mizunara
ファン登録
J
B
蕎麦の花が咲く畑を通る、農家への通り道。そこに植えられた花に、住む人の心遣いが思いやられます。 ラベンダー畑だとか、菜の花畑だとか、じゃがいも畑だとか、農家の営みが見せてくれる景色は、もともと人に見せるためではなかったところに、かえって有り難みを感じるものだなぁ、と思うのです。
一面に咲く蕎麦の花だけでも見ごたえがあるのに、 普段、そこに住んでいる農家の方にとっては、それは大事な作物、 そんな中に、楽しむ為に植えられた花、なんだか微笑ましいような気分にさせてくれます。 視点とキャプション、お見事です。
2012年08月08日12時12分
さよなら小津先生 さん、hatto06 さん、ミント さん、 かなぱぱ さん、YSKJIJI さん、苦楽利 さん、 コメントありがとうございます。 ここは、実家の向かいにある農家さんなのですが、数年前まで、このソバ畑は水田でした。 もうだいぶ歳なので、ソバ畑のほうが、手間がかからないので、転作したそうです。 高齢化や後継者不足は、どこも同じ。あと10年もしたら、日本の農家はどうなってしまうんだろう、景色も変わるでしょうね。 そんなことを考えさせられました。
2012年08月11日10時35分
hatto
キャプションに同意します。この様な情景に憧れます。ポストが良い仕事していますね。これだけでも生活感が出ていますね。きっと美味しいお蕎麦が出来ることでしょうね。
2012年08月08日11時48分