写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

原点回帰

原点回帰

J

    B

    これぞ30秒の世界。僕を捕えて離さない描写です。 飛沫がある滝ではボヤっとしがちなのですが。 そして初のND400+ND8 なので絞りが開き気味です。

    コメント23件

    irikun

    irikun

    どっちがイイだろう??? 両方ステキっす~^^/

    2012年02月26日23時37分

    Usericon_default_small

    之 武

    どもども... (^^ゞ Em7さんの30秒の影響で滝撮りの見方が変わった僕には、 もはや、30秒にしか魅力がなくなりつつあるのが恐いです... (笑)

    2012年02月26日23時49分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    水流のディテールがほとんど無くなってまるで煙るような幻想的な感じになるのが面白いですね。 ところで30秒以上はどうなんでしょうか?

    2012年02月27日07時26分

    Em7

    Em7

    irikun さん コメント有難う御座います。(^^)/ 僕もどっちもなんです。良い悪いではないな~と思うんですね~。 パンがいいか、御飯がいいか・・・僕にとってはそんな感じでしょうか。(^^)

    2012年02月27日08時42分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 毎度です。(^^)/ ほぇ~  嬉しいお言葉です。(T_T) 最初はお遊びのつもりで、自分的にも珍しかったND400の特徴を 最大限に活かした撮り方を、そう思ってやってみたのが最初かなぁ。 と言うのも、NDとかPLとか当然知らないでカメラを始め、純正フィルターで ND8があるのを知り、買ってみたのが最初ですが、これが思った以上に SSが落ちなかったんですね。僕の当初からの感覚が、フィルター付けたら 驚異的にSSが落ちるんやろ~ って事だったんですね。(笑) それでND400に行くわけですが、長い事開けた時の描写が想像を超えてまして あまりにも肉眼と違う世界に魅せられた訳です。 僕もですね、なんか滝では30秒あけないと・・・ 居酒屋に行ってもウーロン茶しか飲まなかった様な、そんな感覚なんです。(^^ゞ

    2012年02月27日08時51分

    Usericon_default_small

    sbts

    いい構図です! デカイ滝を撮りに行きたくなりました^^

    2012年02月27日08時51分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん こういう描写が僕が好きな感じなんだと思います。 勿論、1秒前後もいいなと思います。 でもこういうの、もはや水と言うよりは絹、場合によっては樹脂の様な そんな雰囲気に見える所が好きなんだと思います。 30秒以上、何度かやっています。 もう真っ暗に近い所では30秒でも露光が足りず、アンダーになり過ぎる時とかに やった事があります。それと30秒以上はどうなるのかという興味でやったかな。 結論としては、僕は30秒以上は全く必要が無いとだろうという事になりました。 勿論若干の差は出るでしょうが、30秒でも十分水の落ちる細かい線は消えますし 或いはそれ以下でもそうなる可能性はあります。 明るい所では違いますが、暗い所では30秒以上あけても、1分、2分と、明るさも 変わらなかった事があります。水の描写も含めてです。 それでいて30秒以上ですと、レリーズ使って時計の秒針見て・・と面倒です。(SONYの場合) NIKONなんかはインターバルシャッター?の設定があるので、カメラに勝手に 断続的に撮影させる事が出来るみたいですが。

    2012年02月27日09時01分

    Em7

    Em7

    sbts さん おはよー御座います! デカイ滝、いいですね~。飛沫がひどいとちょっと萎えますが やはりデカイとダイナミックな雰囲気ありますからね! 構図。。。本当はもっと右側に寄りたかったんです。 これも不安定な状態で三脚を立て、ヘタしたら水に一式滑り落ちてしまいそうな そんな岩の上で撮っています。 殆ど見えていない右側面には、おそらくかなり凍った氷瀑がありそうにも関わらず アタックできなかったんですよね~。 でももう、これからは氷瀑は見れなくなっていくんでしょう。 また新緑と滝のコラボもいいですから、そちらを撮りに行きたいですね~ (^^)

    2012年02月27日09時17分

    りゅ~た

    りゅ~た

    Em7さんこだわりの表現ですね!! たしかに肉眼で見えない景色が撮れたときの感動わかります♪ 私には真似できないのでここでいつも楽しませていただいてます(^ω^)

    2012年02月27日12時17分

    SeaMan

    SeaMan

    やはり、違いますね~ う~ん、奥が深い(^.^) でも、これがEm7さんらしい表現ですよね(^.^)

    2012年02月27日15時53分

    rcz

    rcz

    撮影技術の高さがうかがえます。 今年は、滝取りに挑戦するぞ!

    2012年02月27日20時08分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この滝の水の冷たさが伝わってきます。

    2012年02月27日20時46分

    mizunara

    mizunara

    えー?もう回帰しちゃう? 前作で「脱却」って言ってたばかりなのに! たしかに、30秒やめないで、とは言いましたが。^^ 前作の 1/2 秒と比べると、こちらのほうが赤方向に色が寄ってるように見えますね。 長時間露光だと色味が赤くなる場合があると言われてますし、僕の経験でもそう思います。必ずという訳じゃないんですけどね。

    2012年02月27日23時07分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    水がこのような写り方をするのですね★ 神秘的です★

    2012年02月28日09時57分

    Em7

    Em7

    りゅ~た さん コメント有難う御座います。(^^)/ 拘りと言えば聞こえはいいですが、バカの一つ覚えともいいます。うははは! 確かに仰る通りで、見た目とは違った結果になる事が面白い、そう思っています。(^^)

    2012年02月28日12時50分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん やっぱり違うんですよね~。 こうなったら奥の奥まで突っ込んでみたいと思います。(笑)

    2012年02月28日12時51分

    Em7

    Em7

    rcz さん 撮影技術は。。。どうなんだろう。。。。当初よりは上がっているとは思いたいですが 間違いなく言えのは、機材は高いです!(^_^;) この辺に助けられている部分は大きいと思います。(^^) 是非是非、僕が行けそうにない遠い場所の滝撮り見せて下さい!

    2012年02月28日12時52分

    Em7

    Em7

    YSKJIJI さん 冷たかったと思います。同行者は片足を流れに突っ込んでいました。(^_^;) その後雪道を歩いたのですが、おそらく足の感覚が無くなっていたんじゃないだろうか。。。 でも本人、泣言一つ言いませんでした。大したものです!

    2012年02月28日12時53分

    Em7

    Em7

    mizunara さん あれ~ mizunaraさんが言ったから30秒にしたのに。。。。 なんつって。  がはははは!!! 自分としてはこの時、実験的にやってみた数枚のうちの2枚です。 まぁ、今更実験って程でもないんですが、可変NDと、NDの2枚重ねをやりたくて この他にも色々とやってみました。 色の問題ですが、2枚ともレタッチしています。 なので直接的な色の比較は出来ないですが、長秒になると赤くなるってのは センサーの発熱問題ですかね? でもこの日は寒かったので、1枚ごとのインターバルも気にしないで 設定変えてはバシャバシャ撮りました。 僕はカメラの長時間露光NRをかけてないので、ノイズや赤っぽくはなりやすい 設定だと思うのですが、今まで赤っぽくなったとは思った事ないんだよなぁ。 気付いていないだけの可能性も大ですが。^^;

    2012年02月28日12時58分

    Em7

    Em7

    髪結師 さん 長秒ならでは。。。。。ですよね。(^^) こういうの大好きなんです。 凍ってて流の無い滝まで。。。30秒開けてしまうのです。(・・;)

    2012年02月28日12時59分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    Em7さんの真骨頂!長秒での滝作品ですね。 長短どちらも素敵な作品だけど、やっぱり撮り手の思いがあった方が好き。 撮影者から「捕えて離さない描写」なんて言われたら理解しようと作品を見ちゃうもん! FANってそんなもんでしょう^^

    2012年02月28日16時07分

    Em7

    Em7

    gakunonomomo さん コメント有難う御座います。(^^)/ 最近思うのですが、1秒前後の描写もいいなと思う様になったんです。 ホントに夏ごろまでは、物足りないなぁ。。。って思ってたんですけどね。 ただ不思議な事に、他人様の作品は0.5秒でも、良い流れだな~って思うんですよね。 隣の芝は。。。。的な感覚なのかなぁ。 僕の特徴の30秒ではありますが、まだまだ確固たる自信ってのは持てないですね~。 (^◇^;)

    2012年02月28日17時40分

    mimiclara

    mimiclara

    どちらが好い写真かどうかはEm7さんも特に気にされてないと思うんですが、要するに好みの問題ですよね どちらもきちんと向き合ってしっかりと撮られてるので、どっちも好いと思うし、好みを聞かれれば、水の流れは長光、岩肌や草木は1/2秒の方です^^

    2012年02月29日16時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Time tunnel
    • GOLD RING
    • Catch the rainbow
    • 竹野森 豊
    • 行先違いの原因
    • 降臨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP