写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

YSKJIJI YSKJIJI ファン登録

万灯会(鎌倉長谷寺)

万灯会(鎌倉長谷寺)

J

    B

    昨3/10夕方、鎌倉の長谷寺で東日本大震災一周忌追善法要、 その後鎮護の万灯会がありました。 丁度一年の節目、お亡くなりになった方々の ご冥福を祈るとともに、一日でも早い復旧、復興をお祈りします。 本日3/11は北鎌倉の建長寺で14:30から追善法要が営まれます。 WB=CTE、手持ち、CPLF無し、リバーサルフィルムモード。

    コメント58件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    時間がたつと、記憶が少しづつ薄れて行くのが現実ですね。 常に忘れず行きたいと思います。

    2012年03月11日06時24分

    シンキチKA

    シンキチKA

    あれから一年が経ったのですね。 私個人に出来ることなどたかが知れていますが、 風化させないためにもひとり一人の意識が大切だと思います。 考えるいい機会を与えてくださりありがとうございます。

    2012年03月11日06時35分

    Hsaki

    Hsaki

    皆と心を一つにして頑張る気持ちを絶えさせず希望の光が灯るにとを・心からご冥福を祈ります。

    2012年03月11日07時05分

    ニーナ

    ニーナ

    1年経ちますね。 2:46 黙祷をささげたいと思います。

    2012年03月11日07時18分

    ma4mo

    ma4mo

    多くの亡くなられた方々のことを、改めて心に刻みたいと思います。 節目で何か出来ることをしていきたいです。

    2012年03月11日07時20分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    凄い。見とれてしまう荘厳な雰囲気です。

    2012年03月11日07時36分

    苦楽利

    苦楽利

    亡くなられた方々のご冥福を祈らずにはいられません。

    2012年03月11日07時44分

    akiboo

    akiboo

    多くの亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。

    2012年03月11日08時09分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    シンキチKAさま、Hsakiさま、ニーナさま、ma4moさま、 sou07さま、苦楽利さま、akibooさま。 お越しいただき有難うございます。 復興には、何十年かかるかわかりませんが それぞれでできることを、地道にやって行くのが一番ですね。

    2012年03月11日08時14分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    私の所でも午後2時に黙祷を捧げる事になっております。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

    2012年03月11日08時40分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    もう一年なのですね。 あの震災は一生忘れることはないでしょう。 亡くなられた方々に哀悼の意を表しご冥福をお祈りするとともに、 被災された方々のお見舞いを申し上げます。 一日も早い復興を心から願う次第であります。

    2012年03月11日08時43分

    inkpot

    inkpot

    もう1年が経ったのですね。何やら他の地域のエゴも見え始めているようですが、純粋に被災地の早期復興を願って協力したいものです

    2012年03月11日08時49分

    Seraphim

    Seraphim

    オレンジブラウンの優しい灯りが心に染み入ります。 長谷寺は鎌倉へ行くと必ず寄る場所でした。好きなんです。^^

    2012年03月11日08時50分

    イナネン

    イナネン

    もう一年ですね。被災された方々のこの一年間の悲しみと苦労は、我々西日本の人間の想像をはるかに超えた物と察します。

    2012年03月11日09時07分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    kaiのpapaさま、Kircheissさま、inkpotさま、 seraphimさま、イナネンさま。 お越しいただき、有難うございます。 あの時は、東京三田の事業所で、凄い揺れにびっくりし、 一泊して自宅に帰りましたが、亡くなられた方、 被災されたかのことを思うと胸が痛みます。 復興には何十年とかかるかと思いますが、 それぞれができることをやって、 引き続き支援して行くことしかないと思います。

    2012年03月11日09時08分

    hatto

    hatto

    この美しい光が一つ々亡くなられた方に届くように、心からお祈り致します。

    2012年03月11日09時09分

    宮爺

    宮爺

    ご冥福をお祈り致します。 そして復興を願うことしか・・・。 合掌

    2012年03月11日09時29分

    irikun

    irikun

    忘れてはいけない記憶ですね。 忘れようとも被災者にとっては消せない記憶・・・ご冥福をお祈りし素晴らしい一枚ありがとう^^/

    2012年03月11日09時32分

    jaokissa

    jaokissa

    この1年間、早かったなと思うと同時に、 何かがずっと止まり続けているような気がしてます。 家も職場も地元自治体も、前に向かって進んでいるのは 間違いないですが、何かが止まってる。 きっと終戦当時の日本人もこんな感覚だったんだろうなあと、 丸1年を経て感じております。

    2012年03月11日09時33分

    まこ★

    まこ★

    もう1年経つのですね。 今日は、色んなところでイベントが予定されているみたいですね。 忘れてはいけない事ですね。

    2012年03月11日09時39分

    よねまる

    よねまる

    あれから一年。3・11の出来事は、決して 忘れることができませんね。

    2012年03月11日09時47分

    OSAMU α

    OSAMU α

    身の引き締まる思いを感じます。 合掌

    2012年03月11日09時53分

    げろ吉。

    げろ吉。

    早いですね。 現場に足を運ばれてその様子をアップしてくださって、本当にありがとうございます! 私も、身の引きしまる思いをあらためて持つことができました。

    2012年03月11日10時00分

    日吉丸

    日吉丸

    鎮魂の万灯・・ 静かに見入っております。

    2012年03月11日10時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    早いものでもうあれから1年が経ってしまいました。 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復旧と復興を願ってやみません。

    2012年03月11日10時47分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    時が経つにつれて、忘れ去られていく記憶ですが、 この事は、忘れないようにしたいです。

    2012年03月11日10時48分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    hatto06さま、宮爺さま、irikunさま、jaokissaさま、 まこ★さま、よねまるさま、OSAMU-WAYさま、げろ吉さま、 日吉丸さま、Teddy yさま、トムとジェリーさま。 お越しいただき有難うございます。 東日本大震災の復興は何年かかるかわかりませんが それぞれできることを、地道に継続してやっていくよりないですね。 また、震災でえた教訓も多いので、これらを今後に生かしていかないと いけないと思います。

    2012年03月11日11時11分

    ninjin

    ninjin

    東京大空襲が3月10日、東北大震災が3月11日、不思議な縁のような。 しなやかにしたたかに生き抜いていきましょう。

    2012年03月11日11時16分

    kakian

    kakian

    いっしょに祈りを捧げます。 教訓を活かさなければなりませんね。

    2012年03月11日11時23分

    ちゅん太

    ちゅん太

    決して忘れてはいけない、まだまだ時間がかかります。 私もご冥福と復興をお祈りします。

    2012年03月11日11時30分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    ご冥福と一刻も早い復興をお祈りいたします。

    2012年03月11日12時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    昨日から今日にかけて全国で一周忌追善法要が行われていますね。 長谷寺では万灯会もあったのですか。 集まっておられる方々の心の祈りが伝わってくる作品です。 多くの尊い命が失われ、いまもって不便な生活を強いられている被災地の方々にただただ祈り、一日も早い復興を願うばかりです。

    2012年03月11日13時02分

    SeaMan

    SeaMan

    鎮魂、そして忘れないための日に 今日と言う日が来ることへの感謝も含めて 今日は祈り日、でも祈っているばかりではダメですよね。

    2012年03月11日13時41分

    esuqu1

    esuqu1

    この街が直るのか・・・そう思い三宮に立っていました。 木々の上に覗く家が消えました。人が住んでいないような自然回帰。そう思い柏崎にいました。 どちらも、深い傷は心に残りますが目に見えるものは何事もなかったように復興しています。 時間とともに街は直ります。心は絆が強く残ります。がんばって下さい。

    2012年03月11日13時49分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ご冥福をお祈りします、一日も早い復興を願っております。

    2012年03月11日13時50分

    斗志

    斗志

    あの日のことは絶対に忘れてはいけませんね。 これからも出来ることをやっていきたいと思います。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

    2012年03月11日14時33分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    私も、明日を信じてお祈りしました。 一刻も早い復興を願っています。

    2012年03月11日15時06分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ninjinさま、kakianさま、ちゅん太さま、メープルシロップさま、 TR3PGさま、SeaManさま、esqu1さま、ミンチカツさま、 斗志さま、tomiyosiさま。 お越しいただき有難うございます。 ここに行く前一寸食事処よりました。隣のテーブルのお年寄りの夫婦2組の方々。 直接はお話しできなかったですが、お店の方が後で言うには、 この追善法要に招待されていらしゃったと。近くに避難して来てる方達なんでしょう。 原発避難地域の方のようで、家屋はきちんとあるのに帰れないと。色々考えさせられます。

    2012年03月11日16時03分

    NSeos50d

    NSeos50d

    万灯会に願いを込めて・・・ 世界中の人々が東日本に熱い声援を送って頂き 有り難い事ですね。

    2012年03月11日17時13分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    忘れず、 前へ進みます。

    2012年03月11日17時17分

    MikaH

    MikaH

    今日 黙とうしましたが 平穏無事のありがたみを今更ながら感じました 一刻も早い復興を願っています

    2012年03月11日17時29分

    かみま

    かみま

    震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

    2012年03月11日17時32分

    shokora

    shokora

    祈りの気持ちが伝わる、すばらしい写真ですね!

    2012年03月11日18時39分

    rcz

    rcz

    復興を願うことばかりです。 ご冥福をお祈ります^^。

    2012年03月11日18時43分

    m.mine

    m.mine

    私も祈り ともども日本を元気にしていきます。

    2012年03月11日19時09分

    じじぃ+

    じじぃ+

    早一年ですね!想いそして祈ることしかできませんが 多くの悲しみも希望にかわると信じております。

    2012年03月11日19時30分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    NSeos50dさま、こしんさま、MikaHさま、かみまさま、 shokoraさま、rczさま、m.mineさま、ca.じじぃさま。 お越しいただき有難うございます。 日々、思い出しながら、引き続きそれぞれの立場で 応援をして行くということでしょうか。 今回の震災でえた教訓もあると思います。 今後に生かすことが、お亡くなりになった方々への 勤めでもあると思います。

    2012年03月11日19時43分

    mimiclara

    mimiclara

    1年ですね 各地でこういう行事を続けて行ってほしいものです・・・

    2012年03月11日20時53分

    まこにゃん

    まこにゃん

    1年ですね。 まだまだ辛い日々を送っていらっしゃるでしょう。 一日も早くせめて普通の日常生活を送れるように祈っています。

    2012年03月11日21時56分

    an

    an

    世間の行動や考え方も紆余曲折ありましたが、 進んでいくべき方向はきっと同じです。 みんなが同じ方向にいろんな顔を向けて 進んで行けたらと思います。

    2012年03月11日21時58分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    素晴らしい描写です。 あれから一年ですね。本日買い物中に黙祷しました。 みんなで、力合わせて少しでも早い復興を祈ってます。

    2012年03月11日23時39分

    BUGSY

    BUGSY

    幻想的で美しい光景ですネ^^ 一度この目で見てみたい光景です。 ただ上の書き込みを見ていて 黙祷したり祈るだけでなく同じ日本に住むものとして もっと具体的にやるべきことがあるのでは・・・ と思います。 被災された方々が求めているのは黙祷や祈りではなく より現実的な復興支援だと思います。

    2012年03月12日05時20分

    sokaji

    sokaji

    3.11は日本人が絶対に忘れてはならない日ですね。 表面的ではなく、本当の意味で日本人がひとつにならないといけないと思います。

    2012年03月12日11時23分

    hisabo

    hisabo

    これは、露出の絶妙さに唸ります。 昨日は、ずいぶん長い時間TVの前にいることになりましたが、 改めて、あの日のひどい状況を知ることとなりました。 みんなで考えていかなければ行けないことも多いと思いますが、 取り敢えず今、瓦礫の受入に異を唱える人たちに反論したい気分です。

    2012年03月12日17時04分

    マッツン75

    マッツン75

    早いですね~ もう一年も経ってしまったんですね。 今一度亡くなられた方のご冥福と 一日でも早い復興を願います!

    2012年03月13日00時15分

    F-na PaPa

    F-na PaPa

    もう一年なんですよね。。。ほんと、早いです お写真、いつも思うのですが。。。一枚一枚をほんと大切に切り取られてますよね 私もいつか。。。こんな風に表現できる日を迎えたいです

    2012年03月13日18時43分

    レオ

    レオ

    一日でも早く安心して生活ができる日が 来ることを願いたいです。

    2012年03月14日21時34分

    としむつ

    としむつ

    あれから一年経つんですね。 亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。 公私でわずかばかりの復興のお手伝いをしましたが、 まだまだですね。 想いが伝わる一枚だと思います。

    2012年03月18日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYSKJIJIさんの作品

    • 引きつけられて
    • 目覚め
    • 花を愛で
    • アガパンサス便り
    • 花迎え
    • 江ノ島蒼の時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP