おおねここねこ
ファン登録
J
B
宮ケ瀬だよりもいよいよ終わりに近づきました。 ダムの堰堤からエレベーターで下って少し歩いた所にある 大沢の滝です。滝としては小規模ですが、清々と流れるさまは また気持ちを落ち着けるような感じでした。 紅葉もやはりあまり日が当らないところなので薄い感じもします。 *撮影メモ:撮影するのは橋の上からとなりますが 人が歩くと振動するため、人がいない時をねらって ISOを上げて、水の流れを留めないような、SSを稼いでの撮影です。 黄葉を滝の一部に重ねて。 WB=日影、CPLF、三脚、リバー
滝は大小に関らず、日本人の心を魅了させてくれますね。 遠い昔の記憶の中に...あの流れと音が胎内に似た感じの安らぎを与えてくれるのでしょうか。 心の故郷、お見事です。
2011年12月18日09時26分
毎日毎日楽しく鑑賞させていただいてます。 宮ケ瀬ダム周辺の景観は無知なので、新しい発見をさせて戴いてます。 神奈川県の山間部も見どころがたくさんあるのですね。
2011年12月18日10時10分
すっかりご無沙汰して居ります。 にもかかわらず、久々のアップに早速のコメントほんとにありがとうございます。 久しぶりにおおねここねこさんの作品拝見して、従前からの優美な絵作りにますます磨きがかかっているように感じました。 これからはまじめに撮って行きますので、これからも宜しくお付き合いください。
2011年12月18日12時33分
ありゃ?ボクもこの滝は知らなかったなぁ。宮が瀬は何度か行った事あるんですが・・・・ 撮る場所が振動するってのは・・・僕にとっては難しい場所です。 西沢渓谷がそうだった・・・ でも、行って見たくなりました。 ここ最近、すっかり滝が御無沙汰になっております。(^_^;)
2011年12月18日14時08分
筋を絡め合うように落ちる良い雰囲気の滝ですね。 2週間前でこの様子だと今は赤から褐色の光景に変わっていることでしょう。 来シーズンの楽しみが出来ましたね(^^)ムチャブリ? よろしければ【エココメントキャンペーン】をどうぞ♪
2011年12月18日15時37分
おさる
紅葉に溶け込んだ滝良いですね 色合いと流れの線がとても 素晴らしいです。 厚木インターの側に半年ぐらい仕事で行っていたことがありますが 滝があったんですね?? 6年ぐらい前です。有難うございます。
2011年12月18日08時39分