写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

氷点下の誘惑

氷点下の誘惑

J

    B

    とうとう行く事が出来た、凍った滝。 この手の写真を見て、どれだけ誘惑されて来たか・・・・ 場所を特定し、行って見たモノの・・・道路が凍結しており、傍まで車で行く事が 出来そうにないと判断し、ふもとの神社の駐車場に車を停め、歩いて行きました。 気乗りのしない長男を連行して・・・ およそ1時間近くで到着したその時、僕は息を呑みました。 その神聖な姿はとてつもなく美しい・・・ 情報を頂いたhatto06さんには、大変感謝しております。 どうも有難う御座いました! m(__)m

    コメント40件

    hatto

    hatto

    いやはやご苦労様でした。神社から歩かれたのですか。それは大変でしたね。私はこのアングルからとっていませんでしたが、ここからのこの滝も魅力的ですね。まだ向かって右の方が凍っていないのには吃驚しました。この滝の魅力を更に、深めて頂きました。流石Em7の滝の描写はお見事ですね。

    2012年02月01日15時09分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは美しい!! 念願が叶ったのですね! ちゃんと長秒露光できる流れが残った滝を選んでますね^^ 私が行った場所は半分以上凍ってて流れが少なくて長くシャッターを切ると かえって流れが表現出来ない感じでした^^; 凍った滝が目に飛び込んで来た時は感激だったでしょ? 神聖なものを目にするとなんだか謙虚な気持ちになれますよね^^ 素晴らしい作品です!

    2012年02月01日15時18分

    Usericon_default_small

    之 武

    どっひゃ~ッ!!! いや~これが神聖なる自然の美というやつですねっ!! そりゃあ、こんなの目の前に現れると 息を呑み圧倒されそうですよね(^^ゞ いや~スゴい!!事故っても懲りずに、また雪山行きたくなりました(笑) あっ!!車の方はフロントと前タイヤとホイル... 全替えで無事もどってきました(汗)

    2012年02月01日16時02分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    凄い氷柱と滝ですね 1時間も歩いた価値ありですね~ 僕なら帰っていたかも・・(笑)

    2012年02月01日17時06分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    自然の作った氷の芸術ですね。 一回この目で見てみたいです。

    2012年02月01日17時59分

    ちゅん太

    ちゅん太

    氷った滝、すばらしい光景、息のみます。 拡大して見ると手前の氷、めちゃくちゃ美しいです。 1時間道のりよくお子さん付き合ってくれましたね。すごい根性です^^

    2012年02月01日18時00分

    チキチータ

    チキチータ

    この時季ならではの素晴らしい光景ですね。 氷と滝水と雪の繊細な色合いのハーモニーとても美しいです。

    2012年02月01日18時19分

    DATSUMA

    DATSUMA

    素晴らしい絶景に出会えてご苦労のかいが ありましたね。 いい構図で感動が伝わってきます。

    2012年02月01日20時24分

    ミント

    ミント

    おぉ~、こんなに凍ってたんですね~。 これは息を飲まれたのもわかります。美しいです^^ そして、こんなに凍ってるんだったら、寒かったでしょうね~。 息子さんの気乗りのしない気持ちも、とっても良くわかります。

    2012年02月01日20時55分

    にあ

    にあ

    ピッキピキですね^^ 氷瀑デビューおめでとうございます!!! そしてちゃんと30秒ですね! 毎度思いますがその精神素晴らしいです^^ 僕も狙っている氷瀑が4,5ヵ所ほどあるんですが、 2月中になんとか制覇したいものです。

    2012年02月01日23時52分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    寒そう。でも、とっても綺麗ですね。

    2012年02月02日00時10分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    これまたなんと!! Em7さんがこの光景と出会ってくれた事に感謝したいです! 氷瀑のクリスタルのような輝きと切り裂かんばかりの鋭さ。 そして長秒によるいつ凍り付くか分からない流れ。 氷、雪、岩肌、全ての描写に息をのみました・・・ 息子さんの感想も聞きたいです(^^)

    2012年02月02日00時46分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    美しいです。 質感、構図ともに秀逸ですね。

    2012年02月02日04時12分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この滝の水が凍ったさま、 そして滝の流れに、 背筋がピーンとのびる感じがしました。 このつららも凄いです。

    2012年02月02日19時17分

    SeaMan

    SeaMan

    おっお~! 厳しいですが、美しい自然ですね~ 今年は何処も、寒さが厳しいので このような冬らしい景色が撮れますね(^.^)

    2012年02月03日08時27分

    Em7

    Em7

    hatto06 さん そうんです、神社から歩きました。(^_^;) それも、神社を抜けて行けば近道だったと後で言われましたが ずーっと道路をひたすら歩いて行きました。 看板で、残り1080mと、途中で見た時は、若干疲れも増しましたが ここまで来て引き返せるものかと、「パパ、まだ滝に着かないの~?」と聞く子供に もう着くよとだましながら挑みました。(笑) この滝、2段になっているのは知らなかったんですが、下段の方はnatto06さんが行かれた時よりも 随分を成長していました。後程公開させて頂きますね~。 この他に教えて頂いた所も、是非とも訪れてみたくなりました。 いやぁ、やはり実物を前にすると。。。凄い迫力ですね。(*^_^*)

    2012年02月03日09時41分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん やっと。。。やっと実現したんです。(T_T) だけど、もっと簡単に接近できると踏んでいたんだけど、これがなかなかの難所になりました。(^_^;) でも丁度いい運動になったし、子供も結構楽しんだ様です。 始めてあれだけの雪道を歩いたんだろうなぁ。 この滝は何とか流れが残っていたので、30秒かましましたが・・・・ メインの部分はm、殆ど凍っていたんです。 でも・・・・30やっちゃったんだよなぁ・・・ ほんと、実物を前にすると、その迫力というか、何というか・・・ 何物にも替えがたい物があります。しかも思ってたより大きい滝だったのが、良かったです。 他にも行って見たくなって・・・もう・・行きたくて仕方がないんですよ。

    2012年02月03日09時44分

    Em7

    Em7

    之 武 さん ようやく。。。行けたんです。夏タイヤで挑みました。 でも登り始めたらすぐに凍結箇所がチラホラ・・・ものの数十秒走ったら もう道路一面の雪でした。(笑) Uターンしてふもとの駐車場に停め、歩く覚悟をしました。 どんどん肥える一方のボクには、丁度いいハイキングみたいなもんでした。 でも翌日の腰の痛みは尋常では無かったです。(^_^;) 前のバンパーとホイルとタイヤ換えたって事ですね? ホイルまで。。。という事は、相当??? でも、怪我が無かったという事で、良しとするしかないですね~。 そして、雪景色にアタックしてください。(笑) ほんま、目の前にしたら。。。。鳥肌立ちましたよー

    2012年02月03日09時48分

    Em7

    Em7

    MOGUO さん 僕は凍った滝と言うのは、これが初めてでした。 他にも色々見た見たくなりましたね~。 ただ凍ってると、長秒の意味が無く・・・なんだか物足りない気もするんです。(^_^;)

    2012年02月03日09時49分

    Em7

    Em7

    assist-pro さん 凄い氷柱でしょう?? hatto06さんの写真を想像しながら行ったんですが、ここ最近の寒さで成長していたみたいんです。 あ・・・その写真は後程公開します。 子供、最初は気乗りしなかった子供も、沢山の雪に楽しそうでした。(^^)

    2012年02月03日09時50分

    Em7

    Em7

    鮎夢 さん 有難う御座います。 子供ですが、もともと雪が大好きで、結果的には面白かったそうです。 手袋やズボンの裾が凍るぐらい遊んでいました。(^^) また行きたいと、言っています。(笑)

    2012年02月03日10時57分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん そちらの方では、凍った滝ってないんでしょうか? なんだか結構ありそうな気もします。 本当に自然の作り上げた大作です。とってもキレイでした。(^^)

    2012年02月03日10時59分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん ずっと行きたかったので、本当に素晴らしい物が見れて嬉しかったですよ。(*^_^*) 子供はですね、結局雪遊びしながらですので、そんなに退屈はしなかったようです。 むしろ凍ってない滝では、遊ぶものが無いので・・・好きではないみたいです。(^_^;)

    2012年02月03日11時00分

    Em7

    Em7

    チキチータ さん まさにこの季節ならでは ですよね。(^^) 滝ハンターとしては、なとか今月中、何か所かに行きたいと思っていますが・・・

    2012年02月03日11時01分

    Em7

    Em7

    DATSUMA さん ほんと、一時間歩いた甲斐がありました。 メタボ対策にも丁度いいのですが、歩き出しが一番大変ですね~。 ある程度体があったまって、慣れてくればさほど大変では無かったです。 慣れない雪の道路を歩くのが、楽しくもありました。 そういう意味では一時間程度が丁度良かったのかもしれません。 それ以上だと・・・いやになりそうですね。(^_^;)

    2012年02月03日11時03分

    Em7

    Em7

    ミント さん 寒かったんですが、結構興奮もしていましたので、体感的にはそうでもなかったですね。 止まってずーっと見てると、ちょっと寒かったかな。 子供も雪遊びをしているうちは、大して寒くなかった様です。 でも滝と一緒に写真んとるからじっとしろと命ずると、寒いとのたもうていました。(笑)

    2012年02月03日11時06分

    Em7

    Em7

    にあ さん カッチカチでしたよ。(笑) そして30秒、これだけは変えられませんでした。 この後出るであろう写真には、物言いがつく恐れもあります。(・・;) 2月中、そうでしょうね・・・ボクも出来るだけ沢山行きたいと思っています。 ほんと、神聖な気持ちになれましたよ~

    2012年02月03日11時08分

    Em7

    Em7

    アホキン・コレステロール さん この日、気温がどれぐらいかはわからないんですが 案外寒くなかったんですよ。動いていれば、そんなでもないみたいですね。 でも夜は氷点下で寒かったです。とにかく手足が・・・イタイですね。(^_^;)

    2012年02月03日11時10分

    Em7

    Em7

    ビシュジョボ さん 見に余るお言葉。。。有難う御座います。 m(__)m この滝は2段ある滝の、小さい方です。こちらの凍り方は下段に比べて少ないんですが 今後公開させて頂く予定の滝は、殆どが凍っていました。驚きました。 氷の裏を、水が流れているんですよ! そして子供の感想は、 また行きたい でした。 良かった。(^^ゞ

    2012年02月03日11時12分

    Em7

    Em7

    メープルシロップ さん 南国育ちの山猿には、とても新鮮な光景でした。 病み付きになりそうです。 でも、タイヤは夏タイヤで挑むのですが。(-_-;)

    2012年02月03日11時13分

    Em7

    Em7

    YSKJIJI さん コメント有難う御座います。 この滝の周辺、つららは凄く沢山ありました。 つららが成長して、氷の柱になったもの、そういうのもありましたね~。 歩きづらかったり、車が走れなくなったりする不便さもありますが こういう景色を見せてくれる冬、いいものですね。(^^)

    2012年02月03日11時14分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん C じゃなくて Seaですか~。 (^^)/ いやぁ、ようやく行く事が出来ました。 しかし道中がちょっと予定外でした。 予定通りなら、もうちょっとレンズを色々変えてみたかったんですが 雪道を歩く事にしたので、3本に限定して持って行ったんです。 しかしこういう時に改めて思うのは、標準ズームって、やはり使いやすいですね~

    2012年02月03日11時17分

    mimiclara

    mimiclara

    車から1時間・・・・ 素晴らしい氷瀑ですね 流れ落ちる水の滑らかさと荒々しく凍てついた氷の岩肌とのコントラストがなんとも美しい・・・ 頑張った甲斐がありましたね^^ 私は1時間も歩く根性がないのでやっぱり夕陽の滝を狙ってみます 凍ってるかなあ・・・

    2012年02月03日19時18分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん 有難う御座います。(^^)/ 正直、車から歩き始めた時、滝までの距離は解らず。。。だったのです。 ですが、だからと言ってそのまま帰る気にもなれず、行って見る事にしました。 地図で見たか限り、そんなに無茶苦茶遠くない・・・と予想してでした。 一時間、思った程ではなく、子供が一緒だった事も有り、そこまで大変ではなかったです。 夕日の滝、凍ってるとすると。。。。ボクも行って見たいですね~。

    2012年02月03日22時18分

    mizunara

    mizunara

    なんだか氷瀑ラッシュですねー、PHOTOHITO。 この描写、氷の質感、さすがですね。 しかし、よくこの場所に、夏タイヤで行けますね。^^

    2012年02月03日23時41分

    Em7

    Em7

    mizunara さん いやぁ、僕も他の方の氷瀑の写真を見て、モンモンとしていました。 滝ハンターとしては。。。。 主要道路は全然雪も凍りも無かったんですが、やはり一本入ると、氷がありました。 なので予定を変更して、車で行けば数分であろう所を、1時間ほど歩いて行きました。 出来れば歩かずに、他の滝にもさっさと行きたかったんですけどね。(^_^;)

    2012年02月04日00時00分

    あおねこ

    あおねこ

    こっ・・・これは!!本当に凄い、驚きの美しさですね~。 滝の流れに、透明感ある氷柱がもうたまらなくいいですよ^-^ 道中も大変でしたでしょうに、こんな良いものが撮れたのなら苦労も報われますね! いいなぁ撮りたいなぁ、こんな素晴らしい場所が撮れるとは羨ましい限りです~。

    2012年02月08日00時12分

    Em7

    Em7

    あおねこ さん 毎度です♪ この滝2段なんですが、下段はほぼ凍っていますので、流れの雰囲気は無いのですが 上段が全部凍っておらず、何とか長秒の効果が出せる環境にありました。 仰る通り、歩くのは多少大変でしたが、長男が一緒だった事もあり、まぁ楽しい道中でした。(^^) あおねこさんの氷瀑、見てみたいですね~。

    2012年02月08日18時27分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いや〜流れ落ちる水の質感はもちろんなのですが、凍てつく氷の質感に氷ってしまいました! 凄いです! α900とSAL2470Z、狙っていてためらったのが悔やまれます(^^ゞ

    2012年02月20日22時31分

    Em7

    Em7

    TR3 PG@ さん 嬉しいです~。(^^)/ そうですか、ためらわれましたか~。いや、無理もないですね。ちょっと買うか。。って 金額じゃないですものね~。 α900とSAL2470Zは、一番使いやすく高画質を得る組み合わせですね。 ファインダーの気持ちよさと、写りの繊細さというか、ダイナミックさというか 驚異的な解像度を味わうには、900+SONNARですね。 ですが生産終了したあげく、次機種は光学ファインダー機が出ないとか・・・ こんな事するSONYには・・・残念な気持ちで一杯ですね。

    2012年02月21日00時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Day Vision
    • 行先違いの原因
    • GOLD RING
    • もうひとつの主計町
    • Angel's feather
    • Night Vision ~レンジャー分業の賜物~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP