写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

小宇宙

小宇宙

J

    B

    石庭を眺めていると小宇宙を感じます。

    コメント31件

    cafe mocha

    cafe mocha

    方丈庭園ですね! 紅葉の頃しか行ったことがありませんが 冬も風情があっていいですね。 光の加減がすごくいいです!

    2012年02月27日23時16分

    ポター

    ポター

    こう言うお寺の石庭って全てが何かを表しているのでしょうね。 とても深い意味がありそうです。 綺麗に手入れされていて、気持ち良いですね!

    2012年02月27日23時24分

    りゅ~た

    りゅ~た

    深いですね。 影や雪のバランスもお見事です♪ ナイスな切り取りですね(^ω^)

    2012年02月27日23時53分

    三重のN局

    三重のN局

    庭師さんのセンスは鋭いものを感じますね! 雪も入って季節感のある上手い切り取り、お見事です(^o^)

    2012年02月28日00時04分

    ぴちょん

    ぴちょん

    cafe mochaさん コメントありがとうございます。 紅葉の方丈庭園はきれいでしょうね! 構図を変えて数枚撮りましたが、 屋根の影がいい感じだったので、これを選びました^^

    2012年02月28日00時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ポターさん コメントありがとうございます。 この石庭は北斗七星を見立てて造られたようです。 この石柱は柄の部分、下から3番目の星です^^

    2012年02月28日00時15分

    ぴちょん

    ぴちょん

    brownさん コメントありがとうございます。 私も難しいなと思いながら撮りました。 ここで数枚撮りましたが、 思ったよりいい感じに撮れたと思います。 やはり計算しつくされた庭師さんの力量だと思います。

    2012年02月28日00時21分

    ぴちょん

    ぴちょん

    りゅ~たさん コメントありがとうございます。 いい具合に影が入ってくれました。 切り取りをお褒め頂いてうれしいです。 砂紋の美しさが助けてくれました^^

    2012年02月28日00時30分

    ぴちょん

    ぴちょん

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 庭師さんのセンスは凄いですね! どこから見ても絵になります。 苔の部分の雪が残っていて雰囲気がありました^^

    2012年02月28日00時39分

    酔水亭

    酔水亭

    何て云いましたっけ...ん〜、..?? そう、<青海波>という文様ですね。^^ 古人は粋ですね〜。 こうして、庭に小砂利を敷いて海を再現してしまうのですね。 雪と影とが程よい具合で、美しく映えています。

    2012年02月28日05時29分

    シンキチKA

    シンキチKA

    庭師さんのセンスはもちろんですが、 ぴちょんさんの光の捉え方にセンスを感じますね(^-^) 雪のがある影の部分が冬、光が当たった部分が春、 って感じ。 今の季節を一枚に閉じ込めましたね(^-^)

    2012年02月28日09時34分

    vermilion

    vermilion

    これぞ和美ですね^^ 雪が入ったことで季節感と情緒を楽しめます。 小宇宙の表現も流石ですね♪

    2012年02月28日19時39分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    日本庭園でゆっくりされたご様子。 静かさが伝わります。

    2012年02月28日20時22分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    見る方の気持ちで見え方が違うのかも知れませんね。 特に雪があるので、銀河と見えるかも。 お見事です。タイトルにも一票上げたいです。

    2012年02月28日21時05分

    黒太

    黒太

    光と影そして雪とじゃり まさしく、小宇宙ですね~。

    2012年02月28日21時23分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    石庭に雪、そして光と影いい雰囲気ですね。 このような趣ある場所を見ると落ち着きます。 冬に見たい光景ですね。

    2012年02月28日21時42分

    ちゅん太

    ちゅん太

    石庭に宇宙を感じるぴちょんさんが素晴らしい。 光と影、そして雪がいい感じですね。

    2012年02月28日23時08分

    Seraphim

    Seraphim

    んだすな~。^^

    2012年02月29日11時26分

    イノッチ

    イノッチ

    石庭に雪、いいところを切り取られましたね、目のつけどころが素晴らしいです。

    2012年02月29日19時00分

    ぴちょん

    ぴちょん

    西洋式毛鉤釣人さん コメントありがとうございます。 どこを切り取っても絵になる。 日本の繊細な感覚に触れることができました^^

    2012年02月29日22時44分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさん コメントありがとうございます。 この日は暖かかったので陽気は春、景色を冬でした。 それを感じとっていただいてうれしいです^^

    2012年02月29日22時47分

    ぴちょん

    ぴちょん

    vermilionさん コメントありがとうございます。 小宇宙の表現をお褒め頂いてうれしいです。 砂紋の繊細な表現のお陰です^^

    2012年02月29日22時50分

    ぴちょん

    ぴちょん

    yaetiti.netさん コメントありがとうございます。 シーズンを外れているのでゆっくりと楽しめました。 静かなとても落着ける時間でした^^

    2012年02月29日22時52分

    ぴちょん

    ぴちょん

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 派手な演出のないものは、見ている人の捉え方で、 幾通りにでも見え方があるのでしょうね。 タイトルをお褒め頂いてうれしいです^^ 最近タイトルに四苦八苦してます^^;

    2012年02月29日22時57分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん コメントありがとうございます。 小宇宙と感じ取って頂いてうれしいです。 撮っている時からタイトルを決めていました^^

    2012年02月29日22時59分

    ぴちょん

    ぴちょん

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 冬の日本庭園は花も少なく寂しいと思っていましたが、 運よく雪景色とコラボできました^^

    2012年02月29日23時05分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちゅん太さん コメントありがとうございました。 いえいえお恥ずかしい^^; シーズンオフの静かな石庭でぼーっと眺めていたら感じてしまいました^^

    2012年02月29日23時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん コメントありがとうございます。 んだすよー^^

    2012年02月29日23時10分

    ぴちょん

    ぴちょん

    イノッチさん コメントありがとうございます。 石庭の砂紋はどこを切り取っても絵になります。 素晴らしい造形美のお陰です^^

    2012年02月29日23時12分

    カズα

    カズα

    雪の石庭ですか撮ってみたいですね。 雪の京都いいな~

    2012年03月01日22時19分

    ぴちょん

    ぴちょん

    カズαさん コメントありがとうございます。 前日に降った雪が苔の部分だけ残り、趣がありました。 いいタイミングに行けました^^

    2012年03月01日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 雪景
    • 根化粧
    • さゞ波
    • 先人の視点
    • ヒグラシの声を聴きたい。
    • 雪化粧の三千院

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP