写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

青い彗星 青い彗星 ファン登録

Latte Art

Latte Art

J

    B

    コメント23件

    翔心

    翔心

    わお!滝もいいですが、 下の円を描くような水流いいっすね。(*^_^*)

    2013年04月14日22時42分

    Em7

    Em7

    なかなか上手い事。。。。。タイトルつけましたね~。 いや、そんな写真が撮れた事が凄いかな!? 絞り、もうちょっと開いても良かったかなぁ・・・・・・・と。 ちょっと全体的にアンダー過ぎる気もしますね~~~。 でもどうなんだろう、解りません。 これ、ツボが主役だから、それ以外はインパクト無い方がいいのか 僕が思うに、岩から魅力を感じない描写。。。って思うんです。 いや、明るめに撮ったからと言って、それが出るかどうか解りませんけど。^^; ここ、僕もここ数週間、行って見よう、撮ってみようと思いつつ、行かないでいます。 片道130km、これがネックですね。車でなら。。。。簡単なんですが。 これ、F8のまま、バルブってのも面白そう。 あくまでも非常識分野での興味ですけど。(笑) 標準ズームとマクロ迷ってるんでしたっけ??? よーく見ると。。。。このレンズ、両方満たしてますね? (笑) ならば違う選択肢も・・・・アリかなぁ~~。なんて、悪魔の囁きになりますか?

    2013年04月15日01時09分

    青い彗星

    青い彗星

    本夜会さん、こんばんは^^ ツボのグルグルが撮れました^^ ホントは落ち葉のグルグルが撮りたいのですけど・・・。 これはこれで(笑)

    2013年04月15日22時35分

    Usericon_default_small

    之 武

    それにしても不思議なツボなんですね~ 普通はそのまま下流の方へ流れていくものだと思うのですが、渦をまくなんて… まるで湾ですね!! ^^; でもね~ ここはハンターらしく… ツボラッテ!! これ、どうでしょう?? ( ̄▽ ̄)ノ 兄さん、このシグマのマクロ表記はマクロ機能は満たしてないんですよ~ 僕も一度、おぉっ!!という事で調べた事があったんですけど、 シグマのHPでそのあたりの説明してたと思うん。 でもでも… その囁きの方で僕も同意っ!!(笑)

    2013年04月15日22時37分

    青い彗星

    青い彗星

    翔心さん、こんばんは^^ これですね・・・泡がグルグルになっているんです^^ この時、水が・・・汚かったです。 それで泡が? ツボ的には面白いので^^

    2013年04月15日22時37分

    青い彗星

    青い彗星

    Em7さん、こんばんは~^^ タイトル上手いです?(笑) 昔、なにもわからず本気でラテアートやってみようと思ったことがありました^^ コーヒーにコーヒーフレッシュ入れて・・・ 今考えれば出来るわけ無いのに・・・^^; それより、岩から魅力を感じない描写・・・言われて見てみれば。。。 なんも感じない・・・確かにツボのグルグルがとは言っても岩肌がなんかおかしい?寂しい? 確かに感じないです。 こればかりはもう一度撮りにとは思っても、あの泡があるかどうか・・・^^; F8でバルブ?僕の場合、素人なんで非常識が常識になります(笑) それなんで本気にします(笑) 片道130Km。。。僕の場合、車でも・・・です(笑) 写真に興味を持つようになって少しは頑張ってます^^

    2013年04月15日22時54分

    青い彗星

    青い彗星

    之武さん、こんばんは~^^ この時、水が汚かったのか泡が・・・多かったです^^; そうそう、水量が少なくて湾になってました。 之武さん、ツボラッテ、本気で頂きますよ^^ Em7さんから指摘があって僕もそう思ったので確認の意味でもう一枚UPしますので・・・^^ あと湾の確認の意味でさらにもう一枚。しつこいか・・・(笑) でも、ネタがないので^^ え~~~マジですか? まぁ~確かに買った当初、撮ってみましたがパッとしないのでそれ以来は撮ってません^^; だから、ほんまもんのマクロが欲しいのです^^ 之武さんも囁きますの?真面目に聞きたい!(^^)

    2013年04月15日23時10分

    momo-taro

    momo-taro

    すっかり滝撮り名人ですねぇ(^O^)/ 今年の夏は真剣に滝撮りに専念したいと企んでいます。 色々と勉強させていただきます。

    2013年04月15日23時54分

    イガニン

    イガニン

    タイトル賞あげ~る^^ かなり巨大なラテアートですね(笑) 水の濁りもコーヒーみたいで^^ 青い彗星さん、レンズ悩まれていますね~^^ この流れから行くとマクロな感じでしょうか? 僕は最近マクロ100mmを100mm短焦点として使っています(笑) 使い始めると色々面白いです^^

    2013年04月16日20時19分

    青い彗星

    青い彗星

    momo-taroさん、こんばんは^^ いやいや滝撮り名人じゃないです。 ただの滝撮りしか思いつかないただの素人です(^^) 僕は新緑の時期から行きたいですね~ ・・・でも他のモノも撮ってみたいです^^

    2013年04月16日20時48分

    青い彗星

    青い彗星

    イガニンさん、こんばんは~^^ タイトル賞って・・・マジですか! いままで言われたことないかも・・・です^^ 本気で、ラテアートやってみようか・・・ いやいや、やっぱりレンズが先!(^^) レンズね~悩みます。 今のところ軍資金は順調だと思いますが このままだと資金調達出来てもレンズが決まらなそうです^^; 当然、マクロは候補です^^

    2013年04月16日20時53分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます これは美しい流れの演出。 まるで春の桜の花びらが流れて行く様を描いたような美しさ。 こうしてみると滝壺の流れって面白いですね。 勝手に春を感じています(^ ^)

    2013年04月17日03時19分

    青い彗星

    青い彗星

    ま~坊さん、こんばんは~^^ これですね~写真で見ると流れの演出なんて見えますが・・・ 泡が・・・流れてました^^; 見た目が悪かったんですけど・・・ 結果的にこのような感じになりました(^^)

    2013年04月17日21時10分

    Em7

    Em7

    最新板、コメントが閉じられていたので、こちらに。(^^)/ うんうん、ツボラッテの方が良いと思います。 でもね、ためしに見ながら自分の頭を上下に移動してみました。 ノートパソコンなんで、大した画像じゃないんでしょうけど、結構位置によって 特に明暗が変化しますよね?自分のディスプレイの角度、適正なのかどうかが解りませんが。^^; 岩の艶とか、光具合、あっちの方がありますよね。 僕も撮ったままの画像って、天候にもよりますが、あんな感じの事があります。 あれにちょっと手を加えるんですけどね。 曇りの日って、なんだか白っぽくメリハリのない写りになる事がありませんか? 僕はそういう印象があるので、現像時にWBを弄ったりする事があります。 後はコントラスト系ですね。それ以外はあまり弄らない事が多いです。 いや、ちょっとは弄るかな。^^;  その時々で違うので、何とも言えないんですよ。 大体5分ぐらいで、適当に弄って、段々面倒くさくなってきて、ほんで、こんなもんやろー で終わり。 一昨日撮ってる途中に、一人の男性がやってきて、話しかけられました。 最初は・・・まさか・・・まさかの・・・・青い・・さんでは・・・なんてビビりましたが 違った様ですね。(笑) スマホで動画撮られてる様でした。 往復で270kmぐらいでしたね~。大体片道140kmでした。 時間的には、やっぽり3時間ぐらいかかってしまうんですね。 高速使えば2時間かからないぐらいでしょうか。 東京から外環を超えた辺りまでは、結構かったるい感じなんですけど それ以降は結構気持ちのいい道路ですね。4号線、走った事はあるはずですが、あまり印象が無かったです。 途中、車線が減るので、バイクの利点も減りますが、バイパスみたいになってる所は かなり止まらず連続走行で来ました。こうなると、左手にも優しいんですけどね。

    2013年04月18日09時47分

    酔水亭

    酔水亭

    「Latte Art」...佳いタイトルですね! その通りの とても美しい泡模様が、素敵です。 Em7さんの最初のコメントに「ツボが主役だから、それ以外はインパクト無い方がいいのか ..」云々ありますが、私も同じような感想です。 もっとツボの方に視点を持って行き、滝の下部1/3程で抑えても構わないと思うのです。 それならば 更にこのタイトルが生き生きと光って来ると思うのですが ...

    2013年04月18日12時33分

    ブル

    ブル

    おぉ(゚∀゚ ) とってもシルキーなミルクが混ざり合ってるかのようですねヽ(*´∀`)ノ ここにもみじが落ちると面白そうです(・∀・)

    2013年04月18日20時56分

    青い彗星

    青い彗星

    Em7さん、こんばんは~^^ ありがとうございます^^ お約束通り、お言葉をちょうだいしまして^^ 確かにメリハリのない写りはあります。 僕の場合、しょっちゅうですけど・・・^^;僕は、弄っています。いると思います。 どこら辺までがと言うのがわからないんで弄っていると思います。 僕の場合、シャープネスを弄ります。 なんかこれで撮ると、なんて言うか言葉があっているかどうかわかりませんがシャキッとしないんです。 開放からほとんど撮ったような気がするんですけどなんか・・・。 これって、レンズが変われば変わるんですかね? 偶然、出会ったら、そりゃ感動もんです(笑) ビックリしておしっこちびっちゃいますよ~。 往復で270kmですか~。ツーリングだと皆さんどのぐらい走るものなんでしょうか? 僕の場合、ツーリングやる前に終わっちゃいましたので・・・わからないんですが^^; 結構、疲れると思います。僕の場合、車でもきついです^^;

    2013年04月18日22時12分

    青い彗星

    青い彗星

    *aki*さん、こんばんは^^ コメントありがとうございます^^ 僕の場合、ほとんど全てがEm7さんに影響されてます。 素晴らしい・・・それは勘弁して下さい^^; まだまだ発展途上なので^^ ありがとうございました^^

    2013年04月18日22時15分

    青い彗星

    青い彗星

    酔水亭さん、こんばんは~^^ 滝の下部1/3程ですか・・・ 今回は、確かに見た目は???でしたけど写真にしたら 面白いのが撮れたのでと思いましたが・・・。 まだ、構図を考えないとダメですね^^; このアドバイスを頂いてもう一度行きたいところですが・・・ 果たして泡があるかどうかです。 でも、また必ず行くと思うのでまたツボを主役に撮ってこようかと思います^^

    2013年04月18日22時23分

    青い彗星

    青い彗星

    ブルさん、こんばんは~^^ そうなんです。ツボにミルクが混ざり合ったところです^^ 正直、着いたとき一目みて撮ろうかどうしようか迷ったんです あまりにも???だったんです^^; 僕も希望としては落ち葉のグルグルが撮りたいんです(笑)

    2013年04月18日22時26分

    Usericon_default_small

    之 武

    どもども~ こんばんは~ (^^)/ タイトル採用、ありがとうございます!!(笑) いやいや~ アッチいったりコッチに戻ったりの繰り返しで見比べてみました。^^; 質感、明るさなど変化が先生のご教授通りに修正されていましたね。 同じ30秒なのにツボラッテの方が渦に勢いが見れますけど、何か流れの変化があったのか それか少しクローズアップされた事でそう見えてしまうのか… とにかくウォリャッ!!みたいな ダイナミックさが増した切取りですね。(^^)/ でも、僕は写真でしか見ていないのでハッキリとした事が言えないですが… 切取りが難しそうな滝のイメージですね~ ツボと流れを入れた全体構図となると空が入ってしまうんですよね。 僕の中では滝には空はあまり入れたくい感じなんです… (ノ_・。) そして、この写真のように空をぎりぎりカットすると滝が遠くなったり… 先生も少しお悩みになられてたみたいですが、もしかすると滝とツボを完全に分けて クローズアップした方が良いのかも知れないですね。 でもでも、これだけの迫力ある岩と滝とツボ… この3点セットは入れたい!! そんな葛藤がわきそうな滝のイメージです。(^^;) 現地も見ていないお前が何を言うてんねんっ!! なんてね。 想像だけで語ってしまって、すみません… (~~;)\

    2013年04月18日23時00分

    Usericon_default_small

    之 武

    再々訪問です❤ ^^ えぇっ!? 青い彗星さん、プラナー50mm狙ってるんですかっ!! ^^ いや、それメッチャ良い案です!!  F1.4ですよ~♪♪ イケるなら間違いなく100マクロより先にゲットをおススメします (^^)/ 僕もソニーからのプラナー50mmを5月に買いますので、 青い彗星さんも一緒にいきましょう( ̄▽ ̄)ノ    ヨシっ!!今日はめっちゃ囁いたった。(笑)

    2013年04月18日23時42分

    Em7

    Em7

    僕も再訪です。❤^^ 泡、ありましたありました。あそこっていつも泡ありません?? 正直水があまりキレイではなさそうですからね、泡も出るんではないでしょうか。 相変わらず、酔水亭さんの指摘、頷いてしまう所がありますね。 そうそう、構図もなのかも。欲張り過ぎ。。。って事なんですかね? でも気持ちわかります。ツボの滝も・・入れたい、そういう気持ちではないでしょうか。 プラナー50 いいと思います。 それかマクロプラナーですかね~。 僕も出来ればマクロプラナー欲しいんですが・・・・SONYには装着できないんですよね~~~ 100mmのマクロより、50㎜の方が全然使い勝手はいいと思います。特にAPS-Cでは。

    2013年04月19日03時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された青い彗星さんの作品

    • green sisters
    • slim and beauty
    • BLACK & WHITE
    • 時期尚早
    • Virgin Night ~300秒~
    • 丁字滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP