mimiclara
ファン登録
J
B
残念ながら夕陽を見ることはできませんでしたが、夕陽があろうとなかろうとこの江ノ島弁天橋の外灯の夜景は結構綺麗だということに今更ながら気づきました 普段は車を停める場所がなく通り過ぎるだけでしたが、電車の旅だと新しい発見がありますね^^
同じ事を思う事があります。 普段は車で動く事が基本ですので、有名スポットや良さそうな場所でも 車を停める場所には四苦八苦或いは断念する事も多いです。 この辺か逗子の辺りも、一度カメラ持って車で出かけた事がりますが 停める所が無い、或いは解らずにスルーした事は何度かあります。 電車だったら・・・気にする事ないですもんね。 でも車ほど自由に移動できないデメリットも・・・・・(^_^;) この辺りは海岸線でも著名な所ですし、綺麗な所やオシャレな店も多く、良い雰囲気ですね。 これ、方向はどの方向から撮られているのでしょう。。。?
2012年03月06日13時23分
良い夜景なんですねー。 前景の照明の色、焼けた色を残す向こうの空、 その間のシーキャンドルの色が良い対比を見せます。 三脚を持つ体力さえあれば、電車も良いものですよね。^^
2012年03月06日16時11分
歩くから見つけれる景色や物がありますよね^^ あるくからこそ見る余裕が出来、気付かなかった世界発見がおおいので 私も出来るだけ車で出かけたら自転車に乗り換えてフラフラしたりしてます^^ その時の相棒が一眼レフならいいのですが、コンデジGRD3です^^; でも、その気軽さがいいのです♪ いい夜景ですね。癒されます^^
2012年03月06日17時00分
あの後にはこんな素敵な夜景が待っていたんですね。 街灯のラインからシーキャンドルを抜けて夕景へ目が流れますね。 素晴らしい切り取りだと思います。 歩くと結構意外なスポットが見つかることがありますね。
2012年03月06日17時26分
電車の旅、楽しそうです。 僕も家の近くに鉄道が走っているので今度、挑戦してみようと計画中です♪ 景色もさることながら、映り込みのシャープさに目を奪われました。^^
2012年03月06日17時35分
そんなんですよね。 自分で車運転していると見ているようで見ていないと言うか・・・あぶない。 バスもそうですし、電車も新しいものが発見出来て楽しいです。 助手席や後部座席も新しい発見がある場所ですね。 視線を誘う良い作品ですね。
2012年03月06日19時56分
フェニックスの並木、海・・・これだけ見ていればどこか南洋の観光地に見えてしまいますね(^.^) オレンジ色に染まる橋、江ノ島の灯台、そしてかすかに見える夕焼け・・・もうリゾートの雰囲気満点です♪ 電車と歩きの旅っていいですよね(^_-)
2012年03月06日22時28分
YSKJIJI
三脚でしょうか。人工の光、暮れなずむ光のバランスがいい時に撮られましたね。 遊歩道の向こうにシーキャンドルを持ってきて、視線の誘導も良いですし ヤシの木のたたずまい、水面の映りも、何か日本ではない感じがして、素晴らしい描写です。
2012年03月06日12時40分