- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 飛び立つ鳥のように
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
シャガはシベが美しいですね。 飛び立つ鳥に見えるのをお蔵出しいたします。
いやあ、お察しいたします。私は、ここのところ18枚も蔵出しです。 ちょうどいい感じの絞りと距離ですね。被写界深度がいい感じです。キーを押さえてむしろ華やかさが出ているように思います。 仕事を忘れて写真撮りまくりて。
2012年06月14日22時07分
TENtenko様、何時もありがとうございます。 お気持ちが痛いほどわかり過ぎます。 一応夕方に帰れた時は近所を巡回したりしてる のですが、どうにも感動が起らないので今一な 感じです。今週こそ休めますように・・・。 この写真は前に花が二輪のを投稿してご好評 だったので、霞むかと思ってお蔵にしており ました。絞りと距離は試行錯誤の結果です^^;
2012年06月14日22時16分
ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 他にも鳥ににたシベが無いか探してみた のですが、意外に同じ形をしてないのに 気付きました。花マクロは花の選択が命 だな、とこの時思いました^^
2012年06月14日22時25分
ビート様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうも花マクロは苦手で、自分で気に入る事が 滅多にないのですが、珍しく納得の行くものが 撮れました^^ セイタカシギのお写真、お見事でした!初めて 見ましたが美しくも面白い鳥ですね。飛び物の 練習を増やしたくなりました^^
2012年06月15日07時20分
近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐れ入ります^^ 被写体への愛情や敬意がないと、技術力だけでは 良い写真は撮れないなと痛感いたしております。
2012年06月15日07時23分
月子様、何時もありがとうございます。 嬉しいお言葉、ありがとうございます。体にだけは気をつけます(ぺこり 自分の愛読する小説家で複数の方が、「創作意欲が湧く最も簡単な 方法は感動する事だ」という旨の発言をされておりました。これは何に でも応用の利く、深い言葉であると痛感しています。 ゆとりが無い時は確かに碌な写真が撮れませんよね^^
2012年06月15日12時36分
茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ シャガにめっきり惚れ込んで、気をつけて見るように なったら、案外あちこちに咲いてるのに気付きます。 この前行った山奥の谷の斜面に群生してたのには 驚きました。この時は足場が悪くて撮れなかったの ですが、次は群生も撮りたいですね^^
2012年06月15日12時39分
eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 今日は結構雨降ってますし、おまけに仕事のせい で心身にガタが出始めており、困ったもんです^^; 更に蔵出し写真を探してる状態ですが、何とかPM から紫陽花+お寺の写真を撮りにいきたいなぁと 考えております。
2012年06月16日11時05分
eng☆nukada様、「宝積禅寺の石橋」について、あくまで 自分の偏見なので聞き流して頂きたいのですが、 ①池の中の枯れ枝が少し煩い感じもします。 ②空を入れると其方に目が向いてしまうので、自分なら 石橋と映り込みだけを切り取ります。森もフレーミング が多過ぎる気がいたします。 ③もっと水面が綺麗な日や季節を選びます。水面の汚れ にどうしても目が行ってしまいがちです。もしくは水面の 汚れを生かす演出を考えます。 ★写真は引き算★というのは、PHOTOHITOで教えて 頂いた、自分にとって最も重要な技術です。 お気を悪くされたら申し訳ございません。
2012年06月16日11時57分
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ピントは試行錯誤した甲斐がありました。 花はローキーにしていっても、案外潰れて しまわないのに気付いた写真でもあります^^
2012年06月17日21時54分
ginkosan@静養中
土日も仕事でしたので、予定してた 所に行けずネタ切れ気味です^^;
2012年06月14日21時36分