写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

千条の滝(ちすじのたき)

千条の滝(ちすじのたき)

J

    B

    「こがね色の渦巻く晩秋」「光の通り道」で随分多くのコメントとお気に入りに入れて頂きまして、改めて感謝致します。この写真がほぼ普通に撮りました全容と云ってもいかと思います。小さな滝ですが、味わいがある滝です。蓬莱園来訪の折は、歩いて10分程度の歩きやすいところですので、是非行ってみて下さい。ただ駐車場が有りませんのでご注意下さい。

    コメント45件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    細くやさしい滝が並んだ感じなんですね。 所々に青い苔に落葉が。 秋の終わりの季節感もして良いです!

    2011年12月27日06時13分

    Rojer

    Rojer

    これが全景なのですね。 優しい雰囲気の滝ですね。 拝見した写真の数々、切り取り方でいろいろな表情を見せるのですねぇ。 撮影ポイント、参考にさせて頂きます。

    2011年12月27日06時34分

    efab

    efab

    こちらが全体像ですか、絹のようにとても繊細で美しい滝にも見えます。

    2011年12月27日06時52分

    宮爺

    宮爺

    滝の写真は何時も上手に撮られますね。 滝々によって美しいポイントを探すコツをお教え下さい。

    2011年12月27日07時03分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    美しい滝ですね。 光の筋のように幻想的な雰囲気です。

    2011年12月27日08時13分

    shokora

    shokora

    たくさんの筋となって落ちる水、苔の生えた岩肌がとても美しい滝ですね! 落葉も季節感があって素敵です。

    2011年12月27日09時43分

    Em7

    Em7

    駐車場が無いのですか・・・それは困るな~。(^_^;) そして全景ですが、とても上品な感じがします。 この写真から感じる雰囲気では、決して小さい滝には思えないですね~。 写真ってそういうスケール感も変えてしまう様なところもありますね。(^^)

    2011年12月27日09時44分

    junites uno

    junites uno

    まさに自然美ですね。。。 自然の神秘!! 30秒の水の流れが美しいです。。。

    2011年12月27日11時39分

    苦楽利

    苦楽利

    何本もの落ちてゆく水の筋が美しいです。 静かな雰囲気がすばらしいです。

    2011年12月27日12時41分

    チキチータ

    チキチータ

    横に広がって沢山の筋になって流れ落ちる滝水の光景 とても美しいですね。 30秒の世界堪能させて頂きました。

    2011年12月27日14時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    優雅な流れの滝ですね。 画に奥行きがあり落ち着いた色彩がとても映えます。 綺麗な写真をありがとうございます。

    2011年12月27日15時05分

    TAKA C

    TAKA C

    広範囲?に流れる様もいいですね。 まるで水のカーテンのようですね!

    2011年12月27日15時26分

    nyao

    nyao

    横に長い滝なんですね^^ スローシャッターでカーテンのような感じに見れました^^ 夏だと涼しそうですね^^♪

    2011年12月27日18時16分

    ふうな

    ふうな

    シルキーな水の流れが美しいです! 徐々に拡散していく泡の部分に見とれてしまいました。 小涌谷の蓬莱園ですね。 一度、行ってみます。

    2011年12月27日19時01分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いい滝の作品撮っていますね~ この佇まいは趣ありますね~マイナスイオンたっぷり

    2011年12月27日19時19分

    gakunonomomo

    gakunonomomo

    アドバイスありがとうございました。 SS30秒の世界。hatto06さんの作品を手本にさせていただいています。 10月から撮り始めた新米ですが、来年もお手本を参考に撮影したいと思っておりますので宜しくお願いします。

    2011年12月27日20時04分

    ジョジョの冒険

    ジョジョの冒険

    綺麗な滝ですねー。水の流れがとても美しいです。

    2011年12月27日21時39分

    mckee

    mckee

    白糸の様な水の流れ 弧を描く滝壺・・・ どれをとっても気品に満ちあふれていますね♪ 素晴らしい描写だと思います^^

    2011年12月27日21時39分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この幅で落ちる滝、素晴らしいですね。 絹糸の様な描写、きれいですよね。

    2011年12月27日22時01分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    この水しぶきや流れの感じ大好きです。 中々このような滝がないので探しています。 繊細な滝もいいですね。

    2011年12月27日23時41分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 1001枚完了されても、あちらこちらと皆さへのコメントご苦労さまです。また有り難うございます。

    2011年12月28日08時47分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 恐らく、この写真に対するコメントが、私の写真への最後に頂けたコメントとしますと、感慨深いものがあります。直接的なお言葉のご指導ではありませんでしたが、お上手な表現でお教え頂けたことに改めて感謝致します。

    2011年12月28日08時50分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 ちょっと人気がない滝なのが、惜しいですね。側に駐車場が無いのも不人気のせいかもしれませんね。

    2011年12月28日20時49分

    hatto

    hatto

    efabさん有り難うございます。 真正面から見ると、またちょっとイメージが違います。人で云うと横顔が素的という感じの滝です。この角度が一番のビューポイントです。

    2011年12月28日20時51分

    hatto

    hatto

    宮爺さん有り難うございます。 宮爺さに教えて頂何て云われると、大変恐縮です。一つだけあげますと、普通に撮ると観光写真になってしまいますよね、その滝の一番素的な場所を見つけることです。その事だけ意識しています。

    2011年12月28日20時54分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 この滝も上流に川が見えませんでしたので、岩の中から沁みだしているようでした。そんな事で、糸のような感じになると思います。

    2011年12月28日20時56分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有難うございます。 こんな晩秋になっても、美しい苔が印象的です。其処に落ち葉がちょっとアクセントになっています。 ご指摘有り難うございます。

    2011年12月28日20時58分

    hatto

    hatto

    Em7さん有難うございます。 蓬莱園の紅葉に書かせて頂いた事を、もう一度参考に書かせて頂きます。小涌園の富士やホテルは、蓬莱園の目の前ですが、駐車は一切ダメときています。このホテルを芦ノ湖方面に100m程行ったところ国道沿い右側に車を10台ぐらい駐められる空き地があります。何も看板が無く、駐めても平気でした。そこから蓬莱園まで戻って、下っていって、右の方に歩いて行くとこの滝に行けます。確か看板もあって15分から20分程度です。

    2011年12月28日21時04分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有難うございます。 この場所も中々日が当たらない場所で、これぐらいのSSになってしまいました。 やはり、苔が結構生えているということは、日当たりが悪いようですね。

    2011年12月28日21時07分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有難うございます。 人の気配が全く無く、閑静な場所に優しく流れています。滝の流れを表現する言葉には、勢いの有る言葉を使いますが、この滝には向かないようですね。

    2011年12月28日21時09分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有難うございます。 岩に苔が生えていて、その隙間から水がゆっくりと湧き出ています。手前は流れも結構あります。しかし全体的にはチョロゝと落ちているという感じです。従って、長時間のSSでないと、流れの感じが出せません。結果30秒となりました。

    2011年12月28日21時13分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 実際は、幅もそれほど無い小さな滝です。富士の側に有名な白糸の滝があります。その滝のミニチュア版という感じもします。

    2011年12月28日21時15分

    hatto

    hatto

    TAKA Cさん有り難うございます。 実際の幅は10m位でしょうか、満遍なく幅一杯にちょろちょろと流れています。 30秒のSSで、ちょろちょろがカーテンの様に見えます。

    2011年12月28日21時18分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有難うございます。 高さは2.5~3mと云った感じでしょうか、幅が凡そ10m位で、大きな滝ではありません。 この時期は寒すぎました。(笑)

    2011年12月28日21時29分

    hatto

    hatto

    ふうなさん有難うございます。 行き方はEm7様のポストコメントの欄に書きましたので、参考にして下さい。蓬莱園のツツジの時期に両方行かれると良いと思います。

    2011年12月28日21時31分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 滝も被写体として面白いですね。同じ滝は、どれ一つとして有りません。滝巡りをしようと思っています。

    2011年12月28日21時35分

    hatto

    hatto

    gakunonomomoさん有難うございます。 来年も頑張って下さいね。

    2011年12月28日21時41分

    hatto

    hatto

    ジョジョの冒険さん有難うございます。 小さくて、流れが少ない滝ですが、何か趣が有ります。

    2011年12月28日21時43分

    hatto

    hatto

    mckeeさん有難うございます。 素的なご評価のお言葉嬉しいです。

    2011年12月28日21時45分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有難うございます。 横長の滝も被写体として、良いですね。縦長ですと撮りづらいですね。

    2011年12月28日21時46分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有難うございます。 構図に関して、褒めていただけとっても嬉しいです。

    2011年12月28日21時48分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有難うございます。 どっと流れる滝よりも、この滝のようにちょろちょろ流れている滝の方が、撮りやすいです。SSも結構自由に変えられます。

    2011年12月28日21時50分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有難うございます。 滝には見る滝と、写真を撮る滝が有るように感じています。この滝は撮る滝だと思っています。

    2011年12月28日21時51分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    糸のように細い滝がたくさんあるんですね 地層から湧き出しているようにも見えました 構図もお見事です

    2011年12月29日23時54分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有難うございます。 そうなんです。この写真ではちょっと分かりづらいのですが、無数の吹き出し穴からチョロゝと流れ出ています。一つ一つは小さい流れです。

    2011年12月30日07時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 桧原細野の夜明け
    • 初 日
    • 明け染める
    • 月の涙
    • 秋桜祭り
    • Spiderwort  Esteem not love

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP