写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

新緑に埋もれて

新緑に埋もれて

J

    B

    この辺の守護神を祀った洞の真上にあった祠です。 草深くて、人が入ってない感じが中々良かったです。

    コメント10件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 何となく新緑を撮ろうと思って構図を考えておりました 時に偶然見つけました。有ると思って探さないと見つか らない位に新緑に埋もれてまして、この発見は、この日 一番嬉しかったです^^

    2012年05月14日19時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 洞の方は再現されたものだそうで、それほど古いものでは無さそう でしたが、この祠は大王わさび農場の前身が開拓された時に作られ たように思えます。大正四年まではここは砂利ばかりの荒地だった そうですし、その時に祀られた気がしますね。

    2012年05月14日19時32分

    sharkbait

    sharkbait

    過去にタイムスリップしてしまいそうな神秘的な光景、素敵ですね。

    2012年05月14日21時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    sharkbait様、続けてありがとうございます。 鬱蒼とした森の中の祠だと怖い雰囲気が強く なりますが、新緑で木漏れ日が当ってるだけ で随分印象が違って見えますね。光線って ほんと大事ですね。今回改めて思いました。

    2012年05月14日21時51分

    ニーナ

    ニーナ

    新緑の中なので 奥深く、良い感じですね。 暗くなると、怖いかも・・・

    2012年05月14日22時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 夜中にここに出くわしたら怖いでしょうが、新緑 の木漏れ日だと全然印象が違いますよね。 祠自体は年中変らぬ佇まいなので、周りの環境に よって表情が目まぐるしく変わってる事に、改め て気付かされました^^

    2012年05月14日22時36分

    livedemo

    livedemo

    失礼します 新着フォトから引きこまれました。 美しい場所ですね。 神が宿っていそう。

    2012年05月14日23時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    livedemo様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 後で地図を見ながら、この祠に行ける道を探したのですが、 一般客では行けない道を使わないと辿り着けない感じでした。 ここの農場関係者専用でしょうね。神様を祀るに相応しい 素敵な場所でした^^

    2012年05月15日06時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 ひっそりしてる割に祠自体は清潔で、清清しい 場所でした。開園前とかに関係者が掃除に来て るんでしょうね。良いものが見れました^^

    2012年05月15日06時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 冬場のオフシーズンに来てたら、もっと発見 し易かったと考えます。次のシーズンに備え て下見しとくのも大事ですね^^

    2012年05月15日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 蕎麦畑の夕景
    • 里山は深山幽谷4
    • 高瀬渓谷の冬2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP