鶴見の彦十
ファン登録
J
B
じっちゃん、冷たい~
ぼっ,僕もオシッコかと(汗) だって,奥のお兄さんも凄い顔して見てますもん(笑) お祭り,楽しそうですね。 こちら新潟市もお祭りです。今日は花火大会です。 見には行かず,音を聞きながら乾杯っす^m^
2012年08月05日17時38分
たま407さん いつもありがとうございます。 ちと、アングルが悪かったようで。 ^^; やっぱしお祭りは良いですね! かなりの年代のギャップも解消して 打ち水で遊べますもん ^^/
2012年08月05日18時03分
noby1173さん いつもありがとうございます。 花火大会ですか~ ^^ 夜空に光る花火を見ながら(聞きながら?)飲めるなんて 羨ましい~ きっと、綺麗な方を侍らして「グビッ」っと・・・^^/
2012年08月05日18時06分
私も一瞬…^^) 同じコメントですみません(笑 でも、ちょっとだまし絵的というか、ユーモアとして見ても面白いと思います。 安心した後で、改めて雰囲気を見ると、ほのぼのして、また良いです!
2012年08月06日18時40分
Enzenさん いつもありがとうございます。 ウォーターフロント開発で 高層マンションが多く建ち並んだこともあり 小さいお子さん達が沢山参加しておりました。
2012年08月06日21時45分
ninjinさん いつもありがとうございます。 誰もが子供の頃の記憶として残っているであろう お囃子の音、神輿の掛け声、夜店の裸電球 そして祖父母のやさしい笑顔。 おばあさんの握ってくれたデッカイ「ぼた餅」 懐かしいです~^^;
2012年08月07日21時19分
酔水亭さん いつもありがとうございます。 お祭り、小さいお子さんから地域の長老まで 同じ足袋と浴衣と鉢巻で共に過ごす数日間 誰もが「幸せ」感じるんでしょうね!
2012年08月13日07時54分
Hsakiさん いつもありがとうございます。 老人(私も^^;)には、昔を懐かしむ幸せの時間 そして子供には、一生の記憶として心に留める楽しい時間 同じ時間を共有してるんですね!^^
2012年08月13日07時57分
たま407
一瞬オシッコしてると思いましたけど、よく見るとアングルが違いすぎますよね(笑)
2012年08月05日11時01分