写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

神田漫ろ歩き その五

神田漫ろ歩き その五

J

    B

    茶店じゃない 喫茶じゃない マックじゃない 暖簾をちょいと押し上げて 引き戸を「ガラガラ」っと開ければ そこはもう・・・ PENTAX-M 135 f3.5

    コメント12件

    Enzen

    Enzen

    まさにタイムスリップですね~ すごく雰囲気のある甘味処。 素敵なモノクロです^^/

    2012年04月24日00時13分

    ninjin

    ninjin

    神田淡路町二丁目の続きですね。 引き戸に手を掛けると甘い香りが・・・ ドアじゃいけない、引き戸じゃないと。

    2012年04月24日02時50分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Enzenさん いつもありがとうございます。 桜の季節も早、過ぎようとしています。 暖かくなりましたので街撮りでブラブラとノンビリ参りますか! ^^/

    2012年04月24日21時17分

    duca

    duca

    ガラスの格子戸をガラガラッと開ければ そこは昭和の雰囲気いっぱいでしょうね。 お客さんは期待して入ってくことでしょう。

    2012年04月24日21時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもありがとうございます。 桜の時期も終わりましたので また、本来の散歩をしながらの街撮りをして行きたいと 思ってます。 何かしら印象に残る一枚を撮りたいものです。 ^^/

    2012年04月24日21時20分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    この写真に気が付きませんでした とっても好きな写真です あわぜんざい、食べたいです どうも、最近甘いものが好きになって...

    2012年04月26日19時53分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ducaさん いつもありがとうございます。 お汁粉とぜんざい どちらがお好きですか? 自分は、「ぜんざい」の汁だけ先に頂いて 粒粒を最後にまとめて「かっ込む」のが好きです。 ^^/

    2012年04月26日20時24分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ミンチカツさん いつもありがとうございます。 小豆は食物繊維いっぱいで良いですよね! 甘いものは、疲れた時にもイライラしている時も 癒してくれます。

    2012年04月26日20時27分

    とと丸

    とと丸

    なかなか渋いお店ですね。 京都でも数が減ってきているように思えます。 私も甘党のお店の方が好きなのですが、直ぐに食べたくなるのですが 血糖値を考えと見なかった事にして次の目的地へ・・・。 あ~悲し・・・。 〝サクラ2012〟〝近づいて〟〝そっと〟の写真にコメントありがとうございます。

    2012年04月29日21時30分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とと丸さん お立寄り、感謝です! 若い頃、左京区吉田町(旧名)に居候しておりました。 ^^; 市電に乗るお金を惜しんで三条・四条へ歩いてバイトに行ってました。 途中、生八橋をこさえるお店の前を通るのですが いつか、俺も食べれるような大人になれるかな~ などと漠然と思いながら下駄を鳴らしておりました。 京都が懐かしいです。 ^^;

    2012年04月30日14時25分

    Wild-eye

    Wild-eye

    たけむら、昔一度だけ行ったことがあります。今も変わらないんでしょうね… 店の雰囲気もいいですが、やっぱり人が入ると画が生き生きしますね^^)

    2012年05月02日17時13分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Wildeanさん いつもご覧にいただいてありがとうございます。 ほんと!嬉しいです。 やはり、コンクリートの街並みの中で しっかりとその佇まいを保たれているのには敬服します。 失礼ながら何れは・・・と、思わざる得ません。 写真に残しておければと。

    2012年05月03日06時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 涙、涙の映り込み
    • 旅情
    • 記憶の中に旅をして
    • 朝も早よから・・・
    • ムラサキシキブの花
    • 秋彩 三景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP