写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10point 10point ファン登録

The eye stares at the universe

The eye stares at the universe

J

    B

    国立天文台野辺山です 紅く輝いて見えるのはアンテナの直径が45mの世界最大の電波望遠鏡です この日は、生憎雲が多く、背後に見えるはずの八ヶ岳も隠れてしまいました しかし、雲間に見える星は天を埋め尽くすほどの数です いつか雲ひとつない、満天の星空と八ヶ岳を背景に撮影してみたいですね

    コメント8件

    kakian

    kakian

    赤く映えた雲もなかなか趣がありますね。 美しい星星も素晴らしいです。

    2013年11月13日22時22分

    Usericon_default_small

    せいたろ

    画角の大きさがダイナミックさを更に増大させますね。この日はお疲れ様でした。 こんな雲の日も実は好きだったりします。また快晴の日に撮影して見せて下さい。

    2013年11月13日22時25分

    村さん吉

    村さん吉

    おぉぉ~ ロマンある絵です!

    2013年11月13日23時16分

    10point

    10point

    >kakianさん、muneさん、村さん吉さん、  コメントありがとうございます    しばらく激寒の中、待ったのですが  これが精一杯でした  リベンジしたいのですが、そのためにはスタッドレスを買わないと・・・ですね

    2013年11月14日12時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    此処までこられたら、矢張り野辺山でしょうか。 天気が良ければ、星空もばっちりだったのに、残念ですね。 でもパラボラアンテナの位置、大きさが上手いですね。

    2013年11月14日16時46分

    げろ吉。

    げろ吉。

    ドラマチックな空、そして木々、天文台…ブラボー!!!

    2013年11月16日21時11分

    イノッチ

    イノッチ

    野辺山天文台ですね、夜はこんなに素敵なんですね 星空素敵です・・見事な描写です

    2013年11月19日11時58分

    mimiclara

    mimiclara

    やっぱり雲多いですね ちょっと昨年のこと思い出して見たら、10月の写真に4度目の正直って書いてました^^! 今年も八ヶ岳は3連敗 この辺りでまともに星空撮れたのが4回行って一回だけ(それもほんの十数分の間) 勝率2割ちょっと・・・・^^!

    2013年11月19日18時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointさんの作品

    • 晴天の穂高連峰を仰ぎ見る
    • モミジトンネルを抜けて
    • Outlaw
    • 琵琶湖の夜明け
    • 秋を活ける
    • 大正池の朝は静かに明けた

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP