写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

源平の地

源平の地

J

    B

    源平ゆかりの地、須磨の高台から淡路島を撮影しました。 この辺りは一の谷合戦の舞台になり「戦の浜」と呼ばれています。 栄華と没落の象徴になった平家の昔人が この地でこの風景を見ていたのかと想像するとロマンを感じます。

    コメント10件

    黒太

    黒太

    遠い船の小ささが、哀愁をさそいますね。 そして、構図がすばらしいと思いました。

    2012年02月10日21時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん コメントありがとうございます。 構図をほめていただいてうれしいです。 遠景はホント苦手なんですよ^^;

    2012年02月10日21時21分

    ちゅん太

    ちゅん太

    大河で繰り広げられている平家の栄華、観てます。 瀬戸内の海の物語感じる作品ですね。 この先も観ますよ、大河。 映像についていろいろなご意見あるみたいですがね。

    2012年02月10日21時45分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちゅん太さん コメントありがとうございます。 大河観てられるんですね。 兵庫県知事も苦言を呈していますね。 好みもあるのでしょうが、 兵庫県民としてはきれいに撮って欲しいとは思います。

    2012年02月10日22時11分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    須磨浦公園からこういう風景があるんですね~ 奥さんの実家がそっちの方なので、今度実家に帰るときに カメラをもって探してみますね。

    2012年02月11日20時22分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    須磨から淡路の撮影とってもいいですね。 行きたいと思った事はありますが実現していません。 歴史を感じて撮るの僕も好きです。

    2012年02月12日08時31分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ナイトスクープ!さん コメントありがとうございます。 ここのロープウェイに初めて乗りました^^ 桜の時期は良さそうですよ!

    2012年02月12日22時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 須磨はあちこちに歌碑や句碑があります。 平家ゆかりの寺も多く、歴史好きの方は楽しめそうです^^

    2012年02月12日22時14分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    午後の光に水面が輝き 航行する船をいい場所に。 今年は、混雑でしょうね。 日の入り方向はもう一寸右方向でしょうか。 夕景もまた美しいのでは。

    2012年02月14日20時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 春になると桜の名所なので、TVとの相乗効果で混雑すると思います。 右側に明石海峡大橋があり、夕日と絡めて撮りたかったのですが、 ロープウェイが5時迄なのと霞んでいたので諦めました^^

    2012年02月14日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 初夏暮色
    • 霞む夕日
    • The KAWARA 2
    • 追憶
    • 菜の花の丘
    • 満開

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP