写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

mizunara mizunara ファン登録

Blue Water

Blue Water

J

  • 品川
  • 紅葉紀行(5/5)
  • 紅葉紀行(4/5)
  • 紅葉紀行(3/5)
  • 紅葉紀行(2/5)
  • 紅葉紀行(1/5)
  • 秋の小川を行く
  • 19時の川崎駅
  • 幾何的な空間
  • 東京の朝
  • 追想
  • 暮れゆく森で
  • 湖界への門
  • 洞爺湖秋空
  • Blue Water
  • Promised Land
  • 夜明けのシナノキ
  • Time Travel Landscape 2
  • 辞令は突然に
  • ダイモンジソウ
  • 渓を遊ぶ
  • 秋の先駆け
  • Driftwood
  • 渓流を行く
  • やさしい時間
  • 湖畔の小径
  • オオバタケシマランの赤い実
  • アカエゾマツの森(四)
  • アカエゾマツの森(三)
  • アカエゾマツの森(二)

B

美瑛川の青い水。綺麗でした。 温泉水の影響でしょうか、あるいは火山礫なのか、このあたりは硫黄で焼かれたような白い岩が多く、青い水とのコントラストが独特の景観を見せてくれます。 # 去年の写真です。 # 東京での写真は、まだまだアップできるようなものは撮れてません。当分かかりそうです・・・。^^;

コメント17件

T-SUWARI(仮)

T-SUWARI(仮)

東京にもう来られているんですね。 落ち着かないでしょうが、ゆっくり慣れてください。 それにしても、美瑛川の水をこのように接写した写真は初めて見ます。 ガラス細工のような美しさ・・・。 飲んだら美味しそうですが、たしか身体に悪いんですよね?(^_^;) BlueWater、とあるアニメに出てくる宝石の名前と同じですが 似た神秘の雰囲気を感じました。

2012年10月05日23時54分

ぱんだや

ぱんだや

東京での生活が落ち着くまで大変でしょうが、がんばってください(>_<)。 このアングルを見ると入ってみたいところですが、謎のままのほうがよいかなと思っておきます^^;)。 これまで撮ってきたものから東京の世界を撮るのはちょっとした混乱ですよね^^;)。 余裕が出てから、いろいろ見渡して撮ってそれを見せていただけたらと思います。

2012年10月06日00時14分

イガニン

イガニン

ここ一度はいってみたい滝&川なんです。 この色はほんまに神秘でしかないです♪ ぱんだやさんもおしゃってますが、北海道から東京の風景となると急には大変でしょうねぇ。 僕なら何を撮って良いのやらってなりそうです^^; 東京でのお写真気長に楽しみにお待ちしております☆

2012年10月06日00時41分

hatto

hatto

「清水に魚棲まず」そんな言葉を思い浮かべました。先ずはそれだけ水が美しすぎますね。東京はこの情景とは全く逆の土地柄でしょうか。mizunaraさんにはきっと住みづらい場所でしょうが、以前に東京の作品を見せて頂きました。素晴らしい作品を見ていますので、東京で益々良い作品を撮って下さいね。

2012年10月06日01時36分

Yosi.w

Yosi.w

先の滝は、白髭の滝なんですね。 こちらからの写真は始めて見ました。 いい作品ですね 東京からの発信を楽しみにしています。

2012年10月06日06時20分

usatako

usatako

すばらしい水の色です。 遠いところ単身赴任、ご苦労様です。 私も単身族なので、身につまされる気がします。 東京近辺にも良いところありますよ。富士山とか南アルプスとか 八ヶ岳とか・・・(山しか知らず、すみません(^^ゞ ) これからも頑張ってくださいね。

2012年10月06日15時55分

Em7

Em7

透き通ってますね~ 飲めそう・・・(^^ゞ 流れ物を撮る者として、一度は言ってみたい所ですね。 僕は東京に住んでいながら、東京の写真はあまり撮ってませんね~ (^_^;)

2012年10月06日22時14分

irikun

irikun

見たことがない川の色~素晴らしい!!!美瑛に行ってみたい~^^/

2012年10月06日23時39分

reiya

reiya

このブルーはとても幻想的ですね! 自然の美しさは本当魅入ってしまします(*^^)v

2012年10月06日23時46分

mizunara

mizunara

T-SUWARI さん、ぱんだや さん、イガニン さん、hatto さん、 Yosi.w さん、usatako さん、さよなら小津先生 さん、 Em7 さん、irikun さん、reiya さん、NAKANON さん、 みなさんコメントありがとうございます。 この水の色、やっぱり現実感ないですよね。ほんとに、自然の神秘という言葉がぴったりの、不思議な景色です。 この写真は、美瑛川を下流に向かって撮影しています。この場所のすぐ上手に温泉水の支流が流れ込んでおり、そこから下流がこのような水色になっています。逆に、そこから上流は、青い色はぐっと薄くなり、もっと上流に行くと普通の水の色です。 10月 ...

2012年10月08日16時25分

海と空のpapa

海と空のpapa

私の所の玉川温泉が入ってる川も青い色をしています。 神秘的な色合いが、とても美しいですね。

2012年10月08日22時20分

Maple@Syrup

Maple@Syrup

東京はいかがですか? ごゆるりと慣れてくださいませ。 この青、美瑛ならでは透明感、魅力的です。

2012年10月09日00時35分

TAKAQ

TAKAQ

このような色合いになるんですね。 流れにつかりながらの撮影、頭が下がります。

2012年10月09日08時34分

RAW-RIDER

RAW-RIDER

美瑛・白ひげの滝、今年近くまで行ったのに・・・ こちらの作品で堪能させていただきます^^

2012年10月11日13時58分

mizunara

mizunara

海と空のpapa さん、 玉川温泉、高い効能が有名なんですね。秋田には一度も行ったことがありません。いつか行ってみたいものです。 メープルシロップ さん、 東京は、まだ暮らしている実感はなくて、帰ってシャワー浴びて寝るだけです。 TAKAQ さん、 まぁ、釣りの格好といっしょですからね。慣れたもんです。 RAW-RIDER さん、 今度いらした時は、ぜひ撮影してみてください。

2012年10月14日18時00分

button

button

見事な描写、構図もいいですね。 それにしても青い水、素晴らしいロケーションです。

2012年10月15日16時36分

mizunara

mizunara

button さん、 ここから数Km下流に、この流れが堰堤でせき止められてできた「青い池」があります。 美瑛にはほんと、撮りどころ満載です。^^

2012年10月20日22時22分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたmizunaraさんの作品

  • 希望の高原
  • New Morning
  • 静かな夜に
  • 夕映え
  • 湖界への門
  • パーソナルな風景写真

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP