写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

おもてなし

おもてなし

J

    B

    訪れる観光客を、お店の外でもおもてなし。 街自体が観光名所となっている事を、良く理解されているんだと思いました。 そしてプラナーの使い方って、こういう感じなのか・・・と探ってみた一枚でもあります。 ちょっとガラじゃない一枚ですが、皆様の厳しい御意見をお待ちしております。  (;一_一)

    コメント49件

    hatto

    hatto

    この様な所に目が行くこと自体「柄」ではないでしょうか。(笑)板壁に竹の一輪挿し、何とも味わいが有りますね。古都ならではのお持て成しの形なのかも知れませんね。素晴らしい着眼です。

    2012年04月24日05時24分

    SeaMan

    SeaMan

    しっとり、落ち着いた描写 静かな通りの雰囲気が伝わります(^.^)

    2012年04月24日05時52分

    grasshopper

    grasshopper

    適度な補正が主題を引き立て、落ち着いた雰囲気を よく現していると思います。 解放でここまでの描写、恐れ入りました。

    2012年04月24日07時26分

    もしもし商会

    もしもし商会

    こういう作品も良いと思いますよ、僕も一年前は こんなに花を撮ると思いませんでしたが、人は変わりますね(笑) このユリ?も黄色でいけたお方のその日の気分も感じました。 レンズの楽しさも感じる好きな作品です。

    2012年04月24日07時43分

    todohLX

    todohLX

    黒塗りの板壁の表現に、 まさに、このレンズって感じです。 百合の色も濁りなく際立ってますね。

    2012年04月24日08時06分

    Em7

    Em7

    -Ichi- さん だははは~~~ でしょ~ ガラじゃないでしょ~ (笑) カメラとは恐ろしい・・・人の感性を変えてしまう・・・ 純情無垢な僕を・・・    ( ´△`) ボク、このサイト始めた時は、受けるか、受けないか、そこを重点的に考えた事がありました。 やはりそれは、ホームに載りたい、沢山お気に入りに入れて貰いたい、そういう気持ちが最重要だったからですが 今も無いと言えばうそになりますが、受けそうだからと撮りたくもない物を撮る、そうしようと している自分に対し、情けなくなった時があります。そこで変えました。自己満足ベースで良いのだと。 出来はいまいちだと思っても、出しちゃったりしますね。(^^) F1.4で撮る時、鼻息荒くなります。( ̄‥ ̄)=3 ファインダーが曇っちゃう事もあります。(・・;)

    2012年04月24日22時50分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん ガラですか~ ちょっと嬉しい様な、くすぐったい(こしょばい)様な~  しかしカメラを初めて、感性が変わった事は事実です。 歩いていても、車で走っていても、いつも被写体を探しています。(^^)

    2012年04月24日09時52分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん プラナーを使いこなしたくて、何か被写体は無いかと、練り歩いたんです。(^^) α仲間の之 武さん、開放バカでしょ~?ボクも影響を受けてそうなんですが なかなかこのレンズで満足の行く写真が撮れずにいたのです。 でもこれ・・・自分的にはなかなかかなぁ~なんて思っています。(/ω\)

    2012年04月24日09時54分

    Em7

    Em7

    grasshopper さん 僕のカメラがそうなのか、仕様的にそうなのか、露出を±0にすると ちょっと明るめに写る傾向がある様に思う所があるので、普段からマイナス気味に撮る事が多いです。 その方が締まった感じに見えると僕なりに思うんです。(^^) F1.4での描写、これはシステムの性能に寄る物ですね~。(^^ゞ

    2012年04月24日09時56分

    Em7

    Em7

    もしもし商会 さん どもども~ (^^)/ いやぁ・・・・変わりますよね~。(^^ゞ 僕も、未だに花はそんなに興味がある訳ではないのです。 でも、目で見る花と、レンズを通した花はちょっと違うなと思う様になってから 少ないですけど撮ろうとする事が増えました。 レンズでの楽しみ、これも一年前にはあまり味わえなかった事です。 家庭の財政を顧みずに買いあさったお蔭。。。。です。^^;

    2012年04月24日09時59分

    Em7

    Em7

    todohLX さん このちょっと年季の入った、板の壁がたまらなく魅力的で、撮らずには居られませんでした。 壁だけの写真も何枚か撮っているんですが、この花が添えられた事で、雰囲気がとても変わっていて とても被写体としていいものでした。(^^) これ・・・・ユリなんですね~。皆さんに教えて貰うまで知りませんでした。(^◇^;)

    2012年04月24日10時01分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん ども~ (^^)/ おお、ボクもまだ乙女心を掴む事が出来るんですね! (笑) こういう壁単体でも、凄く雰囲気が出て良いのですが、この花のお蔭でさらに良くなったかな~と思います。('-'*) 昨日。。。。何に興奮したか、全然眠れなかったんですよ。(笑) お肌に悪いわ~。今も髭が伸びて来て、泥棒みたいになってんちゃうかな。(・・;)

    2012年04月24日10時04分

    Em7

    Em7

    Puget Sound  さん おはよ~御座います。(^^)/ ハイ。。。カメラ購入後早々に沼にハマり、ズブズブと沈んで行きました。(^_^;)  之 武氏の責任も重大です。(爆) 去年の今頃は、α550とそのキットレンズ、α900と70300Gしか持ってなかったかなぁ。 50㎜の単焦点は持ってたかもしれません。 最初カメラ買う時、僕はまだ初心者だから、α550位が丁度いいんだろうな~。レンズなんて どれも変わらんだろうにね~ と思って買ったはいいですが・・・ 3か月後にα900を買いました。もう・・・衝動を止められませんでした。 家内からは・・「だから最初からいいのにすれば?って言ったじゃん」 そう言われました・・・ そして、α900は2台あります。この機種に惚れてしまったので、予備機という事で買いました。 随分迷ったんですが、生産終了と在庫が一気にはけていく様を見ていると、恐怖心に似た感情を覚えて・・(笑) 家内に相談し、暖かい御理解を得た次第です。 仰る通り、今ではどのレンズで行こうかな~と言う楽しみがあります。 前までは、あのレンズが欲しい・・こっちのレンズも欲しい。。。って酷かったですが 最近は殆ど無くなりました。それでも70200Gは、最終的には欲しいと思っています。 後は魚眼かなぁ。使いこなせるかどうかは甚だ疑問なんですが。 確かにZEISSは重いですね~。でもこの重みが気持ち良かったりして。(^^) でもこれからの体力減退に対処しなければ。。。。です。 長々と書いてしまいました。これも悪いクセですね。^^;

    2012年04月24日10時12分

    ミント

    ミント

    落ち着いた綺麗な描写の雰囲気は、Em7さんの作品だなーと思いますよ。 なんだか、しっとりとしてるんで雰囲気がいいんですよね~。 写真を撮り出すと、時間の使い方がかわりますよね。 以前は、釣りにダイビングが、当分ご無沙汰しています。 普段のこういうコメントの中での会話も、結構たのしんでます^^

    2012年04月24日12時26分

    bubu300

    bubu300

    おもてなしの気持ちが良く表れてますね。

    2012年04月24日15時56分

    mumu

    mumu

    絞り開放で撮った素敵な一枚ですね!! 私はこうゆう描写が大好きです。

    2012年04月24日18時34分

    SD-2

    SD-2

    綺麗ですね~、おもてなしですか。 絞り開放で綺麗にボケてますね、真似しよっかなあ。 写真からあふれる雰囲気が、Em7さんの写真は一貫してしっとりしてますね!

    2012年04月24日18時52分

    Usericon_default_small

    之 武

    どもどもっ^^; 開放バカで~す!? (笑) いや~ これこれ~っ!!ですよっ ^^  タイトルと狙いがメッチャ伝わりますっ(^^)/ やっぱ、開放1.4であるべき世界とスタイルだと僕は思いますけどね~ どうやろ~(◎◎;) それと、この右側は路地か道かになっっているのかなぁ。。。 この場面、邪魔になるものがなければなんですけど、一つの提案として… 角度をもう少し右側に向けて、通路も少し入れつつ奥行きを少しだしてみるのも アリかなと思いました。でも僕ならなので、あまり気になさらないでくらさ~い(^^;)

    2012年04月24日19時09分

    Em7

    Em7

    ミント さん どうも~ (^^)/ 落ち着いた・・・・ダンディーを目指している僕には、この上なく嬉しいお言葉です。(笑) 自分的には元来、こういった風に撮る!というベースが無かったですが こちらで色々と拝見していく中で、自分が気に入った雰囲気を真似ていると、アンダー気味の露出にするようになりました。 それがいわゆる”落ち着いた雰囲気”になってるのかなぁ~~? ダイビング・・・・いいですね~。勿論スキューバはやった事ないですが 常夏の地では、シュノーケリングで楽しむ事が大好きです。(^^) 僕はギター弾いてましたが、全然弾かなくなりました・・・・ これも弾かないと色々と問題が出ますので、復活したいと思っていますが・・・なんでかしてません。(^_^;) ここでの交流、ボクも毎日メチャクチャ楽しみにしています。('-'*)

    2012年04月24日19時25分

    Em7

    Em7

    bubu300 さん 町の雰囲気をさらにアップさせる、良い演出ですよね。(^^) 黒く年季の入った壁とこの花の鮮やかな黄色が、物凄くマッチしていました。

    2012年04月24日19時27分

    Em7

    Em7

    mumu さん どうも!  僕のあるお方の影響で、なるべく開放を駆使した撮影を心がけています。 やっぱり大口径の明るいレンズ、開放を使わずしてどうするかっ!  って感じです。(^_^;)

    2012年04月24日19時28分

    Em7

    Em7

    SD-2 さん 基本的には30秒バカですが、師匠の影響を受けて、開放バカでもあるのです。(笑) 折角の大口径レンズですから、開放使わんでどうすんね~ん という考えが大きいです。(^^ゞ マネ、僕ので良かったら全然してくださいね~。ボクもマネばっかりしてますから。( ̄▽ ̄) しっとりしてるって。。。。照れるわぁ~~  (/ω\) 僕の顏自体は・・・ベタベタしてますけどね~~。(^◇^;)

    2012年04月24日19時31分

    Em7

    Em7

    之 武 さん ししょー いらっしゃいませ。(^^)/ いや、滝以外では、基本的に開放バカを真似ております。(笑) やっぱりボケって、いいですよね。ありきたりですが、もの凄く主体が持ち上がりますし。 これね・・・右側の話しなんですがね、実はこれで目一杯なんです。 というのは、85㎜でなかったら、もっとワイドに構図を取れるのですが、これでも背中は 向かいのお店の入り口ギリギリなんです。もっと後ろに下がれれば、何とかなったと思うです。 そして。。。。気にします。(笑) ししょーのいう事は、気にしますやんか~~ 気にするというか、次回の参考にします。(^^) そういうアドバイス、いつもお願いします。( ̄▽ ̄)

    2012年04月24日19時36分

    Trevor

    Trevor

    良い写り良い切り取り そっと活けられたユリの花 嬉しい心遣いですね

    2012年04月24日21時55分

    Em7

    Em7

    takeoh さん 有難う御座います。(^^)/ プラナー、僕は最初あまり興味がありませんでした。購入対象としても、最後かなーって。 僕にとっては中途半端な焦点距離だと思ってました。でも、買って良かったです。 ソニーZEISSの中でも一番明るいレンズ、ファインダーでも気持ちいいです。(^^)

    2012年04月24日23時08分

    Em7

    Em7

    Trevor さん 実の所、切り取りに関しては・・・考えるも何もなく、精一杯引いた形なんです。 この左側にお店の入り口があるのですが、入口はさほど飾られておらず、側面にこれがありました。 ちょっとした事なのかも知れませんが、ぱっと目を引く鮮やかさでした。(^^)

    2012年04月24日23時14分

    Enzen

    Enzen

    素敵な描写ですね~ この構図がレンズのうま味を感じますね^^ こんなちょっとした気遣いで心がなごみますね。 すてきなおもてなしです^^/

    2012年04月25日00時08分

    noby1173

    noby1173

    どもどもっす(^^)/ ド開放野郎のノビ助です。 (厳しい意見なんて言えた柄ではないっすYO!) f1.4キタァー! f1.4でのファインダーの世界ってどんな感じなんでしょうか? ピン合わせはどうですか?いいレンズですので、ピンの山はビシッと立つんでしょうね。 では、滝以外は基本ド開放と行きましょうよ。 開放同盟も設立して。之武さんもお誘いして(笑) 僕の持ってるf1.7はピン合わせに苦労します。もともと目が悪しなので…。 M42にもプラナーがあって(当たり前か)欲しいレンズです。あ~だんだん欲しくなっちゃうなぁ~も~(笑) そうそう、この間、久々にウエットスーツをオーダーしてきたんですが、諭吉7枚!? それがあったら、いいレンズ買えちゃうのにね。 ショップめぇ~!幾ら儲けてるぅ!(爆)

    2012年04月25日08時09分

    苦楽利

    苦楽利

    黒板塀に掛けられた竹の花ざし、しっとりとしていて 和の世界ですね。Em7さんが追及されている滝の世界も 滝の迫力よりは、流れの静寂感がメインにあると思います。 同じこころで撮られていると感じます。

    2012年04月25日12時16分

    りん+

    りん+

    毎日お花の手入れ大変やわ これ見て報いられたと思っていただけるかな?

    2012年04月25日17時12分

    Em7

    Em7

    Enzen さん お店の方のセンスが良いのですね~。お米屋さんだったかなぁ。 実はここ、CMで流れているのを発見しました。 天海祐希のドラマの途中のCMおそらく中間ぐらいで、大和ハウスグループのCMで 金沢が舞台のCMが流れます。その一部分に、この写真の左側の部分がう写っています!

    2012年04月25日18時15分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん ノビ助にーさん、毎度です。(^^)/ F1.4、これを活かさずしてどうするのか・・・というレンズですよね。 今まであまり活かせてないのが現状なんですが。(^_^;) ファインダーはですね、明るいですよ~。目で見たそのままの明るさで ただ枠があるだけ。。。みたなイメージでしょうか。 それでも被写体の見え方、いわゆる大きさの部分で、やはり135㎜のゾナーに ピント合わせのやりやすさは軍配があがります。F1.8とF1.4の明るさの違いは 事実上”無い”と言えるかも知れません。 そして滝以外では、開放バカで参ります。(^^)/ ウエット・・・7万・・・たかいんですね~。 まさかとは思いますが、チャックの位置をお間違えの無いよう。。。って、ないですよね。(-_-;)

    2012年04月25日18時54分

    Em7

    Em7

    苦楽利 さん 有難う御座います。(^^)/ 和の世界、普段は意識して追っている事は無いのですが、とても好きな雰囲気です。 滝の場合、最初は間違いなく迫力を追い求めていましたが、今では変化しているかも知れません。 どちらかと言うと、迫力満点の滝は、撮り辛いとさえ感じています。 嬉しいお言葉です~ ('-'*)

    2012年04月25日18時57分

    Em7

    Em7

    りん+ さん コメント有難う御座います。(^^)/ そうやろなぁ。。。わざわざ買ってきてるとしたら、大変でしょうね~。 その辺に咲いてるの取ってくるのも大変ですよね。 もしかしたら、花の無い日もあるのかも知れませんね~

    2012年04月25日18時59分

    mimiclara

    mimiclara

    一瞬、小田原の入生田にある長興寺に行かれたのかと・・・ 道すがら全く同じような民家があって私も撮ってたんですが・・・ やっぱりボケ味がいいですね 空気にコントラストを感じるんですよね やっぱりいいなあ

    2012年04月25日21時00分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ひがし茶屋街ですか? これこそプラナーのボケですね。 大好きな描写、最高です。

    2012年04月25日21時51分

    kozy

    kozy

    初めまして。 とっても雰囲気のある絵に見惚れてしまいました。 勉強させて頂きます。

    2012年04月25日22時48分

    mckee

    mckee

    僕もこの楽しい会話のお仲間に入れて下さい♪ 背景のボケがたまんないですね~ 僕はこんなにボケるレンズ持ってないので 評価できませんが、撮っても良いんじゃないでしょうか? 僕だったらですがこの場合正面から1つの花活けだけ撮ります。 背景の鎧張りの板塀が綺麗でこれを生かした切取りかなぁ~ いやいや、ボケるレンズを持ってないので負け惜しみです(笑)

    2012年04月25日22時49分

    noby1173

    noby1173

    f1.8と1.4に違いのない件、なるなる! ゾナーのほうがピンのお山が立つようっすね(^^ 開放では、ピンがしびやになるので、ピン合わせに苦労するとストレスが溜まりますよね。 M42の古いプラナーと同じ設計のカラーウルトロン(シンガポール製)があるんですが、 欲しくて狙っているんですが、どーしょっかなー(^^ ウエットっすが! 今はジップのない物もあるんですよ! 簡単に言うと首の部分が蓋になってて、蓋を開けると肩の部分が露出するので、 そこを広げて着るんですよ。←たぶん???でしょうね。自分でも何書いてんだか(汗) でも、後前は注意っすね(^^ゞ

    2012年04月26日08時00分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん どうも~ (^^)/ 小田原にもこういう所があるのですか?  これは金沢市です。(^^) 今、大和ハウスグループのCMにも出てきます。ホントにこの場所が出るのです。 写しているすぐ左側の部分と、その他風情のある街並みが写ります。 近い距離を大量にぼかすのには、このレンズやゾナーが効果的ですね。 奥行きのある所で特徴的にぼかすなら、STFが効果的だと思います。('-'*)

    2012年04月26日13時17分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん そうです、ひがし茶屋街です。(^^) メインの通路より、一本西側?の通路です。川に一番近い所ですね。 いいボケだと自分でも思うのですが、焦点距離が50㎜だったらなおうウレシイんですけどね~。

    2012年04月26日13時19分

    Em7

    Em7

    kozy さん コメント有難う御座います。(^^)/ こういう撮影は、あまりやらないのですが、ここは場所のお蔭で良く撮れたと思います。(^_^;) 街自体がとても美しくて落ち着いており、撮らずには居られませんでした~。

    2012年04月26日13時20分

    Em7

    Em7

    mckee さん 毎度です~ (^^)/ こういう風景があれば、撮ってしまうでしょうね~。とても落ち着いた雰囲気にある、素敵な演出でした。 正面からは撮らなかったなぁ~~~  ああ~~~~ mckeeさん、リベンジしたくなるそのお言葉、この場合は聞きたくなかったです。(笑) でも秋口に行けそうだから・・・その時に時間があれば、やるべしですね~。 同じ角度でもうちょっと寄ったのはあるのです。 この壁、鎧張りって言いんですね??これがまた味がありますね~。 この壁だけの写真も撮りました。何枚も。黒く変色していて、味があるんですよね~。 出す予定にはしてないんですが。(^_^;)

    2012年04月26日13時24分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん どもども~ ( ̄▽ ̄)ノ そうですね~、ゾナーの方が、最近たたない僕の代わりに、ピンコピンコ・・・(^_^;) 僕は知らない世界なんですが、ZEISSのコピーって結構あるものなんですか? シンガポール製・・・良さそうなんですかぁ~~  (^^) え?ウエットでチャックなし・・・着脱が大変そうに思うのですが、技術は進歩しているんですね~

    2012年04月26日13時28分

    Em7

    Em7

    yumon310 さん コメント有難う御座います。(^^)/ この街は本当に雰囲気が良い所です。自分的には、人が少ない時の方が、なお良い雰囲気だと思うのですが 平日でも晴れていると、結構人が沢山いました。

    2012年04月26日13時29分

    mizunara

    mizunara

    いいですねぇ。黒っぽい壁の背景に、鮮やかで、しかし鮮やかすぎない、絶妙な黄色のユリ。 構図もボカしかたも最高じゃないすか。

    2012年04月26日23時49分

    Em7

    Em7

    mizunara さん 有難う御座います。良い景色でしたね~ ユリの花だとは知りませんでした。こういうちょっとした飾りつけ?をすることで 雰囲気が何倍も良くなる物なんですね~。(^^)

    2012年04月28日16時09分

    ちゅん太

    ちゅん太

    花を撮っても、やはりEm7さんのカラーになるんですね。 当たり前ですね^^ 新しい一面を見た気がしていいですよ。

    2012年04月30日19時23分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん これにもボクのカラーってあるんですね~?正直自分では解らなかったりします。(^_^;) 花にはやはり基本的に興味は無く、進んで撮る事は無いのですが、全体的な雰囲気として 良いと感じたモノはこれからも撮って行きたいと思っています。 有難う御座います~ (^^)/

    2012年05月01日00時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Angel's feather
    • 降臨
    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • Day Vision
    • Night industry ~不眠不休~
    • 月待ちの滝と紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP