写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

Baily's beads

Baily's beads

J

    B

    今回の日食で覚えた言葉の一つ。 これをそう言っていいのかどうかは定かではないですが 本格的な装備で撮影すれば、もっとビーズ状に撮る事が出来るのでしょう。 300年余り後の次の金環日食時まで、この名称は消え去る事なく伝えられるのでしょうか。 発見したベイリーさん、凄いですね。

    コメント32件

    Usericon_default_small

    之 武

    いや~ シビレますわ~ ^^ えっ!? 次は300年後っすかっ!!  でも、それぐらいならギリ見れそうやなぁ。。。 ってオイ!! ゞ(`')、 そうかぁ… 僕から4代目ぐらいの子供が見る事になるんやろか。。。 そう考えてしまうと子孫繁栄しとかなと思ってまいますね~ (^^ゞ そして、僕のαシステムを受け継いで貰えるやろか… ('-'*)

    2012年05月25日13時07分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    確かにベイリーズビーズらしきものが写ってますね! 動画で撮ったらきれいだったでしょうね。 ところで、金環日食自体は毎年地球のどこかで起こっていますから、どうしても見たければ300年待たなくても大丈夫そうです。日本でも18年後に北海道でありますね。僕も今回のことで、次回に備えて500mmのレンズを用意しておきます。

    2012年05月25日13時41分

    SD-2

    SD-2

    いやあ、知らんかったもんで、思わず検索しちゃいました~。 この微妙な繋がりのとこなんですね。 なんとなく、なってるっぽいですね~。やりましたね! しかし、綺麗に撮れてますね~、800mm恐るべし。

    2012年05月25日19時52分

    ip

    ip

    素敵すぎです。

    2012年05月25日22時24分

    Trevor

    Trevor

    かっこよいエンブレムに見えました ベイリーズ・ビーズで正確な太陽の大きさがわかるらしいですね

    2012年05月25日23時59分

    たかぴょん

    たかぴょん

    (`・ω´・)bウットリ・・・。

    2012年05月26日01時22分

    ninjin

    ninjin

    ベイリーズ・ビーズですか、日食見ていませんのでこのような貴重な作品を見せていただくのが楽しみです。 ここまでくっきりと捉えられるものですね。お見事です。

    2012年05月26日01時32分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 東京では次は300・・なんぼか経たないと見れないそうです。 機械化人間になれれば・・・見れるのにな~ 4代あと・・・その頃はαどうなってるんですかね~? 一眼シェアナンバー1!!  なんて事はまず無さそうですね。(笑) 子孫繁栄、とりあえず人口減少にならない様に・・・頑張りましたが 日本はもっと人口が減ってもいいのかな~なんて事も思います。経済とかは無視した考えですが。

    2012年05月26日11時58分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 動画、僕の一眼には付いてないんですよね。特に必要だと思わなかったので 付いていない機種を選択しましたが・・・ こういうアップの動画って。難しいでしょうね。 テレビで今朝早送りで日食の状態を見ましたが、赤道儀でも使ってるんでしょうかね~? やはり天体って思ってる以上に早く動いている事を再確認しました。

    2012年05月26日12時03分

    Em7

    Em7

    SD-2 さん 僕も知らなかったです。微妙な所、月の山とかの影がそうさせるみたいですね。 800㎜の運動会以外の使い方、見出しました。(笑) 天体写真やるぞ!  って、こんな重いレンズは相当高価な赤道儀でないと・・・ダメなんだろうなぁ~

    2012年05月26日12時05分

    Em7

    Em7

    ip さん 有難う御座います (^^)/

    2012年05月26日12時06分

    Em7

    Em7

    Trevor さん 太陽の大きさですかぁ。飛んでもないだろうなぁ。 輪っかの太さを計測して、尽きの直径と、太陽の距離と・・・そんな計算して行くんでしょうかね~ あれ?ベイリーズビーズで大きさが・・・ちょっと上記は違いますかね。(^_^;)

    2012年05月26日12時09分

    Em7

    Em7

    たかぴょん さん この瞬間はウットリではなく、興奮状態でした!( ̄‥ ̄)=3

    2012年05月26日12時10分

    Em7

    Em7

    ninjin さん テレコンと、ピント拡大機能があって良かったです。 ファインダーでも何とかピント合わせ出来た・・・と思うんですが やはり拡大機能はあるに越した事はないですね~。(^^)

    2012年05月26日12時12分

    Em7

    Em7

    Puget Sound さん 僕も初めて知りました。ここのサイトで知ったのかな? 300年後・・・西暦2300年代って事ですね~。 宇宙戦艦ヤマトが発進する頃だっけなぁ。(笑) 天体とは不思議なモノですよね。太陽や月は、ほぼリアルタイムと考えて良いのでしょうが 星の光何て・・・何年も前に放たれた光が、今地球に届いていて・・・ 実際の現在には、存在しない可能性もある・・・とか考えると、ロマンだなぁ~~

    2012年05月26日12時17分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    綺麗に捉えられていますね。 こちら岡山では輪になりませんでした。

    2012年05月26日12時48分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    素敵な作品に、仕上げになられて(^^) ベイリービーズ私も今回初めて知りました。 70-400Gで見事に。 婚約指輪の宣伝にも使えそうです(^^)

    2012年05月26日13時02分

    Em7

    Em7

    アホキン・コレステロール さん 有難う御座います。ラッキーでした。諦めかけていたんですが 粘ってよかったです。(^^)

    2012年05月26日18時06分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん どうも~ (^^)/ 70400G、運動会以外に活躍する場を見出しました。(笑) どこかのジュエリー屋さん、使ってくれないですかね~。機材調達資金に・・・(^_^;)

    2012年05月26日18時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    見えます見えます、ベイリービーズ♪♪ 凄いです♪♪ σ(^_^)も今回覚えた言葉です。 音の響きがいいですよね♪ が、たぶん来年の今頃はすっかり忘れてしまっていると思いますが・・・(^^;ゞ

    2012年05月26日21時18分

    Em7

    Em7

    TR3 PG@ さん 僕はこのサイトで知りました。何の事だ~って思いましたね。(^_^;) この状態って、本当に短い時間だったので、この付近はシャッターを夢中できっていました。 今考えると・・・連写しても良かったんだなぁ・・と。

    2012年05月27日06時54分

    noby1173

    noby1173

    この現象で,太陽の正確な大きさを測定できるとか 見たことがありました。 拡大すると,クレーターの影とか写ってるのでは? それにしても,貴重な作品ですね。 次回の金環まで待つぜヨ! その時は何歳になっていることでしょう(笑) 確実に,"キンカじさ"になっていることでしょう(爆)

    2012年05月27日10時10分

    三重のN局

    三重のN局

    私もベリービーズ撮りたかった! 羨ましい限りです!!

    2012年05月27日22時47分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん そうらしいですね、太陽の大きさってまだ正確に測定されていない事自体、知らなかったです。(^_^;) クレーターって、太陽にクレーターってあるんでしたっけ?? 月ならあるでしょうが・・・ 写し方によっては、黒点?が見えましたよ~ 最初はレンズかセンサーの汚れかと思いましたが。(^_^;) 次回・・・北海道で18年後ですよ。(笑) あちきは定年間近。いけるかな~

    2012年05月28日13時13分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん どうも~ (^^)/ 僕はこの頃、連写では無かったんですが、細かく設定変えては撮りまくりました。(^^) でもベイリーズビーズと言う現象と言葉は、後から知りました。(^_^;)

    2012年05月28日13時14分

    mimiclara

    mimiclara

    完璧じゃないですか もっと拡大してみたいです♪ それと洋上銀河にコメントありがとうございます あの写真の人工的な光は沖の漁火と灯台だけです で、灯台の光りは結構明るくて写真左の盛大なフレアの原因になるほど(レンズ特性で仕方ないんです) 漁火の方は撮影には全く影響なしです 南伊豆の光害の少なさは関東周辺でもピカイチですね

    2012年05月30日14時25分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん どうも~ (^^)/ これ、サイズダウンしていないので。。。って、ここにアップした時点でリサイズされてるか。(^_^;) 元画像はもうちょっとマシなんだと思います。 それと御返答、有難う御座います。('-'*) いや~、最近やはり星の撮影にも興味が出て来ましてですね、あれこれ調べてはいるのですが やはり機材が高いので。。。。徐々に知識を付けて行こうと思っています。 赤道儀があれば、なんとかお遊びが出来そうなんですが・・・

    2012年05月30日16時02分

    m.mine

    m.mine

    この一枚 見た瞬間に感動ですね。むっちゃカッコいいっす。グッときました。

    2012年06月06日00時04分

    Em7

    Em7

    奄美庵 さん ぬぉ~?コメント頂いていたのに気づいておりませんでした! 申し訳ありません! m(__)m これは感動でした。いや、撮ってる途中は感動と言うより、興奮だったですかね~。 明日の金星食?はダメみたいですね。天候悪いです。(>_<)

    2012年06月06日01時34分

    Em7

    Em7

    m.mine さん 有難う御座います。(^^)/ 僕も諦めかけていた撮影でしたので、見れた&撮れたのは、凄くラッキーだったと思っています。 百数枚撮ってると思うんですが、アップするのが2枚なんて、なんだか物足りない気もするのですが 単調になってしまいますよね。(^_^;)

    2012年06月06日01時36分

    ま~坊

    ま~坊

    はじめまして こんにちわ N局さんのページでコメントを見てお邪魔しております(^^) 素敵なベイリービーズですね!!文字の入れ方などセンス抜群です。 今日は金星の日面通過ですが、関東はだめですね。と言いつつ待機中なのですがw 強力な晴れ女、晴れ男、100人位集まんないかな~

    2012年06月06日11時12分

    Em7

    Em7

    ま~坊 さん はじめまして~ コメント有難う御座います。(^^)/ ベイリーズビーズ、この日まで知りませんでした。 このサイトで皆さんが書かれていたので知った次第です。(^_^;) 文字入れ、写真自体がほぼ黒なので、いつもとちょっと指向を変えてみました~。 お?待機中ですと!?  どうですか~? 僕は諦めて仕事に没頭しています。(>_<) 日食の時はわずかな希望に掛けて、そんで報われましたが・・・・ 今回は昨夜から諦めていました。 でも今って雨やんでるのかな? ちょっと偵察に行くか。。。って行ってもカメラ持ってないんですけどね。(^^ゞ 有難う御座います!

    2012年06月06日14時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • ごんぶと
    • 絶頂
    • Tubotter ~虹色岩~
    • 風に吹かれて
    • Spotlight

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP