写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

祇園新町界隈

祇園新町界隈

J

    B

    お茶屋さんが集まってる、祇園新町界隈の風情ある佇まいです。 近くの辰巳大明神に咲いていた百日紅を少し取り入れてみました。

    コメント20件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 歴史ある佇まいだけに、せめて電線は地中化して 欲しいと感じました^^; 最近、少しだけ花のアクセントを入れるのがマイ ブームになってるのかもしれません^^

    2012年09月22日19時43分

    ちょろ

    ちょろ

    こんばんは。 お茶屋さんですか。 いいなぁ。この響きが好きですねぇ(^^) 仰るように電線が地中に入っていると、もっと風情が出ますのにねぇ。 マイブーム、お花のアクセント、素敵です! 私も、これから気を付けて、お手本にさせていただきますね(^^)v

    2012年09月22日20時22分

    ニーナ

    ニーナ

    憎い百日紅ですね~ 明るい時間に歩くのも良いものですね。 暗くなってからも歩いてみたいところです。

    2012年09月22日20時22分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お茶屋さん、待合よりは優雅な響きですよね^^ 電柱や電線は災害の多い日本では有効なので しょうが、観光地だけはどうにかして欲しい ものですね^^

    2012年09月22日20時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この界隈は夜景で撮られてる方が割合いた のと、持病の関係で夜出歩くのが困難なの で、朝に撮影してみました。夜より人が少 なく、少し健全な雰囲気になったように思 えます^^

    2012年09月22日20時57分

    K。

    K。

    映画のロケ地になりそうなところですね。 百日紅、季節感もあっていいですね。 影ではもっと写っています^^

    2012年09月22日21時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回は町屋というかお茶屋さんをメインに しましたが、百日紅とその影を活かす方向 にしても面白かったかもしれませんね^^

    2012年09月22日21時45分

    近江源氏

    近江源氏

    歴史と伝統を感じますね 凛として寄せ付けない感じもしますね さりげない百日紅の花がほっと一息します 伝統建造物には電線電柱は地下に隠して欲しいですね

    2012年09月23日00時25分

    sharkbait

    sharkbait

    さりげないアクセント、渋いですね〜! 祇園のいい表情、お見事です!^^

    2012年09月23日01時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 色が統一されてて、秩序ある町並みなのです が、色が提灯だけではちょっと寂しいなと思 ったので、対角線上に都合よくあった花を入 れてみました^^

    2012年09月23日05時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「凛として寄せ付けない感じ」は少しあるで しょうね。一見さんお断りの店も多いのでは ないかと思います。電線に関しては、本当に 同感です。歴史ある観光地だけでいいんです がね^^;

    2012年09月23日05時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ちょっと電線が残念な感じでしたが、風情ある 佇まいが良かったですね^^

    2012年09月23日05時15分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ここ辰巳神社の隣ですね 京都らしい雰囲気のあるところで たまに舞子さんも通るんですね^ また舞子さん撮りに出掛けたいです^

    2012年09月23日07時16分

    はた

    はた

    京都の町屋、いつ迄も残して後世に伝えたいですね 簾と百日紅が夏の雰囲気を醸し出しています

    2012年09月23日08時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 仰る通り、辰巳大明神の向かって右側の通り ですね。舞妓はんは撮った事が無いので一度 撮ってみたいものです^^

    2012年09月23日10時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    はた様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 町屋は維持が大変だそうですが、この辺は 日本情緒たっぷりを売りにしてるお茶屋さん なので、当分は安泰でしょうね^^ 簾からわかる通り、京都は残暑が厳しい日が まだまだ多いです^^;

    2012年09月23日10時19分

    MikaH

    MikaH

    祇園、良い響きです♪ 風情あるたたずまい、歴史を感じますね 一眼を買った頃、何度か京都を訪れましたが、とても暑かったです(^^;

    2012年09月23日12時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 我ながら紛らわしい所にレイアウトしてしまった なと、投稿してから気付きました^^; PHOTOHITOでは左上に重要なものを置くべきじゃ ないですね。 夜の町ですので、朝方がお勧めな感じでした^^

    2012年09月23日13時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今朝は昨夜から降り続いた雨のお陰で肌寒い 位でしたが、未だに日中は相当気温が高いで すね^^; 冬は底冷えするし困ったもんです。 被写体に困らないのは有り難いですが^^

    2012年09月23日13時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、何時もありがとうございます。 おそらく間口だけ狭くなってるパターンだと思い ます。一軒だけ戸を開けてる店があったので覗い てみたのですが、目隠しで奥まで見れないように なっておりました。一寸残念です^^;

    2012年09月23日17時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 日本最古の電車
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 安曇野の日差し
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP