写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10point 10point ファン登録

Communication with the universe

Communication with the universe

J

    B

    長野県の国立天文台野辺山の電波ヘリオグラフです 全部で84台あり、太陽専門の電波望遠鏡だそうです 夜明け前に到着したものの周りをグルグルと撮影ポイントを探しているうちに 夜があけてしまいました 寒くて死にそうでした(笑) まさか使うと思わなかった手袋、持ってって良かったぁ~

    コメント7件

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    電波望遠鏡、楽しい被写体ですね。 遠くの日が当たった山々も素敵ですね。

    2012年11月16日22時57分

    m.mine

    m.mine

    手袋あってよかったっすね。こんな場所が有るんですね。知りませんでした。

    2012年11月16日23時11分

    10point

    10point

    >海と空のpapaさん、山の頂上から徐々に光が当たってくるのは  感動的でした  それをうまく撮れなかったので、またの機械にリベンジしたいですね  でも、もう雪が降る季節なんで、来春ですね >m.mineさん、激寒でした  久々に顔が痛くて参りました  アクセスの道順がわかったので次はもっと良いのが撮れそうです

    2012年11月17日00時07分

    sokaji

    sokaji

    奥の山に日が当たって、いかにも夜明けといった印象ですね。 それにしても凄い行動力、脱帽です。

    2012年11月17日11時33分

    mimiclara

    mimiclara

    おおー ここは僕も大好きな場所で季節を問わず、真夜中に忍び込んで電波望遠鏡と星のコラボを楽しんでます^^ 野辺山はホント寒いですよね タイヤはノーマルで大丈夫でしたか?

    2012年11月17日17時12分

    ちゅん太

    ちゅん太

    84台ですか。 レーザーの発射台に見えてしまう・・。 エヴァ見たせいかな・・・^^;

    2012年11月17日17時41分

    10point

    10point

    >sokajiさん、気ままな単身赴任者ならではですね  これで実家にいたら夜中にこっそり出て行くのは気が引けますね   >mimiclaraさん、タイヤはノーマルで大丈夫でした  天文台の周りの畑は凍りついてましたので、前日に雨でもふればやばかったですね  私もまさに、ソレをしたくてここに出かけていきました  星空とパラボラのシルエット、あー今度は夏にでも再チャレンジですね >ちゅん太さん、エヴァですか若いですねぇ  私はコレを見て地球防衛軍を思い出しました  ウルトラ警備隊です(笑)

    2012年11月19日06時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointさんの作品

    • 月夜のやまなしの木~月光と影
    • 星空の下で眠るペンションの森
    • 星の花が咲く木
    • The eye stares at the universe
    • ようやく君に逢えた
    • 天を支えるヤマナシの古木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP