写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

あずき色

あずき色

J

    B

    妙な色の川底でした。 なぜこういう色なのかは解りません。 と言うのも、同じ構図、ほぼ同じ時間で撮った一枚では、こういう色ではないのです。 そしてNDX、ちょっとやり過ぎ警告出てるかも。

    コメント37件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    水面の色ばかりでなく、石にも この色合いが見えますね。 何か拍子でなるのか、仕様の 露光30秒リミットが引き金を引くのか。

    2012年02月22日17時48分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これはどうしたんでしょう? 妖しい雰囲気ですね! 田舎で妖しいラブホテルに入った時の空気です(笑) すみません^^; 素朴な質問なんですが、Em7さんは30秒にこだわっているんですか? 前から気になってました。 10秒とか5秒でも撮ってみて、30秒の方を選んでいるのか 始めから30秒狙いなのか気になってました^^ 状況によっては1秒や2秒の方がいい表情を見せるのでは? と思うときがあります。 あくまで30秒に拘っているならそれもありだとは思います^^

    2012年02月22日18時16分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。何なんでしょう.... (・・;) ND400では、色まで変わるような事はまず無いと思うので やはりNDX効果なんでしょうね~ 水の色は面白いと思ったんですけど、岩までとなると。。。(--;) どんな構造になっていうのか解らないですが... 思うに、 以前紹介のX線のように何らかが合わさった時に色の変化が 出ているような感じですね~ (--)/ あるいは、NDX自体の初期不良とか。。。!? 何れにせよ、具合の悪いフィルターなのかなぁ... あれですかね、邪魔くさがらずに地道にいけと言うことかも~(~_~;)

    2012年02月22日18時38分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    グレープカルピスみたいな色ですね。 面白い効果になってるかも。

    2012年02月22日18時42分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    凄い色でていますね 僕もNDX使ってみようと思っているんですが、 説明に濃度可変領域(ND2.5~ND400相当)を超えた調節を行った場合、 画面にムラが生じたり、青みがかったりする場合があります。とあるのですが赤くなるとはないですね ん~面白くなってきた・・(笑)

    2012年02月22日19時15分

    hatto

    hatto

    でも面白いですね。雪が白いのに何故それ以外が、小豆色なのでしょうね。渓流の表現としましては、良いともいますよ。

    2012年02月22日20時26分

    SeaMan

    SeaMan

    川底の石の色の影響なのでしょうか。 それとも水に鉄分とかタンニンが多いとか(^^ゞ と思いましたが、NDXの影響なのでしようね。 扱いに結構神経使いそうですね。

    2012年02月22日20時27分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    長時間露光、いいですねぇ。 シャープな岩肌もゾクゾクきます☆ 非現実的な川の表情が素晴らしいですね☆

    2012年02月22日22時10分

    shokora

    shokora

    ホントにすごい色ですね! 岩の表情も描写もすごいですね!

    2012年02月22日22時21分

    ちゅん太

    ちゅん太

    宇治金時氷りですか。 お茶は濃い目ですね。 しかし妖しい色ですね。

    2012年02月22日23時16分

    りゅ~た

    りゅ~た

    よくわからないんですがこれはNDXの影響とかが出てるんですかね? キャプション読むまでカメラ設定とか現像で手を加えてるのかと思いました^^; 田舎住みなので似た雰囲気のラブホ入ったことがあります(謎

    2012年02月22日23時52分

    Usericon_default_small

    sbts

    可変NDフィルターですかー。 ワタシも実は一昨年購入してました。 フィルターの脱着の煩わしさが購入の理由でしたが ムラがひどくて1回つかったきりです・・・

    2012年02月23日09時17分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    安物の可変ND使ってますが、この症状は出てません。 狙って出る色じゃないから難しいのかもしれませんが、この作品では面白く感じますよ。 この色も幻想的で好きです^^

    2012年02月23日15時13分

    チキチータ

    チキチータ

    不思議な色合いと繊細な水の流れの表現が なんだかとても幻想的で美しいです。

    2012年02月23日17時44分

    苦楽利

    苦楽利

    おしるこ食べたくなりました。 流れの白い描写いつもながらすばらしいです。

    2012年02月24日07時33分

    Em7

    Em7

    YSKJIJI さん どうもです。(^^)/ 同行者のショットも確認してみましたが、基本的にはこういう色合いなのかもしれません。

    2012年02月24日12時45分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん 田舎のラブホ。。。。暗いピンクってイメージですよ。(笑) 30秒の件ですが、こだわっています。最初は勿論30秒じゃなかったですが カメラに自動でシャッター切らせる最長が30秒で、ND400導入時に どこまで行けるかと試したところ、暗めであれば30秒が行けると解り どうせ長秒やるなら30秒かな? と、これが始まりです。 今でも三脚とカメラをセットして、ピントを合わせたらフィルター付けて マニュアルモードにし、まずSSを30秒にします。 そして露出ゲージが適度になる様に、絞りを調整します。 そして最近ではNDXの導入により、1秒とか0.5秒とか、そういうのも 撮る様になって来ましたが、それまでは滝は殆ど30秒でしか撮らなかったです。 1秒の方が良い表情なのか、どうなのか、その辺って難しいんですよね~。 何ていうか、十人十色の部分なんだと思います。 僕は1秒より30秒の方が好きです。ただ、決して30秒である必要はなく 滝の流れの感じにも左右されますが、15秒でも十分な場合もありますね~。 ただ最近は1秒もいいなと思い始めています。ラインが産まれるんですよね~。 有難う御座います。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

    2012年02月24日12時51分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 結局何でかはわからんのですけど、平和太郎も同じようなのを撮っていたので 昨日データを見せてもらったんですが、似たような雰囲気で写っていました。 まぁNDXは、やり過ぎ注意って事ですね。(笑) 一応MAXに近い所まで暗くしてるんですよ。ちょっと落とせばいいのにね~。(^_^;) 具合の悪いフィルターでは無いと思います。具合が悪いのは、使用者の欲深さです。(爆) ND2.5~ND1000のND450までが実用範囲という事ですが、450以上に上げすぎているんでしょう。 その辺、フィルターに数値で書いてくれてると嬉しいんですがね。 でも広角レンズには、普通のND400の方がいいです。自分の感触では。 広角の方がきつめにかけていくと × が出やすいんですよ。

    2012年02月24日12時57分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん カルピスのグレープ、そんなんあるな~。なるほど~。 普通のが一番おいしい・・・と思っています。子供の頃は薄めないで原液を飲んで喜んでたなぁ。

    2012年02月24日12時58分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    不思議な色ですね@@ 水音まで聞こえてきそうです

    2012年02月24日13時00分

    Em7

    Em7

    写楽庵 さん この川底の色は、おそらくNDXの仕業ではないですね~。 下の方の流れの部分が、中央付近だけ青みを帯びているのは NDX効果だと思います。 メーカーの説明、そうなってますよね~。 いわゆるムラが出てるのが、この写真の状態だと思います。 NDXを全開MAXにした時の一枚が、僕のNDX全開!ってのありますので、参考にして下さい。(^^)

    2012年02月24日13時01分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん この後に撮った数枚は、もっと明るくしましたが、一般的な色なんです。 まぁたまにはちょっと変わった色合いで写ってくれる方が、新鮮でいいかもですね。(笑)

    2012年02月24日13時04分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん 鉄分とタンニン。。。すくって飲んでみれば良かったですね。(笑) NDX、まぁそんなに神経を使う程の物でもないと思いますが 間違いないのは普通のNDフィルターですかね~。

    2012年02月24日13時05分

    Em7

    Em7

    ゴンザブロウ さん どうもです! そうなんですよね、非現実的な雰囲気が大好きなんです。 ND400を購入してからこっち、その魅力に取り憑かれるのです。(^^)

    2012年02月24日13時07分

    Em7

    Em7

    shokora さん 水の色は普通の感じだったので良かったですね。 これでNDXが変だったら、水の色までおかしくなりそうですし。 だけどタイトルは相当迷いました。(^_^;)

    2012年02月24日13時08分

    Em7

    Em7

    MOGUO さん 僕はこんな写真ばっかりあげていますので、ちょっと色でも変わったくらいの方が 新鮮味があっていいのかも知れません。(^_^;) 全体的にモノクロになりがちな季節ですが、この川底のお蔭で色が出ましたかね~

    2012年02月24日13時09分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん どもども。(^^)/ 宇治金時って、抹茶必須ですよね?? 雪がコケだったら。。。。まさにだったかも。( ̄▽ ̄) 変な色でしょう?タイトル迷いました。 オカルト的な物から、キザな感じのものまで。。。

    2012年02月24日13時13分

    Em7

    Em7

    りゅ~た さん 多分川底の色にはNDXは悪さしてないんです。 流の白がちょっと青っぽい部分なのは、NDXの効果を強くしすぎている結果ですね。 丸亀地方には・・・こんな感じが多いのでしょうか。 タイトルそんなんにすれば良かったですね(笑)

    2012年02月24日13時22分

    Em7

    Em7

    sbts さん Kenko製ですか?他にも安価なのがあるみたいですが・・・・ NDが命とも言える僕の撮影スタイルなので、高かったですがKenkoにしました。 同じ理由で着脱の頻度を下げる為に購入しました。 効果を欲張って強くし過ぎるとムラがでますね。(笑) それも広角であればあるほど顕著にでます。

    2012年02月24日13時24分

    Em7

    Em7

    gakunonomomo さん 安物って言っても、1万円くらいしませんでした? この手のフィルター、効果が回して調整していると、いきなり強くなる傾向があるので 400付近で使う場合は微妙な調整が必要になりま・・・すよね?

    2012年02月24日13時26分

    Em7

    Em7

    チキチータ さん 有難う御座います。(^^)/ 最初は変な色だな~と思って見ていましたが、段々見慣れてくると、いい色に見えてきました。(~_~;) 幻想的、これ以上嬉しいお言葉はありません。(T_T) それを常日頃狙っています!

    2012年02月24日13時28分

    Em7

    Em7

    苦楽利 さん 有難う御座いますっ! いや、最初に思いついたタイトルが”おしるこ” でした。(^_^;) でももっとカッコ付けようかと思って、吐竜の滝の下流だから 竜の吐血とか・・・でも底は赤くても水は白いしな~とおもったりしながら。(^^)

    2012年02月24日13時30分

    Em7

    Em7

    髪結師 さん 変な色でしょう?? 静かな所で、この撮影場所のすぐ背面には、電車の鉄橋があるんです。 それも入れて、なおかつ通過中だったりすると、それなりの写真になりそうな所でした。(^^)

    2012年02月24日13時32分

    mimiclara

    mimiclara

    基本、星空ってどこへ行っても街灯りなどの影響は多少あっても同じ色のはずなんですが、紫が強くなったり、青みが強く出たり、星が白く写らなかったり、とありますねえ レンズによる違いもあるし、同じCANONでも5Dと50Dでは違うし・・・ 深く考えるの苦手なんでこんなもんかな、と毎日過ごしております で、この色は大ありだと思って拝見してました^^

    2012年02月25日18時01分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 僕も実家に帰った時、ちょっと感度を上げて星を撮ってみたりしたんですがね あんなに写らないんです。高い山にでも登れば撮れるのかも知れません。 だけど感度は800ぐらいが限界かなぁ。(^_^;) この色、面白いなと思いました。原因は良く解りませんが、もともとこういう色なんだと思います。 それおアンダーで撮ったから。。。。だと思う事にします。(^^)

    2012年02月25日21時11分

    Enzen

    Enzen

    私的にはすごく引き込まれた一枚ですね。 現実とはかけ離れた印象がすごい! 水流とそれ以外の描写のかけ離れた感じがとても素敵^^

    2012年02月26日17時34分

    Em7

    Em7

    Enzen さん どうもです!(^^)/ お仕事どうですか~? 現実からかけ離れた感じ、いつも狙ってるので、そういって頂けると嬉しいですね~。 この色、やはり謎のままですが、アンダー目に撮ってるのが影響してるかなぁ。 長秒独特の雰囲気ですかね。(^^)

    2012年02月26日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • tubotter ~一瞬の壷~
    • 私はドーナッツになるのかしら?
    • Time tunnel
    • 行先違いの原因
    • Day Vision
    • 絶頂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP