写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

春野に咲く

春野に咲く

J

    B

    草原にパットオレンジ色に咲いた花。そんな風に見えませんでしょうか。ベニシジミが可愛いです。ちょっと拡大して下さい。丁度掲載開始して1年です。忘れていました。碌な写真も掲載出来無い一年、皆様にはよくお付き合い頂き感謝で一杯です。何処まで続けられるか解りませんが、これからも宜しくお願い致します。(近所にて)

    コメント92件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    まるで花のように、少し濃い緑に この橙色が、良く栄えます。 この草はスッカンポでしょうかね。

    2012年06月01日05時24分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん早々のコメント有難うございます。 スッカンポでしたよね。名前思い出せませんでした。子供のころ、茎を切って吸ってすっぱくて、眉をひそめたものでした。懐かしいことを思い出しました。有り難うございます。

    2012年06月01日05時32分

    Hsaki

    Hsaki

    一点オレンジの蝶の表現が鮮烈な描写ですね。1年継続おめでとうございます。いつも素晴らしい作品を拝見させていただいて感謝いたします^^

    2012年06月01日06時00分

    momo-taro

    momo-taro

    小さい草の上でひと休み中なんでしょうか。 可愛い姿ですね。 掲載はじめて1年目なんですね。おめでとうございます~(^_^)/ 毎回、素敵な作品で勉強させて頂いています。 これからも楽しみに拝見させて頂くつもりですのでよろしくお願いします(^-^)

    2012年06月01日06時11分

    esuqu1

    esuqu1

    緑にオレンジが鮮やかですね^^ 補色対比が映えます♪ 

    2012年06月01日06時38分

    イガニン

    イガニン

    綺麗ですね~^^一年おめでとうございます☆ 草名がスッカンポなんてユニークで気になります♪

    2012年06月01日07時18分

    ちゅん太

    ちゅん太

    背景の緑に調がとても映えます。 オレンジの花が咲いているようです。 私も1年です。hatto06さん、またPHOTOHITOの皆様には感謝です。

    2012年06月01日07時37分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    400mmで背景ボケが美しいです 蝶や昆虫の世界も面白いですね ゆっくり末永く続けられて下さいね!

    2012年06月01日07時56分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    濃い緑の中のベニシジミ、オレンジが映えますね♪ いつもわたしのような素人作品に素敵なコメントを いただきありがとうござます。 これからもヨロシクお付き合いください^^

    2012年06月01日08時09分

    Em7

    Em7

    あれ~?まだ一年なんですか?? もっと長いかと思っていました。 ピントがきっちり合っていて、くっきりですね~。 僕は掲載初めて1年4か月程ですが、早い様な短い様な・・・・ 僕の写真のキャリアそのものが、フォトヒトのキャリアとシンクロします。 このサイトのお蔭で写真始めたも同然ですね~。(^^) GANREFの方が画像がキレイな様ですが、ここと似たようなサイトでありながら ちょっと複雑な気もしました。こちらがあちらのマネなんですかね~

    2012年06月01日08時31分

    weize

    weize

    ほんとに花のように見えますね。 それにしても触覚までジャスピンで、ただただ驚きです。 一年間、お疲れさまでした。 これからも、素敵なお写真楽しませてください。 よろしくお願いします。

    2012年06月01日09時02分

    ninjin

    ninjin

    一面の緑の中でこの鮮やかなオレンジがひらひらと舞って居る光景はまさに春風駘蕩という気分にさせてくれますね。

    2012年06月01日09時29分

    クジラ

    クジラ

    オレンジ色の蕾と花 バックのグリーンによく映えてますね。 一年でこれだけの枚数をアップできるとはすごい。これからも楽しみにしてます。 

    2012年06月01日10時59分

    酔水亭

    酔水亭

    ベニシジミには イタドリの花は甘いのでしょうね。 私たちには、かなり酸っぱいですが。^^; まずは、一年間素晴しいお写真の数々を拝見出来ましたこと、嬉しく思います。 これからも期待を大にして、楽しみにしております。

    2012年06月01日12時07分

    三重のN局

    三重のN局

    春の野に咲いたオレンジの華、素敵な表現ですね! 一周年おめでとうございます。 私より先輩と思ってました。こちらこそ宜しくお願いしますm(._.)m

    2012年06月01日13時22分

    nyao

    nyao

    背景が単色に近いからか、オレンジがかなり目立ちますね^^ なかなか蝶を見つけても止まりもしないし撮影難しいんですよね><

    2012年06月01日13時39分

    todohLX

    todohLX

    ベニシジミって、おとなしいっていうか、 割とそばに寄っても逃げませんよね。 モデル気質の蝶なのでしょうか?

    2012年06月01日17時35分

    parch

    parch

    緑の中に咲いた花のように見えますね。 深い緑とオレンジのハーモニーが素敵です。 一周年おめでとうございます。 これからも御指導よろしくお願いします。

    2012年06月01日17時48分

    SD-2

    SD-2

    なるほど、花ですか・・丁度上手く咲いてますね! オレンジと緑って、結構合うのですね・・とっても綺麗です。 hatto06さんの写真でいつも勉強させて頂いてます~。 いつも楽しみにしています!

    2012年06月01日18時22分

    sory

    sory

    鮮やかなオレンジが 素敵です。 背景の緑と ものすごく合いますね。

    2012年06月01日18時57分

    灯の酔人

    灯の酔人

    グリーンの背景にオレンジ色の羽が目立ちますね。 この色は冬場は見れないものでした。 やっぱり初夏なんですね^^

    2012年06月01日19時34分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    綺麗な蝶ですね 1年おめでとうございます

    2012年06月01日20時05分

    tomcat

    tomcat

    テレコン使っても綺麗な描写ですね! オレンジ色の一輪の花みたいですね^^

    2012年06月01日20時24分

    アルファ米

    アルファ米

    本当ですね。オレンジ色のかわいい花一輪。 1周年おめでとうございます。

    2012年06月01日20時25分

    イナネン

    イナネン

    濃い緑色の背景に、ベニシジミのオレンジが浮き立ってとてもきれいなコントラストだと思います。シンプルな構図も素敵ですね。

    2012年06月01日20時35分

    dolche

    dolche

    蝶へのフォーカスがきっちりされていて、バックのボケとのコントラストがイイですね。 やはり、これだって、所へのフォーカスが大切なことが、改めて分かりました。

    2012年06月01日20時45分

    a-kichi

    a-kichi

    紅シジミのオレンジの翅が美しいですね~。 緑の中で浮だって、綺麗っす!

    2012年06月01日20時59分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 1年 おめでとうございます。 この1年で沢山の方々を唸らせてきた貴方に若輩者ながら感謝です(^^)

    2012年06月01日22時12分

    kakian

    kakian

    オレンジが目に焼きつきます。 素晴らしいです。 もう何年もやってらっしゃるかと思っていました。 これからも手本になってください。

    2012年06月01日22時39分

    shokora

    shokora

    一周年おめでとうございます! ベニくんのオレンジがとても鮮やかですね! きれいだぁ・。

    2012年06月01日22時40分

    キリン☆

    キリン☆

    一周年おめでとうございます(^◇^) 素敵な作品ばかりで勉強になります! これからも楽しみにしてます!

    2012年06月01日23時43分

    シンキチKA

    シンキチKA

    一周年おめでとうございます!! 私とあんまり変わらない時期だったのですね! 私が6月の末で一周年ですから^^ 鮮やかな緑の中、蝶の色が引き立ちますね! 素敵な描写です!

    2012年06月02日06時32分

    小梨怜

    小梨怜

    鮮やかに咲きましたね。 背景との釣り合いも素晴らしくて、とても見応えある作品です。 こちらこそ末永くお付き合いのほどよろしくお願いします。

    2012年06月02日13時36分

    x191300cc

    x191300cc

    目の覚める色ですね!!....そうそう.....スカンポでは無く、東北の方言でスカンコと言っていた。幼小の頃、新聞誌に塩包んで、良く食べたなー... .戦前の生まれかよ?....年がバレそうだ....それにしても綺麗ですね。..

    2012年06月02日21時40分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有難うございます。 比較的早朝でしたので、身体が温まっていなかったようです。比較的ジッとしてくれましたので、ピンも撮れたかなと思います。美しい色が花のように見えました。

    2012年06月02日15時53分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有難うございます。 未だ一年という感じもします。写真以外はあっという間の一年でしたが、写真撮影に関しましては、長かったなと云う感じがしています。5,000枚まで頑張れるだけ頑張ります。これからも応援お願い致します。

    2012年06月02日15時55分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 こちらこそ勉強させて頂いています。目の肥えたmomo-taroさんに見て頂けるよういいものを撮っていきたく思っています。こちらこそ宜しくお願い致します。

    2012年06月02日15時58分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 まだまだ一年になるかも知れません。5,000枚目指して頑張っていきますので、こちらこそ宜しくお願い致します。

    2012年06月02日15時59分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有難うございます。 中々博識のesuqu1さんですね。補色対比なんて素敵な用語有難うございます。

    2012年06月02日17時03分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 まだぐうたらおやじさんとは、それほどの時間的なお付き合いはないですが、何か昔からの知己の様に感じています。的様の滝のニアミスがあって余計にそう思います。これからも先は長そうですので、宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時06分

    hatto

    hatto

    イガニンさん有り難うございます。 スカンポと云うのは、多分俗名でイタドリというのが正しいと思います。西洋毛鉤釣人さんが書かれている通りです。昔はこんな草でも、食用にしたり遊んだりしたものでした。 これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時09分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 私より、6日間早いだけなんですね。当初様子も分からず、駄作を一杯並べて、独りよがりでしたが、皆さんと色々接して上達もしたように思います。やはり刺激になったように思います。同期と云うことで、一つ宜しくお願いします。

    2012年06月02日17時13分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 5,000枚目指して頑張ります。但し何処かでのたれ死にするかも知れません。(笑)余りにも途方な枚数です。これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時15分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 何を仰いますか、素人写真は私の方ですよ。でも玄人には無理ですので、このままのんびり好きなものを撮っていきたいですね。課題があるプロは大変だと思います。これからも宜しくこちらこそお願い致します。

    2012年06月02日17時18分

    hatto

    hatto

    Em7さん有り難うございます。 1年4ヶ月ですか。皆さん結構思っているほど長くないですね。私の場合、カメラは古くからやっていましたので、歴で云いますとかなりになります。ただこのサイトに入るまでは、常に何かのついでに撮るぐらいでしたので、まともな作品と云えるものが有りませんでした。今もありませんが、前よりましになったかなと云う程度です。まだまだ先が長そうですので、お付き合いの程宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時23分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 最近よく私のサイトなどへ、ご訪問頂き有難うございます。 最近400mm手持ち撮影に凝っています。昔だと手持ちなんて、有り得ない焦点距離でした。カメラの性能が向上して、撮れなかったものが撮れるのは素晴らしいと思います。やはり手持ちの機動力の方が、絶対にいいものが撮れると思ってやっています。まだまだですので、長い目でお付き合いくださいね。

    2012年06月02日17時27分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 春風駘蕩良いお言葉頂きました。何処かで何て早速思ったりしています。(笑)最近「座右の銘」1300という本を、蛍光ペンを持ちながら読んでいます。色んな言葉の知識をまだまだ勉強したいですね。そうしましたら写真の幅も広がりそうに思えてきます。

    2012年06月02日17時30分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 いやはやこちらこそ宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時39分

    hatto

    hatto

    クジラさん有り難うございます。 はじめの頃無知さもあって、写真を並べているだけでしたので、枚数が行ってしまいました。最近は何とか一日一枚掲載を目指していますが、はじめの頃より大変です。でも出来る限り頑張りますので、これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時47分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 何を仰いますか、たいした写真もなく皆様のご支援だけで、一年間やってこられました。感謝です。まだまだ先が長そうですので、これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時49分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 態度だけが先輩で、写真に関しましては、私など足元にも及びませんので、これからも見本を宜しくお願い致します。

    2012年06月02日17時51分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 実は蝶にも寝起きの悪さがあるようですね。(笑)多少ジッとしてくれないと、この長いレンズでは難しいです。 ウグイスもこの様であれば嬉しいのですが。(苦笑)

    2012年06月02日17時53分

    hatto

    hatto

    todohLXさん有り難うございます。 紅の方は、私でも何とか撮れますが、銀の方は未だ一度も撮れません。早くてジッとしていないですね。小物はせっかちでいかんです。(笑)

    2012年06月02日17時58分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 ご指導なんて、そんな滅相もありません。是非何時か海の撮影で、現場実地指導をお願いしたいですね。この間久しぶりに、桂浜の写真を撮りましたが、中々作品なんてならないですね。ただの写真で終わってしまいました。

    2012年06月02日18時01分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難うございます。 まだまだ先が長そうですね。そして皆さんともまだまだ長いお付き合いをお願いしなければなりません。未だ一年のひよっこですので、こちらこそ宜しくお願い致します。

    2012年06月02日18時04分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 5,000枚目指して頑張りますので、何とか良い写真を撮って喜んで頂けるよう、これからも批評をお願い致します。

    2012年06月02日18時08分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 勉強になるかと云われますと自信が有りませんが、楽しみにして頂くと仰って頂くのは、とっても嬉しいです。 頑張りますので、これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日18時08分

    hatto

    hatto

    soryさん有り難うございます。 まだ花も咲いていない状態で、ベニシジミが花のようになりました。有り難いチョウチョでした。(笑)

    2012年06月02日18時36分

    hatto

    hatto

    灯の酔人さん有り難うございます。 ベニシジミが比較的ジッとしてくれていましたので、ピントも何とか合わせられました。動いているとこんなにはいかないですね。

    2012年06月02日18時39分

    hatto

    hatto

    写楽庵さん有り難うございます。 一年間有り難うございました。色々写楽庵さんからも刺激を頂きました。写楽庵さんのような素晴らしい作品を目標にしましたが、そうは簡単にはいきませんね。これからも刺激をお願い致します。

    2012年06月02日18時43分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 このレンズ用にどうも開発されたテレコンで、当然相性がいいようです。新聞社のプロカメラマンに推奨され購入しました。

    2012年06月02日18時47分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 この写真のタイトルは過ぎに決まって良かったです。分かりやすいでよね。これからも5,000枚目指して頑張りますので、宜しくお願い致します。

    2012年06月02日18時49分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 本来だと何の工夫もない写真ですので、ボツなんですが、この色が何とも良い感じでしたので、掲載することにしました。ただ掲載した後一周年を思い出しました。本当ならもう少し別の写真にしたかったですね。これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日18時53分

    hatto

    hatto

    LPさん有り難うございます。 ベニシジミは、良い被写体になります。比較的撮りやすいので助かります。

    2012年06月02日19時17分

    hatto

    hatto

    dolcheさん有り難うございます。 そうですねやはり基本は、フォーカスですね。昔の手動よりは、随分と楽になりました。ただ手動で撮らなければならない場合の時のため日々練習も必要ですね。

    2012年06月02日19時25分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 補色の関係ですので、オレンジはやはり目立ちますね。

    2012年06月02日19時26分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 嬉しいお言葉有難うございます。しかしまだまだですよ。皆さんからの刺激が、多くの進歩を遂げさせて頂きました。良い作品には、コメントもお気に入りもいれていただける事が分かりました。更なる発展を目指して頑張ります。これからも宜しくお願いします。

    2012年06月02日19時38分

    hatto

    hatto

    kakianさん有り難うございます。 いやはや実は何年も、写真やっているのですが、まだまだですね。一人でやっていると、結局単なる趣味で終わってしまいますが、同じ趣味でも進歩する、出来ると云うことにしたいですね。これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日19時40分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 何時もshokoraさんの写真スタイルを学ばせて頂いています。撮る対象が違っても、基本は同じだと気づかせて頂きました。これからも宜しくお願い致します。

    2012年06月02日19時42分

    hatto

    hatto

    キリン☆さん有り難うございます。 楽しみにして頂くなんて、写真をやっているものにとって嬉しいことです。張り切りすぎないで頑張って良いものを撮ります。これからも宜しくお願いします。

    2012年06月02日19時44分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 まだシンキチKAさんとはそれほどの、お付き合いがないように思っています。しかし期間には関係なく、写真で会話が出来ることに感謝しています。そう言う意味でのサイトの意義は大きいですね。これからも刺激し合って良い写真を撮りたいですね。宜しくお願い致します。

    2012年06月02日19時47分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 このサイトでもっとも刺激を頂い中のお一人だと思います。正直ずっと女性でいらっしゃることも知らずいました(そんな事は関係はないことですが)素晴らしい技術をお持ちで、色んな事を学ばせて頂きました。まだまだ小梨怜さんのレベルに達していませんので、これからもしっかり学ばせて頂きたく思っています。宜しくお願い致します。

    2012年06月02日19時52分

    hatto

    hatto

    x191300ccさん初めまして。ご来訪有難うございます。 スカンコって聞いたことあります。多少地方によって言い方が違うようですね。このことをご存じの方は、大体歳が分かります。(笑)これからも宜しくお願いします。

    2012年06月02日19時56分

    Good

    Good

    PH一周年おめでとうございます!! とは言ってもカメラ経験・作品はPHの中でもTOPに君臨ですよね。 私が同じカメラ・レンズで撮っても到底hatto06さんにはかなわない、そういう存在の先生でございます。 これからも作品から勉強させて頂きたいと思っております。 私もコメントがいつも全て書き込めませんが、宜しくご指導お願い致します。

    2012年06月02日22時23分

    usatako

    usatako

    背景の濃さを増してきた緑にとてもマッチしています。 一周年おめでとうございます。これからも素敵なお手本お願いいたします。

    2012年06月02日22時31分

    hatto

    hatto

    x191300ccさん有り難うございます。 スカンコと云うのも聞いたことある様な感じがします。まあある程度この言葉が出るようでしたら間違いなく同じ様な世代でしょうね。(笑)コメント有難うございます。

    2012年06月03日15時42分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 いやまたまた余り持ち上げないでくださいよ。直ぐにその気になってしまう調子やなんです。(笑) でも何とかセイブしながらマイペースでやりたいですね。Goodさんの作品何時も楽しみにしているんですよ。これからも宜しくお願いします。

    2012年06月03日15時46分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 またまたお手本なんて、そんな事ダメですよ。こちらがお願いしますよ。山が大好きですので、活けなくなった代わりに、usatakoさんが私の代わりに登って頂いている様に思っています。

    2012年06月03日15時49分

    シュウポン

    シュウポン

    一年おめでとうございます。 これからもお写真の拝見楽しみにしております。 美しい緑の色合いと 違った色調の蝶が見事にマッチしてますね。

    2012年06月04日21時05分

    けんぼー

    けんぼー

    この描写にあこがれます~^^ もの凄く素敵で、いくら見ていても飽きません^^ 瑞々しくて元気を貰えました^^

    2012年06月04日22時51分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有難うございます。お返事が遅くなって済みません。 一年目というのをこの写真を掲載した後気が付き、文章を後で追加しました。覚えていれば、もう少し記念になる様なものにしたかったです。(苦笑)でも暖かい皆さんのお言葉がとっても嬉しいです。

    2012年06月05日04時54分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。お返事遅くなって済みません。 元気を与えられたのですね。そうで有れば良かったです。マクロ的なところを望遠で切りとるのも、違った雰囲気が出て良いと思います。

    2012年06月05日04時57分

    duca

    duca

    シジミ見ると反応してしまいます。 引いた構図のなかにきれいなシジミがいますね 緑の中の草の実の赤とベニシジミの紅色が引き立って とても雰囲気のある美しいお写真です。 こういう雰囲気を狙いたいです。

    2012年06月06日21時59分

    mimiclara

    mimiclara

    やっぱり望遠のテレ端の背景ボケはナチュラルでいいですね ベニくんのオレンジ色にちょうどいい具合の緑の背景ボケにまるで自分がファインダーを覗いているような心地よさを感じます

    2012年06月07日19時09分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 ducaさんにコメント貰えるとチョウチョ第一人者でいらっしゃるので、とっても嬉しいです。でも何か恥ずかしい写真ですので、まだまだ頑張らなくてはducaさんのような作品は撮れませんね。

    2012年06月07日20時33分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 このレンズのパフォーマンスを落とさないという設計が売りで出されたX2です。性能はいいようですが、やはりAFは遅いのが欠点ですね。風景では何の問題もありませんが、400mで撮るものと云えば、動物や昆虫ですので、早いほうが良いですね。

    2012年06月07日20時36分

    y@s

    y@s

    ほんと野に咲く一輪の花ですね! 蝶々は気まぐれなのでなかなか上手に撮れません。参考にします。

    2012年06月08日05時51分

    日吉丸

    日吉丸

    一年目・・のようですね。 お世話になっております。 自然に深く入り込んだ作品の数々・・ 心地よく引き込まれております。 ありがとうございます。

    2012年06月09日11時00分

    hatto

    hatto

    awesomeさん有り難うございます。 400mmでちょっと遠くから、驚かせないで撮りました。まだ草むらの花が咲いていませんでしたので、花が咲いているように見えました。

    2012年06月09日17時09分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 そうなんです。曲がりなりにも一年です。日吉丸さんの影響も随分受けています。こちらこそお世話になっています。改めてお礼申し上げます。

    2012年06月09日17時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ベニシジミの鮮やかなオレンジ色が緑のバックに映えてますねぇ♪ 仰るようにあたかも花が咲いたようです♪ 拡大して魅せて頂くと、よりその美しさが目にしみてきます♪ hatto06さん、PH参加一年経過おめでとうございます♪ え?まだ1年?って思うほどですね。 今ではHPを引っ張っておられる重要メンバー、これからも沢山の素晴らしい作品を期待しています♪

    2012年06月10日11時42分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 そうでしょうか。まだまだですしTR3PG@さんのように実績にも乏しいです。でも一生懸命やるのが、私の特性のようですので、何とか頑張って良いものを撮っていきたいですね。お言葉有難うございました。

    2012年06月11日18時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • Pale blue melancholy
    • 碧に戯れる
    • 堅香子の森
    • 桧原細野の夜明け
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)
    • 煌然の朝靄(こうぜんのあさもや)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP