写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

秋のトンボ 4

秋のトンボ 4

J

    B

    ニコンMF300ミリF2.8 + リアコン2倍 三脚使用 コノシメの産卵風景です。結構、近くでの産卵で、のぞいてるファインダーの中の動きは、早いです。

    コメント5件

    hatto

    hatto

    このスタイルたまに見かけるのですが、オスの尻尾は雌の頭にどの様にくっついているんでしょうか。まさかの接着剤ではないでしょうね。(笑)トンボが空を飛ぶ時は、ジェット機と同じように、しっかり足を収納しているんですね。色々トンボの生態まで勉強させて頂いているようです。有難うございます。

    2012年10月06日01時17分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん、 トンボの尻尾、、オスの尻尾の先端は、チョキになっているのは知ってますよね、、メスの場合は、チョキでは無く、広げるとことのできる筒状になっているのですが、、、、、、 この写真の状態は、、、オスのチョキで、メスの首部分をはさんで、放さないで居るでございます。 別に、産卵の時にオスの力を借りなければ、、メスは産卵できないわけではないのですが、、オスの方が捕まえたメスを放したくない、、で、つながった状態を維持し続けているようです。 これも、トンボの種類、個体、時期、によって、変わります。 この種は、比較的この格好の産卵が、多い種です。 ちなみに、ギンヤンマ、シオカラトンボ、はこの形が、、多く、チョウトンボ、ショウジョウトンボ、コシアキトンボなどは、絶対に産卵にオスが付き合うは、ございません。 ギンヤンマなどは、モテてないオスほど、メスを放しません、、モテるオスは、交尾終わったら、ハイ、、次、、見たいな感じで、、次のメスを待ってます。

    2012年10月06日07時16分

    アールなか

    アールなか

    polluxさん、 ダンデム飛行と、、言うのですね、、勉強になります。 感謝!!です。 紅葉で、有名な場所なので、水に映りこんだ、紅葉のなかでの、コノ産卵行為、、捕らえたいのですが、、 毎年、挑戦してます。まだ、撮れてません、、がんばります。

    2012年10月06日21時30分

    hatto

    hatto

    色々教えて頂きました。有難うございます。やはりトンボの撮影は生態まで観察や勉強をして初めて向き合うことが出来そうですね。何でも奥が深いです。感心しきりです。

    2012年10月07日04時57分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん 私も、いろいろ語りましたが、、やってて覚えた!!!でして、あんまり自慢できる事ではないです。 今でも、名前すら、覚えられないで居ますので。。。。。 ただ、、私の場合は、彼らと向き合っている時間が、とても楽しく!!!結果は2の次でした。 彼らが居なくなる、、11月半ば位まで、、トンボ命です。

    2012年10月07日19時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • 2016 飛んでるトンボ 12
    • 妖精の森のスイセンとムスカリ
    • 公園の飛んでる虫
    • 森の中の水仙 2
    • 公園の黄色クロッカス 3
    • 2016 飛んでるトンボ 9

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP