鶴見の彦十
ファン登録
J
B
おおねここねこ さん いつもありがとうございます。 街の灯りが点く前で、どんな風に写るのか不安でしたが 希望通りのトーンが出せたかな・・・と思います。 この女性の立ち位置に助けられた構図となりました。 小樽は、良い街です。
2014年12月09日19時46分
ABU-MOSA さん いつもありがとうございます。 北に面した港町、風が吹くとメッチャしばれます。^^; でも、何故か惹かれる街なんです。 帰る前にもう一回行こうかな~^^;
2014年12月09日20時10分
写楽旅人 さん いつもありがとうございます。 夏や春にも何回か来ましたが、雪景色の小樽は格別でした! 観光スポットも良いですが、裏町の街並みがお気に入りです。 6時間くらい裏町を彷徨っていました。^^/
2014年12月09日20時15分
観光小樽の定番の運河ですね。 ここを見ると昔会社の慰安会で五月に来て 六月に家内と二人でまた来た思い出の場所です。 冬の小樽も超寒いでしょうがまた行きたくなりました。
2014年12月09日23時27分
帰れる処があるから、写真に撮れるのかも・・・ 良いお言葉ですね、北国の厳しさと美しさを 旅人として見る、撮る、心に刻み付ける・・・ 彦十翁の眼と感性を通して見せていただいた 北海道、また行きたくなります。
2014年12月11日19時25分
papada さん いつもありがとうございます。 「ニシン曇り」の空がいい味わいを出してくれました。 何回も来ていますが、この空気感が大好きです。^^/
2014年12月11日19時46分
花ぬすっとⅢ さん いつもありがとうございます。 小樽は、運河も素敵ですが その他の街歩きも風情があって良いんですよね! 今年の夏、嫁が遊びに来ましたので 一緒に小樽のガラス細工のお店めぐりをしました。^^/
2014年12月11日19時48分
watasen さん いつもありがとうございます。 色々な構図があって有名な写真もありますよね! あっしは、この角度がお気に入りです。^^/ 女性の立ち姿は、幸運でしたが・・・
2014年12月11日19時50分
ninjin さん いつもありがとうございます。 これから先、どれだけの風景に出会えるか分かりませんが 今回の北海道での撮影は、本当に心に焼き付く景色ばっかしでした。 ほんの一部しか観てはいないのですが、満足感は高いです! 帰ったら妻の手料理を・・・落ち着いたらまた、カメラを抱えて 心に残る風景を探して歩きたいです。^^;
2014年12月11日19時58分
はじめまして! 雪の小樽運河は初めてみました。 女性を良い所に配置しましたね。 ♪粉雪 舞い散る 小樽の駅に~♪ こんな写真を観ると無性に行ってみたくなりま~す。
2014年12月15日23時13分
ライトハウス さん お立ち寄り、感謝です! 小樽の「この雪曇」の風景が撮りたくて 何回か通いました。 この時期、この時間のトーンがとってもお気に入りです。^^/
2014年12月16日18時24分
ブラックオパール さん、いつもありがとうございます。^^/ この時間のトーンを狙って来ましたが なかなか、雪が降らなかった事もあり やっとの一枚になりました。^^;
2014年12月17日18時33分
おおねここねこ
撮影後のを確認している女子カメラの方をさりげなく入れられた、小樽倉庫街の風景。 日の入りは早く、暗くなる時間帯に、雪の明りが心地よい。 物語を色々想像しながら、素敵なお便り、有難うございます。 彦十さまの此方での滞在も、わずかになってきましたね。 思い出の風景を、写し撮ってください。
2014年12月09日19時39分