさえあればいつまでも楽しめます☆ 確かに写真は難しいですね。天気が違えば露出も構図も変えないといけない場合が多く、今後も悩みながらの撮影になると思いますが、お互い人生の息抜きにマイペースで楽しんでいきましょう!!
2013年01月05日20時19分
ご挨拶が遅れてしまいましたが、新年あけましておめでとうございます♪ 今年も素敵な作品楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ 個人的には右半分はかなり好きっす✩ 左半分は白飛びがもったいない気がします・・・このぐらいの距離差ならもう少し絞るか10秒ぐらいもありかと♪ 意図的に飛びを出してるのであればすいません。
2013年01月05日23時29分
FRBさ、明けましておめでとうございます^^ 遅いなんてそんなこと言わないで下さい^^ FRBさん、そうだったんですね~。僕も滝ではまりました。 経験・・・これ大事なことですよね・・・。 今年は何か違ったものに・・・なんて考えますけど結局、滝になっちゃいそうです^^ <人生の息抜きにマイペースで楽しむ>ほんとそう思います。 細く長~~~くスローペースで行きます(笑) 今年もよろしくお願いいたします。
2013年01月06日21時22分
ブルさん、明けましておめでとうございます^^ 左半分ですね~やっぱり白飛びですよね~。 意図的に出してはいないんですけど。 左半分は直接、日光が当たっていたんでこんな感じになっちゃいました。 やっぱりもう少し絞るべきだったかぁ~。 今年、もう一度撮りに行こうかな^^ 今年もよろしくお願いいたします。
2013年01月06日21時28分
どうも、明けましておめでとうございます! 30病 ...取り憑かれると暫くは治らない ..いや、一生治らない不治の病かも知れませんね。^^; ただし ..一つだけ提案があります。 主に <瀧> と云う存在に対しての30病なのでしょうが、その <瀧> 自体に その30秒の有効性を見いだせるかどうか ..を しっかりと見極められる眼力を養って頂けますようお願い致します。 Em7さんも仰る通り、天候や光の具合 時間等に左右されることもある事でしょうが、それをも越えて30秒の価値有り! ...と判断される力が必要かと思われます。 私も 瀧は撮影しますが、30病に捕われる事を余り感じた事が無いのも事実です。 せいぜい10秒もあれば表現としては成り立つのでは?!と感じる事ばかりでした ...が、 Em7さんの とある一枚の作品を拝見するに至り、30秒の価値が見いだせた事は 長い写真人生の中でも 驚きを覚え 新鮮味さえ感じました。 ですので、30病を突き詰める事は 無意味な事では無く、表現上確かに意味ある事実です。 これからまた 長くその意味を突き詰めねばならない事、多くの障害を乗り越えつつも目指すものがハッキリと目の前に存在する事 ..間違いなくその意義はありますので、しっかりと一歩一歩踏みしめながら 更なる挑戦を試みて挫折する事無く進まれるよう望んで止みません。 私も、Em7さんの作品に触発され 今年は <30病> にも機会あれば挑戦したいと思っています! すみません。 こちらのみコメントで 失礼します。 他は <お気に入り> をポチッとで ご勘弁下さいませ。 本年も相変わらずのお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
2013年01月10日18時43分
酔水亭さん、こんばんは^^ 有り難いお言葉を頂き感謝いたします。^^ 確かに影響を受けました。 今は楽しいので良いんですけど・・・。 ただこのままだと撮っていくにあたり疑問が生じたとき間違いなく???になります。 その?がわからないと写真自体も面白くなくなる可能性があると思います。 折角、楽しみが増えたのでそれだけは避けたいです。 ただ今の僕には難しい事ばかりなので少しずつ前に進もうかと・・・(^^)
2013年01月11日21時19分
之 武
30病一年生の僕ですが… (笑) 同じく、流れモノの難しさを感じ。。。そして、新たなジャンルを真剣に勉強した年でもありました。 流れモノに関して、アドバイス出来るような知識も何もないですが(汗) 来年も引き続き、お付合い宜しくお願いします。m(__)m それでは、良いお年をお過ごし下さいませ☆彡
2012年12月30日02時18分