写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

y_numajiri y_numajiri ファン登録

C/2009 P1 ギャラッド彗星と球状星団M92

C/2009 P1 ギャラッド彗星と球状星団M92

J

    B

    2009年8月に、オーストラリアのGarraddによって発見された彗星です。 2月頭に、ヘルクレス座の球状星団M92のすぐ近くを通過しました。 右側が彗星、左側がM92です。 青緑色の彗星頭部から、右上側にイオンテイル、左側にダストテイルが伸びて、両側に尾がある姿をしています。 関東の光害の中、八王子の住宅地で撮影したため、元画像では彗星の尾などは見えませんでした。 3分露出の画像5枚を、恒星に合わせてコンポジット合成しています。 光学系はビクセンR135S+レデューサーRです。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    さすがに最高のチャンスをものにしておられますね~ 15分露出でも彗星の移動がよく分かる1枚ですね(^^ゞ 私も明け方東の空に見えるようになってからいつかはと思っていますが、最近どうも予定と天気がうまく合ってくれず、最後のチャンスになってしまった年末には冷却機を2台にしたために明け方前にバッテリーがダウンしてしまって撮れずじまい_| ̄|○ この中央集光の様子だとなんとか彗星ガイドが出来るかもしれない感じで、早いところ撮りに行きたいものです(^_^;)

    2012年02月20日22時18分

    y_numajiri

    y_numajiri

    takuro.nさん、ありがとうございます。 冬場はなかなか良い遠征先がないこともあって、光害がひどい自宅からの撮影でしたが、彗星と球状星団を撮ることができました。 しかし、自宅屋上でも気温-9℃で、薄明開始間際まで粘る気力は失せました。 総露出時間15分ですが、ガイドミスしたコマを除いているため、24分間にこれだけ動いたことになります。 6等級の彗星なら、核ガイドもできるかもしれませんが、他の天体との接近だと、恒星ガイド・恒星基準コンポジットの方が好都合だったりもしますね。 3月半ばには、りゅう座の銀河、NGC4236に接近するので、これも狙ってみたいところです。

    2012年02月20日22時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたy_numajiriさんの作品

    • 金環食終了とベイリービーズ
    • アンドロメダ銀河(M31)
    • C/2011 L4 パンスターズ彗星
    • いて座周辺の天の川
    • すばる
    • 太陽と大黒点群

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP